こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

子どもたちの素敵な絆!校外子ども会

4月15日(金)、校外子ども会を実施しました。予定では、校庭で交通教室を開くことになっていましたが、雨天のため中止し、登校班ごとに集合するところからスタートしました。

今日の目的は、通学班を再確認して、安全な登校ができるようにすることです。

各登校班の班長さんが、1学年の各教室を回って、同じ班の1年生をお迎えへ。私たち以上にテキパキと、そして優しく1年生を連れていってくれました。なぜか班長さんの言うことは素直に聞いてスムーズに移動する1年生。私たちも見習いたいところです。

班長さん以外の先輩たちも、早く班員が全員そろうように、声を掛け合いながら班長さんをサポートして活動していました。各班ごと、見えない絆でしっかりつながっていることを実感しました。

全員がそろったところで下校開始。「さようなら!」「また明日!」の声があちこちで。「はい、こっちだよ。」「ごめん、(歩くスピードが)速かったね」「だいじょうぶ?」「そこ水たまりになるところだから気を付けて」「そこは車がくるところだからこっちだよ」「いちに、いちに」「傘で前が見えないから気をつけて」。先輩方の声掛けが素敵!1年生も先輩方に迷惑をかけないようにと、いつも以上にしっかりとした足どりで出発していきました。

先輩たちが1年生の時に、当時の先輩方から優しく導かれたように、先輩となった今、後輩たちを同じように導いているのでしょう。長倉小学校の伝統が、今年も一つひとつ受け継がれています!