こんなことがありました

出来事

算数科授業研究

6月も今日で終わりです。雨にアジサイやハスの花が映えています。今日は、4年生と5年生の算数科の授業研究を行いました。4年生では、「小数のしくみ」を、総合教育センターの指導主事の先生に模範授業をしていただきました。5年生では、「小数の倍」の授業で、もとになる数を求める学習を行いました。

スーパーマーケット見学

3年社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、近くのスーパーマーケットの見学に行きました。店内の様子を観察したり、買い物しているお客さんにインタビューをしたり、店長さんの案内でバックヤードを見せていただいたりしました。普段行き慣れているスーパーマーケットにも、お客さんのことを考えた様々な工夫があることに気づきました。

梅雨入りした学校生活

ようやくいわきも梅雨入りしました。これからしばらくは、じめじめ、ムシムシした不快な日が続きそうです。梅雨時の過ごし方を工夫して、健康で気持ちよく過ごしていきたいと思います。2年生は、図書室で教室で読む本を借りています。1年生は、梅雨の晴れ間に、大きく伸びてきたアサガオの間引きをしています。

夏至の湯本一小

今日は一年で一番昼間が長い夏至です。1年生は図画工作科「おって たてたら」の学習で、画用紙を折って立つ仕組みから発想を広げてつくっています。4年生は理科「電気のはたらき」で、電池のつなぎ方を理解し、モーターで走る自動車をつくっていました。

いわき市小学校陸上競技大会 第3ブロック大会

本日、市内の小名浜、常磐地区の6年生が集まって、いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会が開かれました。本校の6年生も、今まで練習してきた成果を発揮し、自己記録の更新や入賞を目指して力一杯がんばりました。また、応援や他校の友だちとの交流でも、楽しく大会に参加することができました。大会までの様々なサポートや、暑い中、応援にいらしてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。

1年生がプールに入りました

梅雨入りが遅れているため、プールに入れる日が多い今年の6月です。今日は、いよいよ1年生がプールに入って水遊びをしました。始めて入る小学校のプールに、「冷たくて気持ちいい!」「いっぱい泳げるようになりたいな」など歓声を上げて楽しんでいました。

ふろしき体験学習

3年生の国語の教科書で「文様」について取り上げられたことをきっかけに、今回の授業を計画しました。講師の先生は、呉服屋を営んでいる根本紀太郎さんです。風呂敷の種類や文様の話や、いろいろなものの包み方や結び方などを楽しく教えていただきました。次のお弁当の日には、自分でお弁当を包んでくることが宿題になりそうです。

陸上大会激励会

本日、6月20日に開かれる陸上競技大会の激励会を行いました。大会に出場する6年生に向け、5年生の代表委員、応援団が中心となって準備をし、在校生全員でエールを送りました。大会当日は、他校の友だちと競い合う中で、自己ベストの更新を目指してほしいと願っています。

クラブ活動

今日は、4~6年生が楽しみにしているクラブ活動の日です。各クラブに分かれ、サッカーやバスケットのゲームをしたり、合奏の練習をしたり、実験や作品作りをしたりして楽しく活動していました。

 

プール学習はじまりました

昨日、オンラインでプール開きを行い、今日からプールの学習がはじまりました。今日は、さはこ学級と2年生が学年のプール開きを行いました。今年初めて水に入った2年生は大喜び。歓声をあげながら、水あそびをしていました。水温・気温など条件が適している日には、どんどんプールにはいって水に親しみ、体力向上を図りたいと思います。

引き渡し訓練

大地震が発生したという想定で、本日引き渡し訓練を行いました。路上や校庭の混乱を避けるためブロック毎に時差を設けたこと、教室まで迎えに行き引き渡しカードで確認させてお子さんをお渡しすることなどにご協力いただき、確実にスムーズに全校児童を引き渡すことができました。

ドキドキ、わくわく、まちたんけん

2年生生活科の学習で、町たんけんに出かけました。町たんけんを通して、自分たちの生活は様々な人や場所と関わっていることが分かったり、それらに愛着をもったりできるようにすることがねらいです。「ぼくの家、この近くだよ。」「ここうちの人とよく来るよ。」「なんだか、おいしそうな匂いがしてくるね。」など、五感をつかった子どもらしい気づきがたくさん見られました。

6月になりました

今朝の緊急地震速報に驚いた方も多かったのではないでしょうか。7日に引渡訓練も予定されていますが、日頃からの備えを怠らないようにしたいものです。6月になりました。4年生は書写で、「左右」を練習し「筆順と字形」について学んでいます。5年生は図画工作科で電動糸のこぎりを使った「糸のこスイスイ」の学習に取り組んでいます。

今日で5月もおわりです

梅雨入り間近を感じさせる5月の最終日です。6年生は、家庭科「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」の学習で、調理実習に取り組んでいます。家でもできることを手伝うことを期待しています。5年生では、国語科の授業研究を行いました。「要旨をまとめる」ことをめあてに、ペアで音読したり、グループで文章をまとまりに分けたりしていました。

実習授業

本日歯科検診がありました。学校より要治療など検診結果が届きましたら、早めに歯科医に受診してください。さて、27日(月)から2名の教育実習生が実習を行っています。今日は、2年生の学級で道徳科の実習授業を行いました。「約束やきまりを守ること」について、資料をもとに、みんなで考え、話し合っていました。

租税教室

6年生社会科の学習の一環で、市の市税や国保税を担当する職員の方においでいただき、租税教室を行いました。税の仕組みや税金の使われ方をDVDや資料をもとに詳しく教えていただきました。「税金は払いたくないなと思っていたけど、自分たちの暮らしが便利で豊かにするために必要なものだとわかりました。」という感想も聞かれました。1億円(ダミーです)が登場したときには、歓声が起こりました。

リコーダー講習会

28日の5校時、リコーダー講習会を行いました。講師は、リコーダーの”リコ先生”です。進級して初めてリコーダーにふれる3年生に、息の吹き方や指づかい、演奏する時の正しい姿勢などを教えてもらいました。また、オカリナでの素敵な演奏を聴かせてもいただきました。

 

 

防犯教室

今日の2・3校時、警察の方においでいただき、防犯教室を行いました。下学年では、不審者に出会ったときの「い・か・の・お・す・し」を確かめたり、大きな声を出す練習をしたりしました。上学年では、不審者対応に加え、インターネットでのトラブルに巻き込まれないために大切な「あ・と・が・こ・わ・い」を教えていただきました。

PTA奉仕作業、ありがとうございました

今日は早朝からたくさんのPTAの皆様にお集まりいただき、校庭の除草や校舎内の窓拭き、トイレ掃除、プール清掃などをしていただきました。日頃なかなか手が行き届かないところが見違えるようにきれいになりました。来週から,一層充実した学校生活が送れそうです。ありがとうございました。