こんなことがありました

出来事

全校集会

今日はオンラインで全校集会が行われました。内容は作文コンクールの表彰、教育実習生の紹介、そして校長先生の実験です。今日の実験では、10円玉をあるものでピカピカにしてしまいました。あるものとはなんとソースです!おまけでピンをさしても割れない風船の実験も見せていただきました。子どもたちは目を輝かせて実験の様子を見ていました。

6年 鼓笛(全体練習)

9月30日(金)

 6年生の鼓笛は,前教頭宮内先生をお迎えしての全体練習です。リズムのとり方や音量のバランス,カラーガードやフラッグの動きなどについて細かくご指導いただきました。

 今日は体育館での全体練習です。

 宮内先生からの細かい指示を集中して聞いています。

 音量のバランスをよくするために,たたき方を工夫しています。

 

 1つひとつの動作を入念に確認していきました。

3年 道徳科「本当の友達」

9月28日(水)

 3年生の道徳科では,どうすることが相手のためになるのか,互いを尊重しながら高め合うことについて考えました。

 事前に行った友達に関するアンケートの内容を確認しています。

 普段から互いに信頼し,助け合って生活していることがわかります。

 資料をデジタル教科書で視聴しました。

 お話の中の「ぼく」と「実」の考えや気持ちについて話し合いました。

 ワークシートに自分の考えを書いて発表しました。

2年 道徳科「みんなが使うみんなのもの」

9月28日(水)

 2年生の道徳科では,毎日の生活の中で公共物を大切にし,約束やきまりを守ることについて考えました。

 はじめに,子どもたちが日常で使っているごみ箱などの写真から気づいたことを発表しました。

 資料を読んでお話の中の子どもたちの気持ちを考えています。

 子どもたちの気持ちを自分事として考え,ワークシートに書いています。

 自分の生活を振り返り,公共物を使うときに気をつけた方が良いことについて話し合いました。

6年 鼓笛練習

9月27日(火)

 前教頭の宮内先生をお迎えして,鼓笛の練習を行いました。まずは,フラッグからご指導いただきました。

 これまで練習したことを確認しています。

 改善点を教えていただきながらリズムに合わせてやってみます。

 旗の動きが揃ってきました。リズムに合わせることに集中しています。

 

1,6年生の交流活動

今日は2~5年生の見学学習です。学校に残っている1年生と6年生がチームになって、ドッジボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。6年生の優しいリードのもと、1年生の喜ぶ顔がたくさん見られました。

オーガニックコットン

9月27日(火)

 9月末ですが気温が上がり,畑のオーガニックコットンはまだ花を咲かせています。しかし,よく観察してみると綿が…。

 オーガニックコットンの花がきれいに咲いていました。

 地面に近いところを観察してみると綿ができていました。

 ふわっとした淡い白色の綿ができていました。

5年 明日の見学学習を前に

9月26日(月)

 明日は,2~5年生の見学学習です。5年生は,自動車工場の見学に備えて,外で学習を行っていました。

 5年生は,交代で実車のエンジンなどを観察しました。

 ボンネットが開けられ,エンジンルームをのぞき込んでいます。

 エンジンオイルの状態を調べる方法について聞いています。

 実際のエンジンルームは,機材や部品が満載でした。

1年 見学学習 ”出発”

9月22日(木)

 1年生が見学学習に出発しました。給食センターなどを見学してくる予定です。

 レンガ広場に集合して,先生のお話を聞いています。

 楽しみにしていた見学学習です。みなさん,うれしそうです。

 バスに乗って目的地を目指します。

 しっかりと手指消毒を行ってバスに乗り込みました。

 校庭で体育をしていた5年生が1年生を見送りました。

4年 算数 ”工夫して計算しよう!”

9月16日(金)

 4年生の算数は,”工夫して計算しよう”です。わり算の性質を使い,式を簡便にして計算する方法を考えました。

 200÷25の式を簡便にするには…。90÷18はわられる数とわる数を2でわって,45÷9の形にしました。

 みなさん,一生懸命に考えています。

 よい方法があることに気づいたようです。ヒントは25×4=100です。

 わられる数とわる数に4をかけると,800÷100ですね。簡便な形になり計算しやすくなりました。

 わり算の性質を活かした簡単,便利なやり方に気づくことができました。