出来事
学級活動研究授業(4年2組、5年3組)
5校時に、4年2組と5年3組において学級活動の研究授業を行いました。4年2組の議題は「子どもまつりの計画をたてよう」、5年3組の議題は「5年3組のオリジナルマークを作ろう」でした。どちらのクラスとも提案理由に沿った意見を活発に発表していました。授業の後は、本校教職員に市小教研特活の理事の先生方を交えて事後研究会を行いました。お忙しい中、ご参加いただいた理事の皆様に感謝申し上げます。
鍵盤ハーモニカ講習会(1年)
2校時、1年生を対象に「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。福島市からいらした「メロディオンの先生」阿部先生に指導をしていただきました。1年生はピアニカの置き方や指の添え方など練習をがんばりました。そしてはじめての音「ド」をみんなで合わせて弾くことができました。これから、ピアニカの練習が楽しみです。
食の指導(3年)
3,4校時、3年生を対象に「食の指導」を行いました。栄養教諭の先生と担任とのT・Tで「おやつを上手に食べよう」をめあてに授業を行いました。炭酸飲料やスナック菓子の取り過ぎは、太って病気になる原因となること、おやつを食べるときは、「内容」「量」「時間」を決めることが大切であることを学びました。最後に、総エネルギーが200カロリー以下となるように自分でおやつを選ぶ活動を行いました。お忙しい中、ご協力いただいた2名の栄養教諭の方々に感謝申し上げます。
クラブ活動(4年~6年)
本日6校時は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動でした。文化系のクラブや運動系のクラブなど、友だちと協力しながら、どのクラブも楽しく活動していました。子ども一人一人の新たなよさを発見できました。次回のクラブ(10月9日)も楽しみです。
鑑賞教室実施(ミュージカル)
3,4校時、ミュージカルの鑑賞を体育館で行いました。熱中症予防のため、水分補給と換気をしっかり行いながら鑑賞しました。演目は、劇団歌舞人による、夢と魔法のイリュージョン ミュージカル「アラジンと魔法のランプ」で、1年生から6年生まで分かりやすく楽しめる内容でした。11月には、学習発表会があります。本日学んだことを十分生かしてほしいと思います。暑い中、熱演いただいた劇団歌舞人の皆様に心より感謝いたします。
授業参観
本日は、土曜授業、そして、4校時目に授業参観を行いました。暑い中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に来校いただきました。1年生は生活科「あさがおとなかよし」、2年生は国語「カンジーはかせの大はつめい」、3年生は国語「つたえよう、楽しい学校生活」、4年生は総合「音楽祭の曲の練習をしよう」、5年生は家庭科「手ぬいのしかた」、6年生は体育「ソフトバレーボール」、あゆみは生単「ゲートボールをしよう」を行いました。どの学年、どの学級、どの児童もいっしょうけんめいがんばっていました。保護者の皆様、参観いただきありがとうございました。
昨日(5日)、修学旅行に行ってきました。
昨日(5日)、6年生88名は、東京方面へ修学旅行に行ってきました。国会議事堂では、衆議院議を見学し、詳しい説明を聞くことができました。また、東京ドームシティでは、班ごとにいろいろなアトラクションを楽しみました。一人一人に小学校での楽しい思い出ができました。これまで準備していただいたり、送迎をしてくださったりと保護者の皆様には大変お世話になりました。
国語科研究授業(1年2組)
2校時、1年2組において、国語科の研究授業が行われました。教材「うみのかくれんぼ」は、海の生き物が自分の体の特徴を生かして、自分の姿を隠したりわかりにくくしたりしている様子を説明している、説明的文章です。子どもたちは、「問い」と「答え」が繰り返されている文章の読み取りを確実に行っていました。説明的文章の読み取りを繰り返し学習していくと読み取る力が付いていきます。
外国語科研究授業(6年3組)
3校時、6年3組において「過去のことを表す表現を理解し、夏休みに行った場所や食べた物、楽しんだこと、感想などを聞いたり言ったりすること」をめあてに、英語の研究授業が行われました。海に行ったことやつりで楽しんだこと、アイスクリームを食べたことなどをペアになって発表し合いました。これからさらに、読んだり、書いたりして理解を深める予定です。
新しいALTの先生、よろしくお願いします。
1学期末、ALTのマーカス・ピーターソン先生(男性)がいわき市を去られて寂しい気持ちになりました。しかし、本日、新しいALTの先生が本校にいらっしゃいました。イギリス出身のジェス・オーグルソープ先生(女性)です。今日は授業の中で、イギリスのこと、家族のことを英語でわかりやすく説明していました。子どもたちは、これからの英語の時間が楽しみのようです。
算数科研究授業(3年2組)
2校時、3年2組において、算数科の研究授業が行われました。本時のめあては「1000のまとまりについて考えよう」です。担任はデジタル教科書等を活用して分かりやすく授業を進めていました。子どもたちは「1000を23個集めた数はいくつか」や「34000は1000を何個集めた数か」をしっかり理解できていました。
4校時の授業の様子(5-1、5-2、2-3)
2学期が始まって今日で5日目、子どもたちは学校のリズムにも慣れてきました。4校時、5年1組は理科、5年2組は家庭科、2年3組は学級活動でした。子どもたちは、いしょうけんめい学習していました。
AED講習会開催
昨日、AED講習会を開催しました。いざというとき、迅速に正しく使用できるように、毎年実施しています。勿来消防署の方々のご指導のもと、教職員一人一人が真剣に行いました。勿来消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
方部音楽祭に向けて(4年生)
6校時目、4年生は、9月18日(水)に開催される方部音楽祭に向けて練習を行いました。本校は、校歌とともに、合唱「この星に生まれて」(杉本竜一作詞・作曲)を披露する予定です。とても素敵な曲なので、みんなの心を一つに毎日練習をがんばっています。応援よろしくお願いします。
二学期最初の給食、みんなで食べるとおいしいね!
今日は、二学期最初の給食でした。おかずは、「かぼちゃコロッケ、ブロッコリーソテー、じゃがいもと野菜のスープ」でした。おいしい給食がみんなと食べるとさらにおいしくなります。明日からの給食も楽しみです。また、放送委員会では給食の時に毎回楽しい放送をしてくれています。感謝!感謝!
第二学期が元気にスタート!
長い夏休みが終了し、本日から二学期がスタートしました。大きな事故等もなく、子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。始業式では、「一人一人が輝く学級づくり」「行事や授業での目標・めあてをしっかり立ててがんばること」等を話しました。代表の四年生児童が夏休みの思い出と二学期の目標を上手に発表しました。明日から授業が始まります。一学期同様、保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
第57回福島県吹奏楽コンクール~金賞受賞~
第57回福島県吹奏楽コンクールは、8月4日(日)福島市で開催され、本校吹奏楽部も出場しました。「西遊記~天竺への道~」を演奏し、金賞を受賞しました。部員と指揮者の一人一人の心を一つにした素晴らしい演奏でした。東北大会への出場はなりませんでしたが、新たな目標に向かって進んでいってほしいと願っています。子どもたちのがんばりをみんなで応援しています。サポートいただいた保護者会の皆様に、心より感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
一学期無事終了!~第一学期終業式~
525名の児童全員が大きな事故無く、終業式を迎えることができました。式では、2年生と5年生の児童が、1学期がんばったことと夏休みの抱負などについて発表しました。自分の考えを聞き手に分かりやすく表現していて、とても上手に発表できました。明日からの夏休みが児童一人一人にとってかけがえのないものとなるよう願っています。1学期間、本校の教育活動にご理解とご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様に心より感謝申し上げます。二学期(8月26日~)からもよろしくお願いいたします。
ありがとうマーカス先生、さようならマーカス先生
本日は、ALTのマーカス先生が来校する最後の日でした。アメリカから来日して5年間、小学校の子どもたちに、英語を教えていただきました。子どもたちは、英語で表現する楽しさや英語で相手と会話する楽しさなど、たくさんのことを学びました。マーカス先生、これまで本当にありがとうございました。いつまでもお元気で。see you.
登校班子ども会
昼食後、登校班子ども会を行いました。1学期間の登校の仕方や下校の仕方、あいさつの仕方などを子ども会ごとに反省しました。1学期間、下級生の面倒を見たり、班をまとめたりしてくれた班長さんに感謝します。これからも、自分の命は自分で守るを一人一人がしっかり心にとめて、安全に登下校しましょう。また、夏休み中も交通事故に気をつけましょう。
本の読み聞かせ(2年生)
スキルアップタイム(昼食後)に、2年生対象の「本の読み聞かせ」が行われました。大型絵本では、「ねずみのチョッキ」「へんしんトンネル」「やさいさん」の三話の読み聞かせが行われました。そして最後四話目は、「三匹のやぎとトロルのおはなし」をパネルシアターで行いました。読み手と聞き手が一体となった楽しい読み聞かせでした。図書ボランティアの皆様に心より感謝いたします。
交通安全・グッズ配付
本日朝、いわき南地区交通安全協会及びいわき南警察署の皆様が、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動の一環として、子どもたちに交通安全に関するグッズ(ミニタオル)を配付していただきました。一番大切なのは命です。20日(土)より、夏休みが始まります。各学級で再度、交通事故防止について話し合いました。交通安全協会の皆様、南署の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
吹奏楽コンクールいわき支部大会
7月14日(日)、アリオスにおいて、第57回福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が行われました。本校吹奏楽部は4番目に出場し、「西遊記~天竺への道~」を演奏しました。21名が心を一つにしたすばらしい演奏でした。引率・応援いただいた吹奏楽部保護者の皆様に感謝いたします。8月4日(日)、福島市での第57回福島県吹奏楽コンクールでは、さらに息の合ったハーモニーを響かせてくれるものと期待しています。皆様の応援をよろしくお願いいたします。
緊急時引き渡し訓練実施
本日、緊急時引き渡し訓練を実施しました。災害や緊急事案が発生した場合を想定し、保護者の皆様にご協力いただいて行いました。保護者の皆様に緊急メール送信後、できるだけ徒歩でご参加いただきました。約1時間後、すべての児童の引き渡しがスムーズに完了し、よいシュミレーションとなりました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
引き渡し訓練について
吹奏楽部激励会
大休憩に、児童会主催「吹奏楽部激励会」を行いました。7月14日(日)に支部大会、8月4日(日)に県大会が開催されます。それらの大会に向けて、吹奏楽部児童は、人数は少ないものの、全員心を一つに練習をがんばっています。本番もこれまでの練習を信じ、自分を信じ、そして仲間を信じて、持てる力を出し切ってほしいと願っています。全校生が応援しています。「吹奏楽部のみんな、がんばれ!!」
クラスの願い事
玄関脇のロビーにクラスごとの願い事が掲示してあります。「みんなで真剣に学び合い、相手の気持ちを考え助け合いながら、あきらめず何事もチャレンジするクラスになれますように」「誰にでもやさしく元気いっぱいなあいさつができるクラスになれますように」「やさしくて楽しくてけんかをしないクラスなので、それがいつまでも続きますように」など。願いが叶うように、みんなで力を合わせてがんばろう。
体育がもっと楽しく(体育アドバイザーの先生来校)
小学校体育専門アドバイザーの先生が来校し、いっしょに体育の授業を行いました。2校時は2年生、3校時は1年生、4校時は3年生が行いました。模範演技などを通して分かりやすく教えていただきました。体育がもっと楽しくなったようです。明日も来校していただく予定です。
宿泊活動の様子7月3日(水)4日(木)5日(金)(5年生~磐梯青少年交流の家~)
5年生は、7月3日(水)~5日(金)2泊3日で、磐梯青少年交流の家へ宿泊活動に行ってきました。2日目の午前中は雨天のため、屋内での活動となりましたが、午後には回復したので、天鏡台ウォークラリーを行い、自然を満喫しました。友情、勇気、努力、感謝、この活動で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆様、これまでのご準備、ありがとうございました。
七夕集会
昨日は、7月7日で七夕の日でした。1日遅れですが、本日の10:10~10:20に放送で七夕集会を行いました。始めに全クラスを代表して6年1組がクラスの願い事「一人一人が思いやりの心を持ち卒業まで健康で仲良くできますように」を発表しました。その後、「七夕のお話」や「七夕クイズ」などを係の児童が全校生に伝えました。クラスの願い事や一人一人の願い事が叶うといいですね。
7月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、お弁当の日です。
今週の7月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間は、5年生が宿泊活動のため、その他の学年はお弁当の日です。お手数をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
1年生ともっとなかよくなろうね会(2年1組、1年1組)
昨日の5校時、2年1組と1年1組が、「1年生ともっとなかよくなろうね会」を行いました。ホスト役の2年生が上手に1年生をリードして会が進みました。ゲームでは、紙ひこうき飛ばしやステレオゲームなどを行い、大いに楽しんでいました。2年生の行動やことばかけに大きな成長を感じました。
2年 生活科
2~4校時、2年生は、生活科で近くの川にいる生き物を捕まえる活動を行いました。学校に戻ってから種類ごとに分けると、ザリガニ、ヤゴ、タニシ、エビなど、いろいろな生き物がいました。学習終了後、個人で飼ってみる予定です。
6月27日(木)、28日(金)は、お弁当の日です。
6月27日(木)、28日(金)は、陸上大会予備日のため、お弁当の日となります。2日続きでご苦労をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
研究授業(1年2組 算数)
2校時、1年2組において、算数科の研究授業を行いました。「求差の場面でも減法の式に表せることを理解する」ことを目標に授業を行いました。子どもたちは、ブロックを使いながら考え、式に表し、正しい答えを求めていました。どちらが多いかという問題のときには、ひき算を使うということを理解することができました。
読み聞かせ(1年)
スキルアップタイム(昼食後)に、1年生対象の「読み聞かせ」がありました。ボランティアの皆様が、2つの物語を協力して「読み聞かせ」てくださいました。大きな仕掛けやパネルシアター、ユニークなダンスと、とってもあたたかく楽しいひとときを過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
マヌ・サモアを応援しよう!(今日の給食)
今日の給食のメニューにサモアのデザートがありました。9月にW杯ラグビーの事前キャンプをいわきで実施する予定です。いわき市民みんなで応援しましょう。
環境エネルギー教室(5年 常磐共同火力勿来発電所)
昨日は5年1組が、本日は5年2組と3組が、本校学区内にある常磐共同火力勿来発電所において、環境エネルギー教室を行いました。まず最初に、環境エネルギーに関するお話を聞きました。次に3つの班ごとに、「汚れた水をきれいな水に」「再生紙づくり」「電気をつくる」の体験学習をすべて行いました。子どもたちは、環境を守りながら、エネルギーをつくり、それを大切に使い続ける大切さを学びました。お忙しい中、ていねいに教えていただいたたくさんの社員の方々に心より感謝いたします。
研究授業(3年2組 国語)
2校時に、3年2組において、国語科の研究授業を行いました。本時のめあては、「絵の中の2年生で習った漢字と「そこで」「けれども」などを使ってお話をつくろう」でした。子どもたちは、挿絵を見ながら想像力を働かせ、漢字と接続語を使って、文をつくっていました。
土曜授業(授業参観日)
本日は年3日ある土曜授業の日です。本校では授業参観・学級懇談・地区懇談会を開催しました。土曜ということもあって多くの保護者の方に参加いただきました。子どもたちもいつも以上に張り切って学習をがんばっていました。また、学校評議員会も開催し、評議員の方々にも授業を参観いただきました。なお、6月24日(月)は通常の授業日です。
体育アドバイザーの先生が来校
本日、体育の授業を支援する体育アドバイザーの先生が来校しました。2~5校時まで、1年生、2年生、4年生、5年生の授業の支援をしていただきました。鉄棒の指導をしていただいたり、スポーツテストのお手伝いをしていただいたりと大変お世話になりました。子どもたちは、いつも以上に張り切ってがんばっていました。ありがとうございました。
本の読み聞かせ(5年・あゆみ)
本日、5年・あゆみ学級において、子どもたちが楽しみにしている「本の読み聞かせ」が行われました。梅雨入りしたこんな日にピッタリです。子どもたちは、あっという間に本の世界に入り込んでいました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
「1年生ともっとなかよくなろう会」(2年2組、1年2組学級活動)
本日、5校時に、2年2組が、学級活動「1年生ともっとなかよくなろう会」を行いました。1年2組を招待して、ゲームなどの活動をしました。2年生の子どもたちは会の進行がとても上手にできました。1年生もとても楽しそうに活動していました。
授業研究(2年3組学級活動)
6月14日(金)5校時、2年3組において学級活動(1)を行いました。議題は「1年生ともっとなかよくなろうね会をしよう」でした。子どもたちは、1年生ともっとなかよくなるために「何をするか」積極的に話し合っていました。
陸上競技大会激励会
2校時、6月19日(水)に行われる陸上競技大会の激励会を開催しました。最初にそれぞれの種目に出場する6年生が紹介され、種目ごとに競技のデモンストレーションを行いました。5年生以下の児童は、6年生の姿を見て、憧れと同時に、がんばってほしいと応援する気持ちでいっぱいになったことでしょう。6年生のみなさんは、下級生の応援を力に、当日は自分の持っている力を精一杯出し切ってください。
本の読み聞かせ(4年生・あゆみ)
朝の読書の時間、4年生及びあゆみ学級を対象に、本の読み聞かせを行いました。子どもたちは、あっという間に本の世界に入り込み、終了後には、本日の天気のように、さわやかな表情になっていました。ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
縦割り班活動(ふれ合い活動)
今日も全校生縦割り班で、お弁当を楽しく食べました。その後、昨日話し合いで決めたゲームを行いました。カルタ遊び、ハンカチ落とし、風船バレーボール、椅子取りゲームなど、いろいろでした。1年生から6年生まで学年を越えて仲良く、楽しく活動できました。これを機会にいろいろな場面で協力し合うことができそうです。
縦割り班でのお弁当(1年間よろしくお願いします)
全校生縦割り班ごとにお弁当を食べました。最初に、自己紹介を行いました。1年生も元気よく自己紹介ができていました。楽しくお弁当を食べた後に、明日、縦割り班で行う室内ゲームについて、6年生を中心に話し合いました。明日も縦割り班ごとにお弁当を食べ、そのあとに、今日決めた室内ゲームを行う予定です。1年間、この縦割り班で、いろいろな楽しい活動を行います。全校生の「きずな」がさらに深まりそうですね。
明日12日(水)、あさって13日(木)は、お弁当の日です。
明日12日(水)、あさって13日(木)は、陸上大会リハーサル大会予備日のため、お弁当の日です。2日間、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
防犯教室開催
2校時に、防犯教室を開催しました。防犯教室1として、校舎内に不審者が侵入したと仮定した安全確保訓練を実施しました。防犯教室2として、登下校時や下校後の不審者への対応の仕方を「いわき南警察署生活安全課やスクールサポーター、ボランティアの方々に指導していただきました。子どもたちは、不審者に近づかないことや甘い誘惑に絶対のらないことなど、自分の命を守るために大切なことを学びました。
〒974-8212
いわき市東田町向山1番地
TEL 0246-63-4000
FAX 0246-63-4001
ことばの教室
TEL 0246-63-4051