最新情報

出来事

表彰・県大会壮行会が行われました。

終業式後、各種表彰と県大会壮行会が行われました。

<いわき北地区弁論大会 『アゼリアBBS会 会長賞』の表彰です。>

 

<英語検定、数学検定の表彰です。>

<県大会 壮行会が始まりました。>

<校長先生のお話と、代表生徒による激励の言葉です。>

<ソフトテニス部、男子バドミントン部、女子バドミントン部の決意表明です。>

どの部も、最後まで三和中生らしく、自分たちらしく戦ってきて下さい!選手の頑張りに期待します。保護者の皆様、応援をよろしくお願いします。

第1学期終業式

校歌額のお披露目式に続いて、第1学期の終業式が行われました。72日間の1学期が終わり、これから35日間の夏休みが始まります。夏休みが終わった時、一つでもよく頑張ったと自分を褒めることができる夏休みにして下さいね。

<開式の言葉です。>

<校長式辞です。>

<代表生徒が「1学期の反省と夏休みの抱負」の発表を行いました。>

 

校歌額 お披露目式

7月20日(木)1学期終業式に先立って、7月6日に設置された校歌額のお披露目式を行いました。設置にご協力いただいた三ツ和工芸社の和泉さんに感謝を込めて校歌の披露と感謝の言葉、感謝状を贈りました。

<小学校 代表児童からの感謝の言葉です。>

<感謝状の贈呈です。>

<心を込めて校歌「愛しき三和の里」を歌いました。>

体育館に三和小中生の素敵な歌声が響きました。これからも、三和小中学校の卒業生や地域の思いを感じながら、この校歌額を大切にしていきたいと思います。

今日の昼休み・・・

明日は終業式のため、1学期の授業と昼休みは今日が最後です。毎日の光景ですが、中学生と小学生が一緒に遊ぶ姿は見ていて微笑ましいですね!

王冠 バドミントン部 県大会に向けて!

 7月15日(土)

 バドミントン部は、7/22(土)から白河市中央体育館で行われる県大会に向けて、必勝祈願を行いました。

 暑い中、練習を一生懸命行い、みんなでおいしいお弁当を食べました。

 桶売の熊倉神社に着きました。神聖な場所に足を踏み入れ、少し緊張していたようです。

 無事にご祈祷が終わり、記念撮影を行いました。

 県大会に向けて、準備が整いました。県大会まで残された時間で、自分たちができることを精一杯行い、東北大会目指して頑張ることを願っています。

ミニ・ビブリオバトル IN 三和中学校

今日は、10月の文化祭 <葉輝祭>での学年発表に向けて、各学年でのミニ・ビブリオバトルのオリエンテーションを行いました。学校司書の大谷先生からルール等についての説明があり、生徒たちは真剣にお話を聞いていました。どんな本を選ぶのか楽しみです!

第51回いわき北地区中学生 弁論大会

7月13日(木)小川中学校体育館にて、第51回いわき北地区中学生 弁論大会が行われ、本校からも生徒1名が参加しました。『幸せで楽しい明日にするために』という題目で、堂々と素晴らしい発表を行い、「アゼリアBBS会長賞」を受賞しました。おめでとうございます!

会議・研修 薬物乱用防止教室実施!

 7月12日(水)

 多目的ホールで薬剤師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。健康常任委員会が進行を行いました。

 開会のことばです。

 校長先生のお話と講師の先生の紹介です。

 講師の先生のお話に真剣に耳を傾け、メモを取る姿が印象的でした。

 薬物が身体へ及ぼす影響や薬物の怖さを知ることができました。薬物乱用防止に関するクイズ等も行い、知識を深めることができました。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ!」という言葉を再確認しました。

 質問コーナーです。

 最後に健康常任委員長がお礼のことばを立派に述べました。

 閉会のことばです。

 最後に、お忙しい中薬剤師の先生に来ていただき、貴重な時間となりました。ありがとうございました。