こんなことがありました

出来事

今日の様子です 11/8

今日は、2年生の「おもちゃ祭り」がありました。2年生は、ずっと前からこの日のために、手作りおもちゃを作ったり、景品を準備したりと準備をしてきました。1年生を招待し、やさしく教えてあげている姿が印象的でした。

みんなの時間(13:00~)には、学年の発表会のビデオ上映がありました。自分たちの発表や他学年の発表を楽しそうに見ていました。

今日の様子です 11/7

今日は、教育長訪問があり、教育長、教育委員の方々に授業の様子を見ていただきました。

3年生は、算数の小数の学習です。1Lと0.1Lで小数の仕組みを考えます。

 

今日の様子です 11/4

今日は、読書タイムにPTA図書委員会による5・6年生への読み聞かせがありました。話に引き込まれています。

先日、PTA図書委員会の方々に事務室前の掲示板の飾り付けを行っていただきました。ありがとうございました。

3年生は、常磐消防署の方々をお呼びし、防火教室を行いました。トラッキング火災や天ぷら油火災の様子の実演に火災の怖さを実感していました。

大休憩の時間には、業間運動の持久走練習が始まりました。学年により3分から5分間の決まった時間を走り続けます。

2年生は、おもちゃ祭りの準備を行っていました。

6年生は、廊下に展示してある絵画の鑑賞です。よいところをタブレットに記録していきます。

4年生は、総合的な学習の発表です。福祉について調べてまとめたことを発表し合っていました。

 

今日の様子です 11/2

今日は、4・5・6年生の学年の発表会が行われました。上学年らしい堂々としたすばらしい発表でした。

4年生は、合唱と合奏の音楽発表です。手話を入れた合唱や練習を積み重ねてきた「カイト」の合奏が心に響きました。

5年生は、体育のマット運動と表現運動です。友だちと息を合わせながら、リズムに合わせた躍動感のあるすばらしい表現運動でした。

6年生は、総合的な学習の発表です。修学旅行で訪れた会津(日新館、鶴ヶ城、飯盛山)についての発表でした。クイズや寸劇を取り入れながら、グループごとに工夫してわかりやすく発表しました。

今日の様子です 11/1

今日は、さはこ学級、1・2・3年生の「学年の発表会」がありました。子どもたちは、少し緊張していたようですが、大きな声で堂々と発表することができました。

さはこ学級は、音楽の発表。ハンドベルやキーボードによる演奏とダンスです。

1年生の発表。「おおきなかぶ」「くじらぐも」の音読劇とダンスの発表です。

2年生は音楽の発表です。合唱や鍵盤ハーモニカの演奏をみんなで音を合わせて響かせました。

3年生は、「もちもちの木」の音読劇の発表です。物語の雰囲気を上手に表現しました。

5・6年生は、いわき市消費生活センターより、講師の先生をお呼びし「消費者教育」を行いました。

5年生は、ネットトラブルについてのお話です。

6年生は、エシカル消費についてのお話です。

 

今日の様子です 10/31

明日の学年の発表会に向けて最後の練習に取り組んでいます。

2年生は音楽の発表です。

3年生は、音読劇です。

6年生は、会場設営の準備をしてくれました。

子育て井戸端会議(10/28)

PTA教養委員会による「子育て井戸端会議」が行われました。天気もよく,屋外で実施しました。

各種テーマ(「体や心の成長」「勉強や習い事」「友達関係」等)に分かれ、子育てについて話し合いました。

子育てにおいて同じような悩みを共有し、今後の子育てに役立てれば幸いです。

今日の様子です 10/27

学年の発表会に向けて、どの学年も発表の最終調整に入ってきました。

さはこ学級は音楽の発表。立ち位置を確認します。

6年生は、総合的な学習の発表です。グループごとに声の出し方や立ち位置などを再調整していました。

3年生は、音読劇です。立ち位置や声の出し方などを確認します。

5年生は、運動の表現活動です。動きや立ち位置を確認します。

授業の様子です。

1年生は、図工できれいな飾りのついた紙バッグを作っていました。

2年生は、1年生を招待するおもちゃ祭りの準備です。

4年生は、理科の実験です。水でも空気でっぽうの玉を飛ばせるか・・・を確かめていました。

今日の様子です 10/26

1年生は、衣装を着て練習を行っていました。本番が楽しみです。

2年生は、図工。カッターを使って、窓をつくります。

3年生は、コンパスを使って初めて円を描きます。上手に描けました。

2組は図工です。ダンボールを開いて、絵を描きます。

5年生は、デニス先生との英語の授業です。

6年生は、教頭先生の書写の授業です。