こんなことがありました

出来事

あきのものであそぼう

少し前のことになりますが、先月の下旬。
1年生の生活科の学習「あきのものであそぼう」。

秋の自然物の松ぼっくり、オナモミ、どんぐりなどを使って手作りのおもちゃを作りました。
みんなで楽しく遊んでいます。
オナモミの「くっつく」をいかしたつり。

オナモニのついたつり糸で、毛糸のついた魚やたこを釣っています。
くっつくところが楽しいようで行列ができました。
おやおや、いい音がしますよ。楽器ですね。

松ぼっくりを使ったお店やさんですね。「はい、どうぞ。」

秋の自然物を使ってのおもちゃつくり。秋の自然物をたくさん触り、いろいろと確かめながら
考えた手作り秋のおもちゃ。
学年みんなで作ることも遊ぶことも楽しんだ学習でした。

マラソン日和!

本日の3・4校時、2回ほど延期になっていた中学年の持久走記録会を行いました。
風も吹かず、太陽の光を受けながらの記録会となりました。
低学年は12月2日(水)に、高学年は12月4日(金)に行いました。
中学年の子ども達のがんばりがおおいに見られました。
ゴールが間近。最後の力を出して次々とゴール。
たくさんの応援をいただき、参加者全員が完走することができました。
応援、ありがとうございました。

持久走記録会です。

12月2日(水)3・4校時に低学年の持久走大会を行いました。先週に予定していたのですが、
天候や校庭状態が良くなく、延期になっていました。
「早く走りたいなあ。」「どきどきする~。」「1位になるようがんばるぞ。」など・・・
子ども達はやる気満々。見守る保護者の皆さん、おじいちゃん、おばあちゃんも一生懸命。
元気に走る子ども達。
おやおや、伴走している人は?

「がんばれ~。」の応援の声が響きます。
ゴールをして、先生からがんばりのゴールカード(順位カード)を息を弾ませながらもらう子ども達。
「最後までがんばったね。」「おめでとう。」「最後のスピードすごかったよ。」
みんなからの一言が子ども達の新たなエネルギーになっています。

応援してくださる皆さん、ありがとうございました。

本日の中学年の持久走記録会は残念ながら延期となりましたが、子ども達がしっかりと力を発揮できる天候の日に行います。
明日は、高学年の持久走記録会が予定されています。

学校保健委員会

第3回の学校保健委員会を行いました。
本校の教職員の他に、今回は、PTAの執行部の役員さん、PTA厚生部の皆さん、学校給食調理場の栄養教諭の皆さんの参加のもと、次のような内容で行いました。
1.提案「児童の歯科健康課題について」本校養護教諭
2.講話「健康的な生活を送るための食習慣・生活習慣について」学校給食調理場栄養教諭
3.協議「給食後の歯みがきタイム実施の有無について」

本校の健康課題から、健康な歯をつくる食事について講話をいただきました。
歯によい食事と食べ方として、
・カルシウムが多く含まれている食べ物をとる。
・甘いもののとりすぎに注意する。
・よくかんで食べる。
給食後の歯磨きについて、3学期を試行期間とし、本校の実態にあった内容と方法で行っていく予定です。

支えられて・・・金賞

今年も大阪城ホールにサンシャインマリーンズ22名が笑顔でやってきました。
11月21日(土)第34回全日本小学校バンドフェステバルがあり、2年連続金賞をいただきました。

吹奏楽部の子ども達のがんばりを大きな愛情と厳しさをもって支えてくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、OB・OGの先輩方、そして、仲間を応援してくれる本校の子ども達、さらには、いろいろな場で演奏の機会を与えてくださった方々・・・。たくさんの皆さんに支えられ、いただいた金賞。みんなの金賞。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 さて、トロフィーの右側にある「おめでとう」の垂れ幕が入ったくす球は、吹奏楽部の先輩の中学生からのプレゼントです。部活の音楽を通し、先輩後輩の絆が深まり、やさしい心が育っている子ども達。人として大切な宝物をいただいています。