こんなこと あんなこと

出来事

只今、引越し作業真っ最中

 只今、引越し作業真っ最中です。けっこうたいへんな作業ですが、生徒たちは本当によく働きます。作業がスムーズに進んでいます。
 テストが終わってすっきりし、身も心も軽くなったのもよかったようです。
 
 
 
   
   
   
 
みんな、ごくろうさま! 来週からは、本来の教室配置になります。

期末テスト実施中


 今日は期末テスト2日目。テストの際は、実際の高校入試の時と同じように学習教材などは教室内には置かないようにしています。本校では、鞄に入れて教室前の廊下に置きます。生徒は、休み時間に廊下に出て教科書や参考書、ノートなどを見て次の時間の試験に備えます。適度の緊張感を持って臨むことが大切だからという理由もあります。

期末テスト実施中

 今日と明日は期末テストをおこなっています。二学期を締めくくる大切なテストです。全力で取り組んでください。
 
 なお、明日は、期末テスト終了後、耐震化工事終了に伴う教室移動(引越し)を予定しています。何回かおこなってきた引越し作業もいよいよ最後になります。ホッと一息という感じです。教室の並びが学年ごとに正常な状態に戻ります。

かわいいお客様来校


 今日、学区内の小学校2年生が「まちたんけん」の一環で中学校に探検に来ました。3つ
の班の児童が訪れました。
 来校した班の児童は、教頭先生に校舎内を案内してもらったり、教頭先生にインタビュー
したりして、興味しんしんという様子でした。
 未来の湯本一中生は、中学校の様子を果たしてどう感じたでしょうか? 

数学の授業公開

 今日は、「いわき市中学校教育研究会」の授業研究協力校として、市内の数学の先生がたに授業を公開しました。1年1組と2年1組で数学の授業を提供しました。生徒の皆さんは、たくさんの参観者を迎えての授業でたいへんだったのではないかと思いますが、とてもよく授業に取り組んでいました。お疲れ様でした。
 また、小中連携の一環で授業参観に来ていただいた学区内の小学校の先生がた、ありがとうございました。
 授業の後、この時間には研究協議会がおこなわれています。よりよい授業のあり方などについて研修を深め、今後の授業に生かしていきます。

1年生の授業
 
 
 
2年生の授業
 
 

ふくしま駅伝

 11月20日(日)に第28回ふくしま駅伝(市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会)がおこなわれます。本校から、2年生の林晃耀君と長谷川健太君の2名がいわき市チームの一員に選ばれています。当日走ることになるかどうかは分かりませんが、選手団の一員としてチームにしっかり貢献してくれると思います。ぜひ熱い声援をお願いします。

進路に関する情報

 福島県立高等学校の入学者選抜の方法が、福島県教育庁高校教育課のホームページに掲載されました。
 受験しようと思っている高校や、興味のある高校のⅠ期選抜、Ⅱ期選抜、Ⅲ期選抜の選抜方法について掲載されていますので、ぜひご覧ください。

〇福島県教育庁高校教育課の掲載ページは、次のURLをクリックして閲覧することができます。新着情報の「『各高等学校の選抜方法(平成28年11月11日掲載)』を掲載しました。」をクリックしてください。 
 ※福島県教育庁高校教育課のページ http://www.koukou.fks.ed.jp/

なお、次をクリックすると、選抜方法のページを直接開くことができます。
 「各高等学校の選抜方法(平成28年11月11日掲載)」を掲載しました。(H28.11.11)

ついに耐震化工事終了

 残っていた校舎の東半分の工事が終わり、11月11日に検査がおこなわれた結果、本校校舎の耐震化工事は無事終了しました。長い間皆様にたいへんご不便、ご迷惑をおかけしていましたが、皆様のご理解とご協力により終えることができました。これで生徒たちも正常な状態に戻ることになります。
 期末テストが17日、18日におこなわれますので、教室移動は18日(金)におこないます。何回かおこなってきた引越し作業も、これでやっと最後になります。この引越しで、これまでの仮の教室配置から本来の教室配置に変わりますのでご承知おきください。

1階の様子
 
 
 
 

2階の様子
 
 

3階の様子
 

昼休み、静かです

 今週末の17日(木)、18日(金)は期末テスト。今週はどの学年も昼休みは期末テストに向けた自主学習タイムになっています。廊下、校庭のみならず、学校全体がとても静かです。
 なお、今週は期末テストが終わるまで部活動もありません。しっかり準備をしてテストを迎えられるようにしてほしいと思います。

この時間の廊下の様子(昼休み 2階西1年生教室前の廊下)

新人戦県大会速報

 昨日、会津若松市の河東総合体育館でおこなわれた柔道の新人戦県大会の結果をお伝えします。
 本校からは特設柔道部の新妻君(2年)が出場しました。
 1回戦は福大附属中の選手に勝利、2回戦で残念ながら原町三中の選手に惜敗。逆転負けとのこと。
 県大会出場は次につながるよい経験になったと思います。課題克服に向けて今後の練習に取り組んでくれることを期待しています。