出来事
4年 算数「計算のやくそくを調べよう」
11月14日(月)
4年生の算数の授業は,「計算のやくそくを調べよう」です。図のドットの数を式に表す活動を行いました。
どのような式になるのか,解決の見通しを話し合っています。
ドットの数の求め方を式に表しています。
お互いのやり方を共有しています。
タブレットを使って友だちの考えを確認するなど,ICT機器も活用しました。
校庭整備工事
11月14日(月)
先週から,校庭整備工事が本格的に始まりました。
側溝工事のための資材が搬入されています。
重機を使って側溝工事が行われています。
校庭の区画を部分的に制限しながら,来年2月まで工事が進められる予定です。
持久走練習
11月10日(木)
持久走記録会に向けての練習が始まっています。子どもたちは今日も元気に校庭を周回していました。
今年の持久走記録会は,校庭整地の工事のために,校地内の周回コースを使って実施します。
しっかり準備運動をして走ります。
みなさん自分のペースで周回を重ねています。
これから練習を継続し,少しずつ持久力を高めていきます。
歯の健康教室
11月9日(水)
4年生で歯の健康教室を行いました。講師は,今年も校医の杉本先生です。歯についての基本的な知識や虫歯になりにくくする食事や習慣などについて教えていただきました。
動物によって歯の生え変わる回数が異なることを知りました。
虫歯の進行の様子です。できるだけ早い受診が大事とのことです。
食べ物を噛む回数の違いで,頭蓋骨の形が変化してきたことを教わりました。
今年も1人1本ずつ歯ブラシをいただきました。
歯ブラシの持ち方や歯磨きの順序を学びました。
鍵盤ハーモニカ講習会
11月9日(水)
1年生で鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師は,今年も太田先生にお願いしました。
先生が鍵盤ハーモニカの素敵な音色を聴かせてくださいました。
鍵盤ハーモニカをケースから出して,黒鍵の数を確認しています。
演奏用ホースの装着の仕方を教わっています。
鍵盤ハーモニカについて,太田先生と一緒に楽しく学ぶことができました。
1年 学級活動「すききらいなくたべるたいせつさをしろう」
11月8日(火)
1年生の学級活動は,食に関する指導「すききらいなくたべるたいせつさをしろう」です。給食センターから先生方をお招きして授業を行っていただきました。
3名の先生方が,学級ごとに分かれて授業を行いました。
フラッシュカードなどを用いてわかりやすく教えてくださいました。
給食センターを見学した時のことを思い出しながら学習しました。
ユネスコ出前授業
11月8日(火)
いわきユネスコ協会の佐久間会長様他4名の先生方をお招きして,ユネスコ活動に関する出前授業を行っていただきました。
初めに全体授業を行いました。講師は,佐久間会長様です。
ユネスコ活動について教えていただきました。
全体授業の後に,学級ごとに授業を行っていただきました。
持続可能な社会の創り手として,平和や環境の維持のために何ができるかなどを考えました。
ユネスコ協会の先生方,今日はたいへんお世話になりました。
学習発表会(1~5年生)
11月2日(水)
1年生から5年生の学習発表会を行いました。新型コロナ感染予防のために,学年ごとに入れ替えを行っての実施となりました。
1年生 にこにこ ダンシング〔ダンス〕
2年生 きせつのなかまたち〔群読・ダンス〕
3年生 withコロナでも やってみよう〔表現〕
4年生 心をひとつに〔手話・音楽他〕
5年生 跳んで,まわって,いざ,特訓〔運動・ダンス他〕
明日は1~5年生の学習発表会!
11月1日(火)
明日は1年生から5年生の学習発表会です。4年生は音楽発表の最後の練習を行いました。
4年生が朝から素敵なメロディーを体育館内に響かせています。
4年生は,音をひとつに合わせることなどを課題として取り組んできました。
先生の指揮を見たり感じたりしながら丁寧に演奏しています。
本番に向けての準備が整いました。明日が楽しみです。
学習発表会(校内発表会)
10月27日(木)
学習発表会(校内発表会)を実施しました。3年ぶりの開催なので,1・2・3年生は初めての経験です。
前半は,1・2・3年生の発表です。体育館と各教室は,オンラインで結ばれています。
1年生は,学級・学年のダンスを披露しました。
2年生は,群読とダンスを披露しました。
3年生は,劇やダンス,身体表現を披露しました。
スローガンは「心をひとつに輝け東っ子!」です。
後半の4・5年生の演技の前に,代表の人がスローガンを発表しました。
4年生は,音楽発表や手話,ダンスを披露しました。
5年生は,器械運動やダンスなどを披露しました。
6年生は,来週,鼓笛を発表します。写真は,午後の練習風景です。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp