こんなことがありました

2023年8月の記事一覧

熱中症予防をしながら。

 夏休みに引き続き,猛暑の日々が続いています。教室では,エアコン・扇風機を稼働させています。熱中症予防策として,WBGTの値によって,大休憩の外遊び,特別教室や校庭・体育館での活動の制限を設けています。また,下校途中に水分を補給できるように,帰る前には水筒に水を入れるように指導をしています。

 9月には,宿泊活動や見学学習・修学旅行と校外での活動があります。熱中症予防策を講じながら楽しく活動できるようにしていきたいと思います。

 

 

ありがとうございました。

 今日は、小名浜方部のPTA球技大会が行われました。

 保護者の皆様にソフトボールとバレーボールへ参加していただきました。声を出したい楽しんで試合をしていただきました。

 バレーボールは準優勝という素晴らしい成績でした。

 これまでの練習そして本日の大会へのご協力本当にありがとうございました。

第2学期始業式

 82日間の第2学期が始まりました。始業式では,「自己肯定感を大切にして,自分に自信をもって,いろいろなことにチャレンジしていきましょう」と話しました。

 まだまだ,朝から暑い日が続いていくとおもわれます。登下校中もこまめに水分をとって,熱中症予防に努めるように各クラスで指導を行いました。

 始業式の後には,たなばた展の表彰を行いました。「たなばた賞・銀河賞」と素晴らしい成績の2人でした。

奉仕作業へのご協力ありがとうございました

 本日の奉仕作業では,早朝より保護者の皆様に校内の環境整備をしていただきました。ピカピカの校舎で2学期を始めることができます。ご協力ありがとうございました。

 また,図書室内も2学期バージョンへ飾りつけをしていただきました。今年度は,図書館教育の東北大会で本校の読書活動への取組みについて発表する機会をいただいております。これまで同様,2学期もたくさんの本と出会い親しむことができるよう支援していきたいともいます。