こんなことがありました

出来事

教室訪問から

 4年1組は算数の学習中です。頭をつきあわせて考えたり、自分の力で問題を解こうと図で考えたりする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の書写の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組の外国語学習と3年1組の図工です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生はどのクラスも図工に取り組んでいました。

 1組は、新聞紙をクシャクシャにして袋に入れていました。右の見本のようなものを作るそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2組の子ども達の活動の様子です。楽しかったことを思い出しながら描いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 3組の子ども達の様子です。うれしそうに絵を見せてくれた子もいます。

 

 

 

ふれあい活動

 校庭が使えず、子ども達は室内ですごしています。

 図書室では、読書通帳がいっぱいになった子ども達が、ご褒美のしおりを選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  これは何かというと、5年生の反復横跳びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の粘土作品も紹介します。

 

 

朝の様子

 雨の朝、6年生は体育館を走っています。カメラの前でポーズをとっていく子ども達もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は計算カードに取り組んでいました。掲示されている観察カードに、よく見て描かれたアサガオの葉がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組では自由ノートに様々なものをかいています。漢字が上手に書けていたので褒めると、Vサインで返してくれました。

 

 

 

 

 

「ベルマーク集計作業」PTA広報

 7月11日(木)13:00~ PTA相談室にて、ベルマーク集計 作業を行いました。

 今回は、7月2日の授業参観日の委員会で作業して頂いた分のベルマーク 集計です。

 18,989点でした。1点=1円です。

 ありがとうございます。

 引き続きベルマークのご協力よろしくお願い致します。

 

 

 

 

ふれあい活動

 6年生男子のナイスヘディングの瞬間と、1年生と仲良く遊ぶ6年女子の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  何度も山の上まで駆け上がっていた男の子の姿です。

朝の様子

 2年生が昨日きれいにしてくれた花壇の様子です。今朝は、抜いた草を捨てに行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっと変わったポーズで水やりをしているのは、花壇の中に入らずに遠くの野菜に水をあげようと工夫しているからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生が教室で取り組んでいるのは「にこにこチェック」と言って、早寝早起き、朝ご飯など、自分の生活んついてチェックするカードです。

みんなの時間

 水曜日の給食後の時間は一斉清掃がなく「みんなの時間」として設定されています。

 一生懸命花壇の除草を行ったり、廊下の清掃を行ったりしてくれている姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 3年1組は英語の学習中でした。元気な声が出ています。

 4年1組は、消防署見学のまとめをしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、総合的な学習の時間のまとめ、6年2組は、テストのまとめをしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は図工の学習中で、様々な形の作品が編み上がっているところでした。

 

朝の様子

 久々の青空の下、校庭を走った6年生は、校庭の除草も行ってくれました。

 下級生に見てもらいたい姿です。

教室訪問から

 2年3組では道徳の学習中です。自分が頑張りたいことについて発表していましたが、「お父さんと同じ仕事をしたい。」と話してくれた男の子がいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、歌とダンスの最中です。何をしているかはわかりますね。

 

 

ふれあい活動

 ふれ合い活動の時間は、校庭に出るだけでなく、室内で活動する児童もいます。

 今日は、自分が好きなこと、得意なことに取り組んでいる子ども達の「手」に注目してみました。

 絵を描く、マンガを書く、折り紙をする、本を読む、辞書を引く、音楽に取り組む。

 子ども達個々が、自分のよさを伸ばしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝は6年生が校庭に出て走っていました。その間5年生は遠慮していたようで、6年生が校内に戻ってからリレーを始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健康観察カードを保健室に届けて教室に戻る1年生の姿は、以前に比べて自信ありげな歩き方に見えます。

 2階中央廊下には、先日行われた七夕集会の願い事がきれいに飾られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は元気に校歌を歌っていました。ひらがなが上手に書けましたと、うれしそうに見せてくれた1年生もいます。

 

防犯訓練

 本日は、いわき中央署常磐分庁舎の警察官とスクールサポーターの2名の講師が来校してくださり、不審者対応の防犯訓練が行われました。

 不審者が校地内を歩き回っているという想定での訓練では、教室内で安全に対応する方法を学びました。

 不審者に対する教員の対応についてもご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体育館での全体指導では「いかのおすし」の他に、ランドセルの上から水筒を下げると、いざというときに逃げるのに時間がかかってしまうことや、不審者だからといって「黒い服を着て、サングラスをかけ、マスクをしている」姿だけではないことなども教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下校時には早速、教わった水筒のかけ方を実行している子ども達がいました。

 また、警察の方が子ども達の下校に同行し、通学路の安全を確認してくださっています。ありがとうございました。

 

ふれあい活動

 昨日までの雨で校庭の中央部はぬかるんで使えなかったのですが、遊具を使って元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会

 昨日、第35回全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会が、福島市のあづま陸上競技場で行われ、湯本一小からも6年生の鈴木陽都君が出場しました。

 走り幅跳びとジャベリックボールスローの2種目を行うコンバインドBに参加した鈴木君は、見事3位入賞、銅メダル獲得という成績を残しました。がんばりに拍手を送りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「常磐方部連P親善球技大会抽選会」PTA広報

 7月5日(金)湯本三小にて球技大会抽選会がありました。

 抽選の結果、ソフトボールは強豪磐崎小、藤原小との対戦が決まり ました。

 バレーボールは1番対戦数の多い第Cブロックで湯本三中、磐崎中 、湯本二中とのリーグ戦が決まりました。

 球技大会は8月25日(日)です。

 それまで湯本一小グラウンドや体育館などで練習をしていますので 、見かけました応援よろしくお願い致します。

 目指せ!ダブル優勝!です。

 

「母親リーダーセミナー」PTA広報

 7月6日(土)中央台公民館にて母親リーダーセミナーが開催され ました。

 去年に引き続き、講師は東京医療保健大学の渡會睦子先生で『子ども の心に寄り添う思春期講座』というテーマで講話を頂きました。

 性や思春期についてグループトークを交えながらの講演で、あっと いう間の二時間でした。


 
 
 
 

吹奏楽部

 吹奏楽部は、常磐市民会館を使って練習に取り組んでいます。

 コンクールは7月14日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 さはこ学級では、養護の先生の指導のもと、正しい歯磨きの仕方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、家庭科の学習中です。指先から緊張感が伝わってくるようでした。

 

七夕集会

 今日は、児童会の主催で七夕集会が行われました。

 代表委員会から七夕のお話があったり、縦割り班で願い事を書いた短冊を発表し合ったり、七夕に関するマルバツゲームを行ったりと、楽しい1時間を過ごすことができました。

 七夕の歌もすばらしかったです。代表委員のみなさん、班をまとめた6年生のみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〓読み聞かせ〓」PTA広報

 本日(7/4)教養委員会による読み聞かせ(3年・4年・さはこ )が行われました。
 歓声が上がったり、終わりには感想を伝えあったりと、楽しい時間 を過ごせたようでした。

○3年1組 【めっきらもっきらどおん どん】【あのな、これはひみつやで!】
○3年2組 【そこつ長屋】【3びきの かわいい オオカミ】
○4年1組 【海のおっちゃんになったぼく】
○4年2組 【文房具のやすみじかん】【やぶかのはなし】
○さはこ   【実物大 世界のどうぶつ絵本】【オレ、カエルやめるや】

 教養委員会の皆さん本日はありがとうございました。
 次回(9/5)もよろしくお願い致します。


 子ども達は、大変真剣な姿を見せながら読み聞かせの世界に浸っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合唱部

 合唱部のみなさんも、8月末のコンクールに向けて練習を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物から

 明日は七夕集会です。短冊ができあがっているクラスが増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 国語科の学習成果が掲示されているクラスも多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 PTA教養委員会のみなさんが作成してくださった窓飾りは、雨の日に見てもきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 1年生は、1組・2組共に図工の学習中でした。

 紙を立たせる折り方を工夫して作品作りをしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらのクラスからも、心の底から楽しみながら取り組んでいる様子が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は書写の学習中です。書き終えて、次に注意するところをお手本に書き込んでいる姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は社会科で、室町時代の文化について学習しているところです。きれいにまとめられたノートを発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習中でした。つぶやき、発見、思わず発言と、真剣に学習に向かっている姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、図工で「しんぶんしとなかよし」という学習に取り組んでいるところです。

 うれしくて、楽しくて、思わず、走り出したくなってしまう気持ち、よくわかります。

 

 

雨の日のふれあい活動

 今日は朝から強い雨が降っています。

 図書館は、子ども達で賑わっています。読書通帳を手にする子ども達が多く見られます。

 

 体育館は3年生の使用日です。ボール遊びをする子ども達が多かったのですが、ステージ上では、この先が楽しみな動きを見せてくれる子ども達がいました。

 

 

 

 

全校集会

 本日の全校集会では、先日行われた、6年生の小学校陸上競技大会の賞状伝達を行いました。

 最高記録賞でメダルをもらう6年生の姿に歓声が上がる場面もありました。

 

 

掲示物から

 4年生の図工「まぼろしの花」が完成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問から

 4年2組は、算数の学習中で、平行四辺形の特徴についてまとめているところでした。

 皆真剣に学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、3人体制の指導者で英語の学習中、5年2組は、2人体制で算数の学習中でした。

 

 

 

 

 

小学校体育専門アドバイザー来校

 小学校体育専門アドバイザーが来校し、子ども達の体育学習を支援してくださいました。

 本日は、プールでの学習を支援してくださっています。写真は、3年生の学習の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出前読み聞かせ会

 「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさんが来校し、2年生に読み聞かせを行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が真剣にお話を聞いていたこと、時間の中で発表しきれないほどの感想発表があったことなどを、本校児童のよさとして褒めてくださいました。

 

 

 

朝の様子

 1年生が、アサガオの背丈がどんどん大きくなっていることを教えてくれました。

 また、側溝にこぼれたタネから育っているアサガオも見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、いつものとおり虫に夢中です。さはこ学級のお友だちは、花壇に生えたキノコを発見しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生のリレーメンバーの数が少しずつ増えてきました。

 

 

「図書室環境整備」PTA広報

 教養委員会の図書室環境整備グループは、7月2日(火)に本の修 繕、しおり作り、掲示を行いました。
 色々な種類の素敵なしおりが出来上がりました!
 掲示板は、すっかり夏仕様になりました。
 さらに今回は、一階中央廊下の飾り付けも行いました。水族館のよ うな雰囲気で立ち止まりたくなる空間です。
 この場所で読書する子供たちが増えるといいですね。
 教養委員会の皆様、ありがとうございました。

 

 

「ベルマーク整理作業」PTA広報

 環境委員会のみなさんが、7月2日(火) 家庭科室にて、朝早くから午後までベルマーク整理作業を行いました。

  昨年度に引き続きインクカートリッジの収集、またオンラインショップで買い物する事で貯まる『ウェブベルマークポイント』
にも力を入れておりますので、オンラインでお買い物される際は、是非ともウェブベルマークポイ ントの登録宜しくお願い致します。
https://www.webbellmark.jp/

 尚、集まったベルマークポイントは、30年間使用したテントの買い換えに充てたいと思っております。

 環境委員会の皆さん、暑い中、お疲れさまでした。

 

 

 

授業参観

 本日、授業参観が行われました。

 たくさんの保護者の方が来校し、子ども達の学習の様子を参観してくださいました。

 各学級の学習の様子を紹介します。(1年生から学級順となります。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業参観後は、校長、PTA会長さんからの話をテレビ放送で行いました。

 PTAからは、ベルマークやバザー収益金でテント購入を目標に頑張りたいということも伝えられました。

 ご協力をお願いいたします。

 

 

 

歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクール

 本日のふれ合い活動の時間に、過日表彰が行われた、歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールの賞状伝達を行いました。

 湯本一小は、市全体で見てもすばらしい成績を残しています。表彰状伝達の様子は、給食時にテレビ放送で全校に流されました。

 

 

参観授業から

 3年2組の国語科の授業の様子です。

「もうすぐ雨に」というお話を読んで、主人公の変化について読み取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グループで話し合いを行い、全体の話し合いの中で考えを発表しました。

 

 

「第一回バレーボール練習」PTA広報

 7月1日(月)8月25日の常磐方部連P会長杯親善球技大会へ向 けてバレーボールの練習が始まりました。
 学生時代の経験者ばかりではないそうですが、皆さん楽しそうに練 習されていました。
 意気込みは『仲良く、楽しく、怪我なく、優勝目指して頑張ります 』だそうです。
 これから週1~2回の練習をしていくそうです。
 優勝目指して頑張って下さい。

 

教室訪問から

 4年2組の算数の授業です。前に学習したことをノートで振り返りながら課題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年2組は国語の学習で、パンフレット作りの構想を練っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年1組は、七夕の短冊を書き終えたところでした。できばえが気に入ったのでしょう。競い合うように見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年2組は算数の学習中で、足し算の問題作りをしていました。

 

 

 

朝の様子

 今朝のあいさつ運動です。今、学校のアジサイがきれいですが、子ども達は気がついているでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「キュウリがこんなに大きくなりました。」と、発見を伝えてくれた2年生がいます。確かに、3日ほど前の同じキュウリの写真と比べるとずいぶん成長しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しゃがみ込んで、じっと地面を見つめる女の子の目線と指先が指していたのは、大きなアリでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ2組の子ども達の作品です。

 

 

 

 

 

ふれあい弁当デー

 今日は「ふれあい弁当デー」です。

 教室を訪問すると、「お手伝いした?」の質問に元気に手があがったり、うれしそうにお弁当を見せてくれたりする姿が見られました。おうちの方のご協力に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生も、お弁当の前に見学学習から帰校していました。付き添ってくださったお母さん方に、しっかりお礼を言って教室に戻っています。

 

 

参観授業から

 4年1組では、養護教諭がサポートに入り、思春期の身体の成長について学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年1組では、国語辞典の活用に大変積極的な姿が見られています。「昨日より、また進みましたよ。」と辞典を見せてくれた子もいました。

 

 

ふれあい活動

 微妙な校庭の状況と天候でしたが、元気に遊ぶ子ども達の姿が見られました。

 雲梯を両手放しで移動する技にチャレンジしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年男子のボール遊びは迫力があります。

 

 

校外学習

 2年生は、電車でいわき駅まで行き、総合図書館の見学を行います。

 保護者の方もサポートに集まってくださり、元気に学校を出発しました。

 

救急救命法講習会

 水の季節を迎え、本校職員を対象に救急救命法講習会を実施しました。

 正しい姿勢での心臓マッサージや、協力してAEDを使う方法など、常磐消防署の皆さんに指導していただきながら、実技を身につけていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講習の最後には、シナリオ無しで、緊急事態にチームで対応する演習も行いました。

 大変充実した講習会にしていただいたと思います。

 講師の皆さん、ありがとうございました。

 

教室訪問から

 3年1組では、国語辞典の活用が進んでいるようです。付箋の入った辞典を自慢げに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は図工の学習中で「まぼろしの花」のイメージを膨らませながら描いているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は、デジタル教科書も使って、平行四辺形の書き方を学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日陸上大会を終えた6年生は、静かな雰囲気で学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 廊下には、早速昨日の記録一覧表が掲示されていました。子ども達が気になるだろうと、昨日のうちから準備していたものです。

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日も笑顔の朝のあいさつ運動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アサガオのツルが伸びてきたのを発見した1年生がいました。

 いつもサツマイモの世話を頑張っている2年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、アオムシの周り、アリの巣の周りに集まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アゲハの幼虫のために、新しいユズの葉を持ってきてあげています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、昨日の6年生のがんばりに刺激を受けたのか、リレーごっこに取り組んでいました。

 6年生のようなバトンパスに変化していくのを楽しみにしておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命世話をしているおかげで、ヒマワリも育ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1年生教室からは、大変元気な、今月の歌「歌えバンバン」の歌声が聞こえていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ベルマーク回収のご依頼】環境委員会より

【ベルマーク回収のご依頼】環境委員会より

 各家庭にベルマークだよりが配布されたと思いますが、7月2日( 火)授業参観日に回収ボックスを昇降口に設置致します。

 普段のベルマークの他に、エプソン・キャノン・ブラザー製の使用 済みインクカードリッジ、トナーカートリッジ等お持ち頂けました ら幸いです。

 運動会でも使用したテントが30年経ち老朽化し、危険ですので処 分することに致しました。

 その代わりのテントをベルマーク等で購入したいと考えています。

 テント1張り25万円強します。

 皆さまのご協力をお願い申し上げます。