こんなことがありました

出来事

今日の様子です 12/6

今日は、アクアマリンふくしまの移動水族館がやってきました。1・2年生が学級ごとにタッチプールで海の生き物を触ったり、体育館に展示された剥製に触ったりしました。とても寒い日でしたが、冷たい水を気にせずにウニやヒトデ、ナマコ、ネコザメ、伊勢エビなどに触れて、歓声をあげていました。

3年生と5年生では、学級活動の研究授業がありました。友達とのよりよい関係を築くための関わり合いについて考えました。

今日の様子です 12/5

今日はとても寒い日ですが、子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいます。

1年生は、算数のけいさんピラミッドです。たしざんとひきざんで考えます。

2年生は、かけ算九九のテストです。合格するとシールがもらえます。

3年生は、理科のまとめです。先生の話をしっかり聞きます。

1組は、算数です。分数を使った大きさの表しかたの学習です。

4年生は、算数で分数のたしかめプリントに取り組んでいました。

1組は、社会科です。常磐炭鉱の歴史について調べたことを確認していました。

5年生は、英語のリスニングです。よく聞き取って問題を解きます。

1組は、社会科です。世界各国に日本の自動車工場が作られたわけを考えます。

6年生は、国語です。日本の古典芸能について調べたことをグループで確認し合っていました。

 

今日の様子です 12/2

1年生は、算数です。ひきざんのたしかめ問題を行っていました。

2組は、国語です。「おかゆのおなべ」という昔話です。

2年生は、図工の紙版画です。刷る工程に入っていました。

3年生は、体育です。身体づくり運動を行ってから、ボール運動です。

4年生は、分数の学習にはいりました。これまでに学習してきたことの確認をしていました。

5年生は、理科。食塩のとける量は、水の量が変わるとどうなるか・・・?

6年生は、デニス先生との英語の授業です。

2組は、書写の毛筆の学習です。

12月の新しい生け花が飾られました。ありがとうございます。

今日の様子です 12/1

今日は、避難訓練がありました。大きな地震に火災が発生したという想定で校庭へ避難しました。教室へ戻ってからは、地震や火災などから身を守るためにはどうすればよいかを話し合いました。

今日の様子です 11/30

1年生は、算数のひきざんです。ひきざんカードを並べてきまりを見つけます。

2年生は、図工で紙版画を作っていました。

4年生は、ICTサポーターの先生と「スクラッチ」というプログラミングの学習をしていました。

4校時目には、小宅先生との「湯本の歴史」の学習です。炭鉱が盛んだった頃と今の地図を見比べながらその変化に気づきました。

みんなの時間には、オンラインでの表彰式です。ユニバーサルデザインやさしさ写真コンクール、男女共同参画川柳コンクール、税の書道展、日本学校合奏コンクール、校内絵を描く会、いわき児童造形展、校内持久走記録会のたくさんの表彰を行いました。

今日の様子です 11/29

中央廊下には、おすすめの本が展示されています。

1年生は、漢字の練習です。ていねいにしっかりと書いて覚えていきます。

2年生は、町たんけんで調べてきたことをタブレットを使ってまとめていきます。

4年生は、算数です。コンパスを使ってひし形を描きます。

5年生は、国語です。資料をもとにグラフや表を使った文章の構成を考えます。

 

今日の様子です 11/28

3年生は、算数の学習。手作りのてんびんを使って、重さ比べをしていました。どちらが重いか・・・

4年生も算数。いろいろな四角形の対角線の長さや交わる位置について調べ、友達と確認し合っていました。

5年生は、国語です。グラフや表などの資料を使って書き上げた文章を、グループ内で発表し合っていました。

1組は、図工で版画の製作です。

4校時目には、初任者研修のための社会科の授業を行いました。タブレットの資料をもとに、話し合いをしながら、貿易について考えを深めていました。

今日の様子です 11/25

今日は、持久走記録会がありました。たくさんの保護者の応援の中、最後まで全力を出して走りきりました。走り終わった後の笑顔がとても清々しかったです。

11月24日(木)、居住地交流

11月24日(木)、まずは居住地交流の様子です。いわき支援学校の児童との交流がありました。本校のさはこ学級や2年生と国語や体育を学習しました。

3年生は理科において、音が伝わるときに音が震えるのか、トライアングルを使って実験しました。

4年生は算数で四角形の特徴を調べました。特に、平行四辺形の特徴を調べノートに書き取ります。辺の長さや向き、角度に気をつけながら書きました。

5年生は社会科において日本の工業生産の様子について学習しています。製品の原料となる資源は、どこから輸入しているのか、熱心に調べています。

6年生は家庭科において1食分の献立について考えました。給食の献立表を参考にしながらバランスのよい食事について考えています。

今日の様子です 11/22

1年生は、図工で紙版画を作っていました。上手にできるといいですね。

2年生は、町たんけんで調べてきたことをまとめます。タブレットを使って、文字を入力したり、写真を入れたりします。

3・4年生は、体育で持久走練習。記録会に向けてがんばります。

5年生は、算数の授業。考えを発表し、その考えをみんなで深めていきます。

6年生は、図工の版画です。刷ったときの効果を考えながら彫りすすめます。