出来事
本日の授業(数学編)
本日5校時に行った、2学年数学の授業をご紹介します。本校では、数学の授業の先進的な取り組みを見ていただくために授業公開を行っており、7月に続き本日も市内のたくさんの先生に授業参観していただきました。
本日は、図形の中から辺や角の等しい関係など見つけ、証明する授業でした。新たに条件を変え、それも証明する所まで発展させる内容でした。中学生には難しいところですが、集中して取り組んでいる様子から、内的活動が活発で充実していることが分かります。
1年生食育講座
12月16日(金)6校時、1年生を対象に食育講座を行いました。
講師に常磐学校給食調理場 栄養教諭の新妻裕美先生をお迎えし、「成長期の食事について考えよう」をテーマにご指導いただきました。
毎日、学校給食のメニューを考え、安全・安心で、成長期にふさわしい美味しい給食を提供していただいている新妻先生に、様々な角度から食事の大切さや意識しなければいけないことを教えていただきました。給食提供までの調理場の大変さも良く理解できたようです。
人権作文コンテスト表彰
第41回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会において奨励賞を受賞した本校3年生の表彰のために、福島地方法務局のいわき支局よりご来校いただき、いわき支局長様より表彰状をいただきました。
作文は、独特の視点からアンコンシャスバイアスや社会に対する願いなどをまとめた内容となっており、中学生らしい瑞々しい感性が光る作品です。
同時に学校としても、学校賞を受賞しました。
ペットボトルキャップ回収活動②
9月7日(水)に引き続き、保健委員会で呼びかけ、回収したペットボトルキャップの整理を行いました。今回も地域各団体の皆様に積極的なご協力をいただき、たくさんのペットボトルキャップが集まりました。生徒の皆さんは、いつ見ても楽しそうに作業しています。この3ヶ月で、更に約60㎏、約6人分のポリオワクチン支援とすることができました。今後とも皆様のご協力よろしくお願い致します。
本日の授業(道徳編)
本日3校時に行った、1年生の道徳の授業をご紹介します。
教材を通して、それぞれの個性や立場を尊重し、受け入れて行くことの大切さについて考える授業でした。先生の問いかけに次々と手が挙がり、自分の考えをみんなに伝えようと気持ちを込めて発表する姿が印象的でした。
福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会
12月10日(土)アリオスで第50回福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われました。アンサンブルコンテストは、楽器ごとに少人数でチームを構成し、行います。本校からは管楽編成で1チーム参加しました。
息の合った演奏で素敵なハーモニーを奏で、練習の成果を見せてくれました。
思春期講座
思春期講座
12月9日(金)5・6校時、本校体育館において、思春期講座を実施しました。
本校は今年度、いわき市の「いのちを育む教育推進事業」のモデル校になっており、活動の一環として、先日の情報モラル教室に続いての実施となりました。
講師は、東京医療保健大学看護学部地域看護学科教授の渡會睦子先生で、「いわき市いのちを育む教育推進協議会アドバイザー」としてもご活躍されています。先生の話に引き込まれ、時間の経つのを忘れて聴き入っている様子でした。
生徒たちは、思春期を迎え戸惑いを感じ、悩みながら心身共に成長していますが、今回の講座を受講して、今現在の悩みと将来訪れる悩みの両方についてヒントをもらうことができたようです。
本日の授業(保健体育編)
本日3校時に行った、1年生の保健体育の授業をご紹介します。
大分寒くはなってきましたが、日差しが入り込む明るい体育館で、子どもたちは元気いっぱいでした。
今日はマット運動です。ここでもタブレットが活躍しています。自分の動きをタブレットを使って録画してもらい、お互いに助言しながら練習を繰り返します。うまくできている所を賞賛され、少し照れながらも大変楽しそうでした。片付けも協力して仲良くやっています。
有権者(主権者)教育
本日6校時、本校2階ロビーにおいて、いわき市選挙管理委員会事務局より2名の講師をお迎えして、3年生を対象に有権者(主権者)教育を実施しました。
内容は、選挙についての講話と模擬選挙です。
実際に使用される投票用紙や投票箱、投票記載台、計数機を使って、模擬投票と集計、開票の体験を行いました。
中学3年生にとっては、3年後となる18歳選挙権の行使に向け、有権者としての意識を高めることができました。
小学生授業・部活動見学
12月2日(金)5・6校時、本校において、入学予定児童の授業・部活動見学会を実施しました。
体育館でのオリエンテーションの後、それぞれの教室で授業を見学し、体育館で中学校生活についての説明を聞きました。
中学校生活の説明は、事前に生徒会で作成したビデオによるものです。最後に部活動を見学し、終了しました。
見学した児童の皆さんは、挨拶や返事、話を聴く態度も最初から最後まで全て立派でした。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町
上浅貝103番地の2
TEL 0246-42-2376
FAX 0246-42-2416
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |