こんなことがありました

出来事

いじめ防止出前授業

6年生を対象に、2名の弁護士の先生においでいただき、「いじめ防止出前授業」を行いました。いじめは、憲法で保障されている基本的人権(自由・安心・自信)をおかす行為であること、いじめられている人のつらさは、コップにたまる水のようにある時あふれ出してしまうこと、いじめをやめさせるためには、まわりにいる人の行動が大切なことなどを教えていただき、考えを深めていました。

 

令和6年度湯本第一小学校運動会

いごまで しぬけて ころをひとつに、こころにこるうんどうかい うはくどちらもがんばろう」~さはこの子をスローガンに行われた今年の運動会。みんな精一杯がんばりました。結果は、大接戦の末、385-343で紅組が勝利しました。朝早くから会場準備等のお手伝いをいただいた役員の皆様、子どもたちのがんばりに大きな声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

運動会が近づいてきました

今日の3校時目は、運動会の全体練習でした。開会式や全校種目の練習を行いました。雨の日が続き、なかなか計画通りに進んでいませんが、子どもたちは土曜日の運動会に向けて期待をふくらませています。

新しいことにチャレンジしています

今日は3年生が初めてリコーダーの学習をしています。書写の毛筆も3年生になってから始まった学習です。5年生は、タブレットで漢字の筆順をチェックしています。2年生は、生活科で栽培しているミニトマトの様子を観察しています。子どもたちにとっては、毎日が新しいこととの出あいの連続です。

たくさんの先生と学んでいます。

今小学校では、子ども一人一人に寄り添い学力を高めるために、複数の教員でチーム・ティーチング(TT)を行ったり、教員の専門性を生かす教科担任制による指導を行ったりしています。今日の2校時目は、1年2組と5年2組が算数科のTT、6年1組が理科専科の先生による授業を行っています。3校時目の5年1組は、担任とALTによる外国語科の授業をしています。

クリーン活動

久しぶりに晴れました。今日は、全校でクリーン活動として、校庭の除草を行いました。きれいな校庭で運動会が迎えられそうです。

図工は楽しい

連休明け、気温が低くぐずついた日が続いています。来週は運動会が開かれます。体調管理に気をつけて、元気に参加してほしいと思います。2年生は図画工作科の授業で、「ふしぎなたまご」から生まれた楽しい世界を思い描いて表しています。5年生は、「こころのもよう」をいろいろな技法を使って自分がイメージしたものを作品にしています。

連休明けの様子

雨に濡れた新緑が美しい連休明けです。「連休中楽しいことがあったよ」「もう少し休みたいな」「友だちや先生に会えてうれしい」など様々な声がありますが、学校では落ち着いて学習に取り組んでいます。朝の時間に担当の先生から、「学びの土台」という話がありました。「ど」どんな時も目を見て聞こう、「だ」だいじなのは次への準備、「い」いい姿勢で取り組もう~学力向上には、学びの土台がしっかりしていることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生、はりきってます!

初めてのクラス替えからもうすぐひと月。3年生は、新しいクラスの先生や友だちと、新しく学習する社会科や理科の学習にはりきって取り組んでいます。社会科では、「わたしたちのまち、みんなのまち」の学習で、学校周辺の神社や駅などの様子を見学してきました。理科では、モンシロチョウのよう虫の成長を観察・記録しています。

フラガールのきずなスクール

フラガールが出前授業を行う「きずなスクール」を4年生が受けました。「大震災や原発事故、コロナ禍の経験を基に避難訓練や諦めない心の大切さを伝え、生き抜く力を育むこと」を目的に、市内外の小学校で行うものです。最後には、一緒にフラダンスを踊ったり、ショーを披露していただいたりしました。フラガールのお一人は、なんと本校の卒業生でした。素敵な先輩の姿にうっとりと見とれていました。

遠足

初夏を思わせるようなすばらしい天気の中、1~4、6年生が遠足に行きました。目的地は、1年生は温泉神社と湯本駅、2年生は上湯長谷公園、3・4年生は21世紀の森公園、6年生は石炭化石館と御幸山公園です。みんな元気に出発していきました。留守番の5年生は、学校を独り占めして楽しんでいます。

ふくしま学力調査

雨上がりのさわやかな青空です。今日は.1年生の視力検査を行っています。3年生は、書写で初めての毛筆です。筆やすずりの正しい使い方などを学習しています。4~6年生は、福島県が独自に行っている「ふくしま学力調査」に挑戦しています。

健康な生活を送るために

毎週水曜日は、「にこにこチェック」の日です。自分の生活習慣をふり返ります。今日は2・3年生の視力検査を行いました。これから6月にかけて、歯科や眼科、内科、耳鼻科などの健康診断を行います。学校からのお知らせが届いた際は、早めに受診し検査・治療をしてください。また、食事や睡眠など規則正しい生活に努め、健康で楽しい生活を送りましょう。

 

新入生を迎える会

今日は、児童会代表委員会のみなさんが準備した「新入生を迎える会」を開きました。上級生とじゃんけん列車や〇✖クイズをしたり、鼓笛の演奏を聴いたりして楽しく過ごしました。1年生がもっと学校が好きになってくれたらうれしいです。

今日の湯本一小

休み明けですが、落ち着いた学校生活を送っています。タブレットでドリル学習に取り組んだり、電子黒板で予定を確かめながら行動したりしています。3年生は図工で水彩絵の具を使っています。4年生は、書写の毛筆で「羊」を書いています。今日からたてわり班での清掃が始まりました。無言でぞうきんがけをする姿に、学校を大切にする気持ちが伝わってきました。

今日の湯本一小

2校時目に避難訓練を行いました。先週の交通教室に続き、命を守るための学習です。全体指導では、「話をよく聞くことが非常時にはとても大切だ」と話しました。日々の授業において、しっかり話を聞く習慣をつけてほしいと願っています。3校時目には、6年生に声楽家橋本妙子さんによる合唱指導を行いました。みるみるうちに上達していく様子に驚きました。

交通安全を願って

今日から1年生の給食が始まりました。大休憩には、6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付されました。また、学年毎に交通教室が行われ、下校時には一斉下校で、安全な登下校のしかたを確かめました。どれも、「いのち」を守る大切な学習です。

今日の湯本一小

昨日とは打って変わって、澄み切った青空です。今日は、3・4年生の発育測定を行っています。「やった!去年より背が伸びた」なんていう声も聞こえます。2校時は、校外子ども会です。登校班での約束を確かめています。大休憩には、校庭で元気に遊ぶ歓声が響いています。