豊間中日記

出来事

令和6年度 私立高校説明会

9月27日(金)の5・6校時目は3学年の生徒と保護者を対象とした私立高校説明会を実施いたしました。私立高校の先生方をお招きしまして、高校での学習内容や生活、進路先や過去の入試等について詳しく説明していただきました。説明していただいた先生方については、お忙しいところ本校に来ていただいたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。また、保護者の皆様も平日にも関わらず多数の参加ありがとうございます。

県下小中音楽祭

 本日(9月26日)《いわき芸術文化交流館アリオス》において

『第78回 福島県下小・中学校音楽祭(第2部合奏)いわき地区大会』が開催され、本校の箏曲部が中学校コンクールの部に出場しました。今年度は部員も増えて、さらにパワーアップ、練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演奏でした。

 

 

・・・演奏前の様子です。みんな緊張する様子もなく余裕の表情です。

    

 

 

いじめ防止のための出前授業

 今日(9月19日)の5校時は、3名の弁護士の方々を講師にお招きして『いじめ防止のための出前授業』行いました。各教室に1名ずつの弁護士さんに入っていただき、弁護士の仕事や役割や『いじめ防止』に向けて、事件の例などを示していただきながらお話しいただきました。授業の後、3名の弁護士さんともに、「どの学年の生徒も素直で真剣に話を聴いてくれてよかったです。」と、お褒めの言葉をいただきました。今回の出前授業のお話を忘れずに、協力し合って生活してほしいと思います。

 

 

  

  

 

令和6年いわき市バレーボール秋季リーグ結果

 9月14日・15日の2日間、令和6年いわき市バレーボール秋季リーグが行われました。男子は第2位、女子は合同チームとして出場し、2部第3位となり来週の1・2部入れ替え戦に進めることができました。おめでとうございます。

IWAKI Innovation Challenge 2024 ④

 今日の《IWAKI Innovation Challenge》では

 1時間目は、早稲田大学のボランティアサークルの学生さんとオンラインで繋ぎ『防災と教育とビジネスをつなぐ』をテーマに日本各地の防災(災害)課題についてお話いただきました。

 2時間目は、このInnovation Challenge事業の最終目標である『いわき市の災害の実態を調べ、防災に役立つ商品をグループごとに開発・プレゼンテーションする』へ向けての計画を立てました。

  

 

・学生さんへオンラインで質問しているところです。

 

・2時間目のグループ活動

 

1年生 食に関する指導

 本日 9月13日の5校時に1学年では、平南部給食センターの栄養技師の先生を講師にお招きし、《食に関する指導》の授業を実施しました。この授業は、

「日常の食事に興味関心を持ち、心身の成長や健康の保持増進のために必要な望ましい栄養や食事の取り方を理解し、生涯にわたって健康な生活を送ることができるようにする」

ということを目的に、今回は《成長期に必要な栄養》についてのお話がありました。

  

 

 

 

生徒会役員選挙・立会演説会

 今日、9月11日は『令和6年度 後期生徒会役員選挙・立会演説会』が行われました。本来ならば候補者は、体育館で生徒会会員の全校生徒の前で、自分の『思い』を語ってもらうのですが、暑さ対策のためリモートで行いました。

 そんな状況でも、候補者達は自らの豊間中に対する熱い思いを呼びかけていました。新しく生徒会役員になる生徒達の活躍を期待したいと思います。

《候補者と応援者の演説》

   

  

   

・真剣に演説に耳を傾けています。

《投票の様子》

 

 

・選挙管理委員の皆さん、お疲れ様でした。

 

薬物乱用防止教室

 9月9日(月)は学校薬剤師の先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。喫煙やお酒の害や、違法薬物の理解と問題について、問答形式を使ってわかりやすく説明をしてくれました。また、友人や知り合いから違法薬物を誘われたとき、どんな対応をするのか話し合い活動を通して学ぶことができました。以前よりも身近な問題になってきた違法薬物について、機会があれば、ご家庭でもお話ししていただければと思います。

 

IWAKI Innovation Challenge 2024③

 9月6日(金)の5・6校時目は公益財団法人ジュニア・アチーブメント日本様とSAP JAPAN様より4名の講師を招き、5時間目は「ドローンの未来」をテーマに実際にドローンが社会に役立つ事例を聞き、6校時目についてはSAP JAPANの方から、「スポーツとデータ」をテーマに限られたデータをもとに生成AI技術を駆使して、スポーツ社会で貢献している実例の話を聞きました。今回は社会人としての姿勢や心構え・考え方などの話を中心に聞けて、生徒たちもキャリア教育について考えを深めることができました。