こんなことがありました

出来事

今日の宮小

6年生算数。比例の学習です。グラフの読み取りをしています。

式やグラフを用いて比例の問題を解いています。

5年生は分数のたし算とひき算。通分や約分がポイントです。

自分の考えを前に出て発表しています。

2年生もかけ算突入。かけ算の式に表します。

3年生は書写。デジタル教科書を使って、書き方を確認します。

本日は、下校が早くなります。下校や家庭での過ごし方について学校でも指導しましたので、ご家庭でもご確認ください。

今日の宮小

全校集会を行いました。

校長からは、

「どうせできない」と諦めるより、「どうせやるなら楽しくやる」人になってほしい。

と話をしました。

いわき市読書感想文コンクールで優秀ない成績を収めた児童を表彰しました。

代表委員会からもお知らせがありました。

環境委員会が掲示板を更新しました。

環境委員会は、草花の世話だけでなく、ベルマーク、そして福島議定書の活動を進めています。

エアコンが導入されました。手洗いもいつも以上に徹底しています。そんな中でも、無駄遣いしないようみんなで声を掛け合っています。

今日の宮小②~学校の様子とお知らせ~

3年生が、図形の辺の長さに着目して、形作りをしています。

2年生は、計算の仕方を友達と発表し合っています。

友達の考えを聞いて、自分の考えを修正していました。

6年生は保健。たばこが健康に及ぼす影響を学んでいます。

【お知らせ】

学校の階段に手すりがつきました。市教委の計らいで、お願いしてからすぐに取り付けていただきました。子どもたちの安全への対策を今後もしていきます。

【お知らせ②】

本日も不審者情報が市内でありました。登下校の児童をねらった声かけ事案です。また、地域の方から、最近児童が横に並んで歩いている姿を見かけると情報を提供していただきました。

それを受けて本日、登下校について各学級ごとに指導しました。また、下校の様子も確認して参りました。

保護者の皆様、そして地域の皆様に見守られて、宮小の児童の安全が図られています。今後もお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。

 

今日の宮小①~本物に触れる~

本日、おでかけアリオスの日。バイオリン奏者の常光今日子さんとピアノ奏者の渡辺貴紀のお2人においでいただき、すばらしいひとときを過ごすことができました。

耳なじみのある曲ばかりで、子どもたちも真剣に聞き入っていました。

途中、楽器の説明をしていただきました。

ボディ・パーカッションで全校生が「ボレロ」の演奏に参加しました。

感想発表。たくさんの児童が思いを伝えました。

素敵な時間を作ってくださった関係者の皆様にお礼を申し上げます。

宮小では今後も体験活動を充実して参ります。

今日の宮小

4年生は理科の学習。空気と水を縮める実験です。

実験でわかったことをノートにまとめています。

3年生が、教室の両端で叫んでいます。

「ヤッホー」「ヤッホー」、「ヤッホッホー」「ヤッホッホー」。友達の声をきいて、同じように言い返しています。聞く力、リズム感を育成しています。

2年生は粘土。思い思いに表現しています。

ふと仕上がった作品をのぞくと・・・

昨日お世話になった近所の矢吹さんと畑の様子を表していました。なんだか、心が温まりますね。

 

今日の宮小

たてわり班の話し合いを行いました。今後、何をして遊ぶか、みんなで意見を出し合います。

1~3年生が、スポーツテストに取り組みました。今日はボール投げです。

4年生は、福祉体験「手話教室」がありました。

3人の講師の方をお招きし、聴覚障害がある人の困っていることについて、指文字や手話について学びました。

今日の宮小

低学年の栽培活動でお手伝いいただいている近所の矢吹さんの家を2年生が訪問しました。

 

たくさんの野菜や花を育てておられます。一つ一つ丁寧に教えてくださいました。

今日から、業間体育で持久走を始めました。

持久走は本来一定のペースで走り続けることをねらいとしています。自分のペース配分で走ることも大切です。また、記録をねらって一秒でも早く走ることも大切なことです。自分に合っためあてをもたせて運動に取り組ませていきます。

今日の宮小

一年生のこの動きは、福島県教育委員会が提唱している、「運動身体づくりプログラム」の1つです。体育の授業の中に毎回位置づけて、体力向上に取り組んでいます。

4年生は笛の練習をしていました。

5・6年生は、じゃんがらの練習中です。

笛や太鼓、鉦の音が鳴り響く宮小でした。

今日の宮小

今日は小さなお客様が来ました。

1年生が本を借りに来ました。すっかりお姉さんです。

高学年が通ると、お客さんの小ささが際立ちます。なぜか緊張している5年生。

幼稚園に帰る子どもたちに、遠くから声をかける1年生。

今後、感染症に配慮しながらも、幼稚園と交流をしていく予定です。

 

【お知らせ】

 台風14号が接近しており、いわき市には、10日(土)から11日(日)午前にかけては、雨が降り続くなどの予報が出ており、河川の増水や低い土地の浸水、土砂災害なども想定されています。

 土日の過ごし方、月曜日の登校の仕方について学校で指導いたしました。保護者の皆様も十分にお気をつけください。

 

今日の宮小

今日は雨。大休憩の様子です。

4年生は道徳の授業。席の配置を工夫して、考える道徳を目指しています。

2年生は、図工。練習したことをいかし、仕上げを行っています。

3年生は、釘を使ってビー玉ゲームを作っています。

今日の宮小

今日は水曜日。清潔検査の日です。

4年生図工の発展系。教室に町を作り、1・2年生を招待しました。

ハンカチ、ティッシュ、爪、歯ブラシ、そして今日はゲームの時間を確認していました。

 

4年教室では、ダンボールの町に子どもたちがたくさんいました。4年生が1・2年生を招待したようです。

 

スポーツテストも学年の壁を越えて実施しています。

 

今日の宮小

今日の出来事1 3年生が見学学習で、内郷消防署に出かけました。

どんなことを学んだきたのか、今後の学習のまとめが楽しみです。

今日の出来事2 5年生が図工の作品の仕上げに取りかかっています。

道具も上手に使いこなしています。

 

今日の出来事3 サポートティーチャーが来校してくださり、児童に学習指導をしてくださっています。

 

 

今日の宮小

昨日の反動か?と思うほど、4年教室がすごいことになっていました。

大休憩、5年生と2年生が仲良く遊んでいます。

2年生が身の回りから図形を見つけ出し、先生に教えています。でも、図形の説明が必要です。友達とどう説明するか、一緒に考えていました。

 

今日の宮小

本日4年生の授業研究会を行いました。

今年、内郷二中学区では、生徒指導(生活の決まりやメディア教育など)と研修(授業公開、学び方の交流など)を中心に交流を進めており、その一環で授業を見合う機会をもっています。

実物を用いたり、ICTを活用したり、そして授業スタンダードを生かした子どもたちの活躍の場がある授業となりました。

 

ちなみに、3年生も実物を使って考えを深める授業を行っていました。

3年生も4年生も「倍」の学習です。高学年で使う大切な考え方をじっくり学んでいます。

 

今日の宮小

4年生と6年生が合同でスポーツテストの記録をとっていました。

学年を超えて協力し合う姿はとてもいいですね。

 

5年生は読書週間に合わせて本を選んでいます。

今日は、学校司書、ALT(外国語指導助手)、SSS(スクールサポートスタッフ)、SST(スクールサポートティーチャー)がそろって出勤した珍しい日です。子どもたちの学力向上のため、たくさんの方に関わっていただいています。

今日の宮小

全校集会がありました。

校長の話に続いて、図書委員会から読書のすすめ、環境委員会から水を大切に使おうとの呼びかけがありました。

1年生はすぐに本を借りていました。

じゃんがらの引き継ぎもだんだん熱を帯びてきました。宮小の強み、継続していきたいです。

今日の宮小

英語教育サポーターとして佐藤先生をお迎えし、5・6年生の英語の学習を行いました。

これまでに学習してきた自己紹介の仕方を、担任の先生に続いて全員が披露しました。

 

大休憩、外は雨のため、急遽、異学年交流大鬼ごっこが行われました。

 

今日の宮小

本日、3年生以上の児童を対象に、甲状腺検査を行いました。

はじめに、検査の内容や方法を教えてもらいます。

左側のポスターは保健の先生が作りました。とてもわかりやすいと、検査の担当の方が褒めていました。

 

その頃、図工室では芸術の秋が爆発していました。

絵の具を使って、模造紙を自由に染めていきます。ローラー、カップ、自分の手・・・。色の組み合わせも楽しんでいました。ペンキ屋さんもいたようです。

 

同じ頃、向かいのコンピュータ室では4年生がプログラミングに挑戦中。

命令を出して、キャラクターを動かします。覚えが早いとICTサポーターの先生も褒めていました。

 

今日の宮小

1年生は国語の豆テストに挑戦。

2年生は漢字の学習。

3年生は2けた×1けたのかけ算を頑張っています。

4年生は国語。「ごんぎつね」

5年生は算数。約数について学習しています。

6年生は国語。「やまなし」。