こんなことがありました

出来事

今日のにしきっこ

本日大休憩に、「なかよくふれあいタイム」がありました。

各班の6年生が遊びを考え、班ごとに校庭で楽しく活動しました。

暖かな日差しの中、元気に校庭で活動しました。

第2学期終業式

本日 2学期の終業式が行われました。

1,3,5年生の代表児童が「2学期の反省と3学期への抱負」の発表がありました。

みんなしっかりと発表していました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校教育活動へのご理解とご協力本当にありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

吹奏楽部 市長表敬訪問

16日金曜日、本校吹奏楽部Sunshine Marinesの

全国バンドフェスティバル銀賞受賞を 市長さんに報告しました。

市長さんからは、ねぎらいの言葉をいただくとともに、市でも音楽関係に

力を入れているという話もありました。

また、学習にも力を入れてほしいとして「文武両道」の話がありました。

部長、副部長ともに真剣に話を聞き、質問にも答えていました。

いわきオペラティックコンサート2022 in 錦小学校

本日3校時 錦公民館さんからの紹介を受け「いわきオペラティックコンサート2022 in 錦小学校」が6年生児童を対象に開催されました。

全国で活躍するオペラ歌手のみなさん、ピアニストさんたちによる演奏が披露されました。

子どもたちもその歌声に魅了されたようでした。

全国バンドフェスティバルへ向けて激励会

19日(土)に大阪城ホールで開催される全日本小学生バンドフェスティバルに出場する、錦小学校吹奏楽部

Sunshine Marinesを激励するため、昼休みに激励会が開催されました。

東北大会よりバージョンアップした演奏、演技、衣装、絵が見られました。

部長から「金賞をとります」という力強い発言もありました。

これまでの練習の成果を発揮し、がんばってきてほしいと思っています。

 

学習成果発表会

本日、3年ぶりとなる学習成果発表会が開催されました。

学年ごとの入れ替え制とし、換気を十分にしながらの開催となりました。

音楽劇、合奏、合唱、ダンス、器械体操など、各学年工夫して演技していました。

今年度の主だった行事は、規模を縮小したものはあるものの、全部実施することができました。

教員の研修会(小教研)

午後半日、いわき市内の主に音楽科を研究されている教員を招いて研修会を開きました。コロナ対策として、人数を絞り、来校できない教員も一緒に、授業をオンデマンドで視聴しました。

この成果は錦の子どもたちにフィードバックされます。

クリーン活動

本日5校時、クリーン活動が行われました。

学校や地域をきれいにしようということで、各学年がんばっていました。

環境・ボランティア委員会は校門の前の花壇に花を植えました。

元気に育つことを願っています。

 

錦小学校 吹奏楽部 全国大会出場

昨日 10月2日 岩手県奥州総合体育館で行われた、第41回小学校バンドフェスティバル東北大会において、本校の吹奏楽部 Sunshine Marinesが、会場をわかせる演奏を披露してくれました。

その結果、見事金賞を受賞し、全国大会出場となりましたので、報告させていただきます。

がんばった子どもたち、指導してくださった先生方、全力でサポートしていただいた保護者の皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。

なお、9日(日)には、勿来市民会館で開催されます「錦フレンドリーコンサート」で演奏しますので、ご来場をお持ちしております。

 

今日のにしきっこ

本日で、今年度の前期が終了となります。

今年度から通知表の配付を2期制としましたので、本日通知表を子どもたちが持ち帰ります。

おたよりにも書きましたが、ぜひほめる材料、励ます材料として活用いただきたいと思います。

2時間目には、たんぽぽ1組で授業研究が行われました。

みんながんばっていました。

今日のにしきっこ

本日は1学期の終業式。

いよいよ明日から、子どもたちの楽しみにしている夏休みです。

夏休みを前に、いわき南警察署の署員さんから、高学年児童にインターネットやメッセージツールなどの安全な使い方並びにやってはいけないことなどが話されました。

その中で、再度お話があったのがフィルタリングをしっかり設定することです。

また、受け止め方によって紛らわしいようなメッセージは送らないことだと思います。

トラブルに巻き込まれたり、嫌な思いをしたり、させたりしないためにも、正しい使い方の指導、管理をお願いします。

ベルマーク寄贈

学区内にある企業 クレハさんから、これまでに社員の方々で集めてこられたベルマークが、錦小学校に寄贈されました。

しっかり仕分けされ台紙にも貼られているので、PTA厚生部の方で集計し、児童の教育活動のために使用させていただきたいと思います。

環境・ボランティア委員会の委員長、副委員長が代表していただきました。

クレハのみなさん、本当にありがとうございました。

今日のにしきっこ

本日3,4校時に6年生の租税教室が行われました。

税金がなくなると、社会インフラや警察、消防、学校が有料化されてしまうことをビデオを通して学び、1億円の紙幣の重さを体感することもできました。

今日のにしきっこ

5校時目に、6年2組で総合的な学習の時間「昔の文化に触れよう」が行われました。

ALTのシェズ先生に日本の文化を伝えようと、自分がつくった発表資料をもとに、発表しました。

お手玉、流鏑馬、和菓子、和食、華道などについて発表をしていました。

シェズ先生も日本の文化に触れ、6年生の発表からいろいろなことを知ることができたようでした。

最後に「Good job」のお褒めの言葉もありました。

土曜授業参観

7/2(土)

本日は、土曜授業参観でした。

お仕事の関係で、平日はなかなか授業参観に来ることができない保護者の皆様に少しでも来校いただきたいという願いから年1回の土曜授業参観を行っています。

大変暑い中でしたが、教室での密集を避けながらの参観へのご協力、ありがとうございました。

スチューデントシティ

本日、5年生が錦東小の5年生と共に、エリムにおいて「スチューデントシティ」を実施しました。

企業の仕事や新聞社、銀行、市役所等に分かれ、それぞれの児童が役割を持って、仕事を疑似体験しました。

後半になると、子どもたちのあいさつや自信を持った接客ぶりなど、成長した姿が見られました。

ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

子どもの成長ってすごいという思いを共有できた一日でした。

 とてもいい1日でした。お疲れ様でした。

今日のにしきっこ

連日猛暑が続いています。

プール学習は、気持ちよさそうです。

昨日のような突然の豪雨がないことを願うばかりです。

今日もにしきっこがんばっています。

今日のにしきっこ

本日は6年生が陸上競技大会に参加しました。

最高記録賞を出した児童や自己ベストを更新した児童もいました。

途中から霧雨となるコンディションの中、皆様の応援に応えることができたと思います。

学校で応援してくれた下級生にも感謝です。

6年生のみなさん、今日はよくがんばりましたね。

学習の様子

先週に引き続き、本日3,4校時に、4年生を対象に「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」が行われました。

秤屋苑子先生にご指導いただきながらな、タイルに彩色をしました。

今日のにしきっこ

本日3,4校時に、4年生を対象に「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」が行われました。

秤屋苑子先生にご指導いただきながらな、タイルの制作を行いました。

自分で考えた形、下絵を描くところまで進めました。

来週は、絵の具を使っての彩色です。

子どもたちには貴重な体験となったようです。

今日のにしきっこ

本日3校時目に、1年生の学校探検がありました。

校長室にもたくさんの1年生が来ました。

歴代の校長先生方の写真、耐火金庫、校旗など学級にはないものを質問してくれました。

運動会へ向けたグランド整備

天気予報を裏切るような雨が、昨夜あり、前日に水取りを行ったにもかかわらず、校庭に多数の水たまりができてしまいました。

教職員だけではとても手に負えない状態のため、保護者の皆様にメールで協力を呼びかけました。

50名を超える保護者の皆様が校庭の整備に参加してくださいました。

子どもたちのために協力を惜しまない保護者の方々。

錦小の保護者の結束力を感じた朝でした。

本当にありがとうございました。

いよいよ運動会開始。

今度は、にしきっこががんばる番です。

明日の運動会へ向けて

15日(日)に順延となった運動会のため、PTA役員のお手伝いをいただき、教職員総出で校庭の水取りを行いました。

明日の朝グランド整備をして、運動会はいいコンディションでグラウンド使用できそうです。

先生方ありがとうございました。

交通教室

本日5校時、交通教室が行われました。

いわき南警察署のおまわりさんからお話をいただき、家庭の交通安全委員の委嘱状が代表の6年生に渡されました。

 

1年生もしっかり学習に取り組んでいました。

遠足

昨夜からの雨で、遠足の実施が危ぶまれましたが、おかげさまで晴天の下、遠足を実施することができました。

気温が上がり、暑さも感じますが、日陰に入ると風がとても心地よい1日でした。

 

第1回授業参観

今年度1回目の授業参観を行いました。

密集を避けるため、3,5校時に分けて開催しました。

感染症対策に万全を期すため、クラス内での参観時間も制限させていただきました。

また、足もとの悪い中、ありがとうございました。

入学式

本日10時より、60名の新入生を迎え、体育館で入学式が行われました。

呼名されると、元気な返事ができました。

明日からも元気に登校してほしいです。

着任式 始業式

元気な子どもたちの声が、錦小学校に戻ってきました。

始業式で担任が発表されると、子どもたちから歓喜の声が放送室に届いてきました。

本日の学校だよりに詳しく書かれていますので、お読みください。

学校だよりでは、モノクロ印刷なので、先生方の顔写真を掲載します。

名前等は学校だよりで確認してください。

表彰を行いました。

本日お昼の放送で、表彰を行いました。

本日表彰したのは、

 

「珠算学習優良生徒表彰」の金賞1名

「税に関する絵はがき」の優秀賞2名

6年生3名の表彰でした、最高学年として学校外の様々な場面でも活躍しました。

校旗掲揚引き継ぎ

本日6年生から5年生に、校旗掲揚の引き継ぎを行いました。

最高学年として1年間頑張ってきた思いも、引き継がれていました。

表彰を行いました。

本日表彰したのは、

第25回マーチング&バトンオンステージ東北大会 金賞(全国大会出場)

橋の絵コンクール2021 特別賞、銀賞

第43回いわき市小学校児童書写作品展覧会 特選1名、金賞3名、銀賞8名(代表4名)

のみなさんです。

自分の好きなこと、得意なことをどんどん伸ばしていってほしいですね。

吹奏楽部 全国大会出場決定!

ビデオ審査にて行われました、「第25回マーチング&バトンオンステージ東北大会」において、本校吹奏楽部が金賞を受賞し、全国大会に出場することになりました。

 

本日お昼の時間に、大会に使用したビデオを全校生にも発表しました。

 

演奏後、各クラスからは大きな拍手が送られていました。

 

吹奏楽部のみなさん、おめでとうございます!

プログラミング学習(3年生)

3年生は、総合的な学習の時間でプログラミング学習を行いました。最初は、簡単なプログラムから始まりますが、どんどん難しくなります。ICTサポーターの先生に手伝ってもらいながら、夢中で取り組んでいました。

今回の学習で使用したのは、「アルゴロジック」というWeb上のプログラムです。興味のある方は、ご家庭でもぜひ取り組んでみてください。

https://algo.jeita.or.jp/index.html

音楽の授業の様子

市内の感染レベルが「レベル3」となり、工夫して学習を行っています。

 

特に音楽科は、歌唱や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどの活動を行わないようにしているため、5年生の音楽科の学習では、電子キーボードを使って学習を行っていました。

 

また、校舎内の各階段には「ドレミ」の掲示がされていました。子どもたちは音階を口ずさみながら、階段を上っていました。

 

職員室前の掲示板には、月ごとに今月の歌の楽譜と歌詞の掲示が入れ替わっています。

※ おとしものがたくさん届いています。持ち物への記名をお願いいたします。

学習の様子

 錦小学校では、コロナウイルス感染症対策のため、換気や手指消毒はもちろん、密集することを回避して、学習を進めています。

 現在流行中のオミクロン株は感染力が強いため、誰が感染してもおかしくない状態だそうです。

 また、家族が接触者等になり、児童が登校できないだけでなく、先生が出勤できないという状況にならないため日々の授業を工夫しています。

 今日は、教頭先生が受け持っている書写の授業を職員室と教室をオンラインで結んで、行いました。

 また、感染対策のため、先週から先生方の会議は、校内でもリモートで行っています。

授業の様子(1年生「凧揚げ」、3年生「サッカー」)

本日は、とても天気が良く、校庭では様々な学習を行っていました。

 

1年生は、生活科の学習で「凧揚げ」をしました。

最初は、一生懸命走って勢いをつけていましたが、風向きの読み方や糸の引き方が上手になり、立ち止まって揚げたり、高く揚げたりすることができるようになりました。

 

3年生は、「サッカー」をしました。コーンの間をドリブルしてリレーをしていました。チームのメンバーを応援して、楽しく学習していました。

理科の学習の様子

本日6年生の理科の学習で、水溶液の性質を調べる実験を行っていました。

操作の手順に気を付けて、安全に実験することができていました。

書写の学習の様子

 本日3・4年生が、書写の学習で書き初めを行っていました。

 集中して学習に取り組むことができていました。3学期の学習もしっかりと行っていけそうです。

発育測定を行いました。

3学期が始まり、学期初めに行う、発育測定を行っています。

本日は、たんぽぽ・ひまわり学級と5年生が実施しました。

 

発育測定では、身長・体重をはかるだけでなく、保健室の先生から「睡眠」の役割について以下のようなお話をいただきました。

 

「小学生の睡眠時間は9時間必要で、授業が始まる2時間前に起きるとよい」そうです。

 

すると、

授業が8時20分に始まるので、6時20分に起床。

そこから9時間前だと21時20分就寝ということになります。

 

冬休み中は、楽しい行事がたくさんあり、生活リズムも崩れがちであったと思います。3学期も健康に過ごすために、ぜひ各ご家庭でチェックをお願いいたします。

 

第3学期始業式

本日第3学期始業式を行いました。

 

冬休み中は、大きなけがや事故などもなく、楽しく過ごすことができたようでした。

 

校長先生からは、

①2022年は、何事にも「虎イ」(トライ)する1年にしていきましょう。

②感染症予防対策のため、手洗い消毒を改めて徹底していきましょう。

というお話がありました。

 

各クラスでは、しっかりと話を聞くことができていました。 

 

 

 続いて表彰を行いました。6年生が参加した「いわき市小・中学生版画展」の参加賞を代表児童に渡しました。

「いわき市小・中学生版画展」は、2022年1月5日(火)~1月16日(日)まで、いわき市立美術館で行われ、6年生の作った作品が展示されています。観覧料無料だそうですので、ぜひごご覧ください。

第2学期終業式

本日は、第2学期終業式でした。

 

校長先生からは、2学期頑張って生活・学習してきた子どもたちにお褒めの言葉がありました。

 

始業式後、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。

「お金」「車(交通事故)」「スマホ・携帯・ゲーム」

のトラブルに気を付け、3学期元気に登校できるようにお話がありました。

 

最後に表彰を行いました。

〇校外関係

「第65回JA共済福島県小・中学生書道コンクール」奨励賞

「第50回JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール」奨励賞

「第53回いわき地区児童作文コンクール」佳作3名、準特選2名、特選1名

「第53回福島県児童作文コンクール」佳作

「いわき市読書感想文コンクール」佳作7名、入選1名

「第46回いわき児童造形展覧会」入選13名、特選1名

「第34回明るい社会づくり運動作文コンクール」入賞2名

〇校内関係

「錦小学校読書週間多読賞」(下学年30冊以上、上学年1000ページ以上)22名

 

表彰を受けた人だけでなく、錦小学校の全員が2学期の学習や生活面で大きく成長した2学期となりました。

充実した冬休みを過ごし、3学期の学習・学校生活も頑張ってほしいです。

おいもパーティー

2年生が土嚢袋を使って育てたサツマイモを使って、「おいもパーティー」をしていました。

 

家庭科室で、先生がおいもをふかしてくれました。

 

楽しみでのぞきに来た子どもたち。3校時に食べる予定でしたが、子どもたちが待ち切れなさそうなので、温かいうちに食べることにしました。

 

できあがったおいもを配達。

 

もらったクラスは大喜びでした!

 

みんなでおいしく食べました!

 

1・6年生交流会

大休憩とお昼の時間に6年生が1年生との交流会を行いました。

代表委員会が企画し、「けいどろ」をしました。

6年生は「早歩き」というハンデつきで、1年生が6年生をどんどん捕まえていました。

音楽科授業研究の様子から

本日は3年生で音楽科の授業研究会を行いました。先日手拍子のリズムで楽しく学習をしている様子を紹介しましたが、本日は、楽器を使ってリズムを打ち、合奏しました。

 

まずは、班で練習します。

 

途中、タブレットで撮影して振り返りをしました。

 

 

最後に班ごとに発表しました。

子どもたちからは、「いろいろな楽器の音があっておもしろかった。」、「みんなとリズムを合わせて演奏して楽しかった。」などの感想が聞かれました。

みんな大好きカレー!

今日の給食は、勿来第一小学校のリクエストメニュー、みんなが大好きなカレーでした。どのクラスも残さずにおいしそうに食べていました。

2学期の給食も残り1回です。2学期もおいしい給食を作ってくださった給食センターの方々に、感謝をしながら食べたいです。

GTEC Juniorに挑戦!

いわき市教育委員会より錦中学校区で指定を受けて、6年生がGTEC Juniorという英語検定に挑戦しています。

写真は、事前の入力作業を行っている所です。専用のタブレットで、英語の聞き取りやスピーキングのテストなどを行います。

吹奏楽部「クリスマスコンサート」

本日の大休憩に吹奏楽部が「クリスマスコンサート」を行いました。

今年練習してきた曲を中心に演奏しました。聞いていた子どもたちは、かっこいい演奏に大盛り上がりでした!

吹奏楽部では、部員を募集中です。近日中に体験入部の申込みが配られますので、まずは体験・見学からおまちしています!

服務倫理講習会を行いました。

本日放課後、学区内にある企業の「クレハ環境」さんを講師にお招きして、「服務倫理講習会」を行いました。

 

信頼される組織運営のためには、組織の中の風通しを良くし、意見が言いやすく、出た意見に対して真摯に対応することが大切であることについて教えていただきました。

お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

同じリズム探しゲーム

3年生の音楽の授業で「同じリズム探しゲーム」をしていました。

 

まず各班で、5種類のリズムの中から、自分の担当するリズムを決めます。

 

曲に合わせて、自分の担当するリズムを手拍子で打ちながら歩き、同じリズムを打っている子を探します。

 

最後に答え合わせ。曲に合わせてグループごとに発表します。

 

最初は、時間がかかっていましたが、何度か繰り返すうちに手拍子のリズムも正確になってきて、素早く仲間を見つけることができるようになりました。

地区子ども会

本日2校時に、地区子ども会がありました。

 

はじめに、班長さんが1年生を迎えに行きます。

 

次に、各教室で2学期の登下校や下校後の過ごし方について反省を行いました。

残りの2学期も安全に登下校し、楽しい冬休みを迎えて欲しいです。

5校時の様子

6年生は英語のテストをしていました。CDを使った聞き取りテストです。

 

5年生はティーボールをしていました。守備の陣形や連携を考えながら、楽しく活動していました。

 

1年生は音楽です。ハ長調の和音の種類をあてるクイズをしていました。当たった子は大喜びで盛り上がっていました。

 

2年生は、音楽室で丸くなって座り、「こぎつね」や「かえるのうた」を1人1音ずつ歌っていました。前の人の音程をよくきいて、だんだんと正しい音程で歌える子が多くなってきました。音程だけでなく歌い方もまねして、いい声で歌おうとしていました。

ワックスがけの翌朝

ワックスがけの翌日、教室に入ってきた子どもたちからは、「きれいになってる!」、「ピカピカだ!」と大変感激していました。

 

床の上を歩いてみると、「すべらない!」との声が。ピカピカなのでツルツル滑るかと思ったようですが、「キュッキュッ」と、これまでより滑らなくなったことに驚いていました。

 

荷物を下ろして着替えをした人は、協力して荷物を運びました。学級の荷物も率先して運んでいました。

パネルシアター

図書館司書の先生が「パネルシアター」の作品を作ってくださいました。ブラックライトと蛍光塗料を使った作品で、黒い背景の上で絵が動いているように見える作品です。

 

お昼の時間にテレビ放送で全校生に紹介しました。

 浮かび上がるように見えるので、子どもたちは、「どうなっているの?」と不思議そうに、食い入るようにみていました。