こんなこと あんなこと

出来事

学校生活の一こま

 
 機械音が響いており興味をそそられ、ちょっと授業をのぞかせてもらいました。技術室での授業です。
 木工作品の製作に取り組んでいます。(2年 技術)
 
 
電動のヤスリです。今は授業でもこんな便利な機械を使うんですね。

 
 
 
 
 

東昇降口の方にはこんなものが並んでいます。こちらは理科の観察のようですね。
 

「学校へ行こう週間」から

 この期間にお忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。なお、3年生の保護者の皆様には、今週は三者教育相談ということでお世話になります。

< 「学校へ行こう週間」で来校された皆様方のアンケートから >
〇 悪いほどではないのですが、バッグがロッカーの外に出ていたり、ファイルや本などが一部乱雑に置かれているのが気になりました。
〇 子どもたちが集中して授業を聞いていて良いと思いました。
〇 教室の掲示物がきちんとしていた。また、内容もおもしろかった。
〇 先生が大事なところは何度も分かりやすく話していた。
〇 全体的に整理整頓されていた。
〇 教室や廊下にゴミが落ちていることなどなく、整理整頓されている。
〇 生徒がきちんと授業を受けて落ち着いている。

赤い羽根共同募金


 本校のJRC委員会が取り組んだ「赤い羽根共同募金」の募金を申し出たところ、わざわざいわき市共同募金委員会常磐分会の 林 清 会長が社会福祉協議会の方と一緒に学校に来てくださいました。
 JRC委員長・副委員長・書記の3名が、林会長に直接募金を手渡しました。福島民報社といわき民報社が取材に来ていましたので、この話題につていはぜひ新聞でご覧ください。

駅伝東北大会5(付け足し)


レース直後
 

閉会式終了後、率先して後片付けに協力する本校の生徒たち。手前みそになってしまいますが、意外とこんなところに強さの秘密があるのかもしれません。本校駅伝部の生徒たちは、「返事よし、挨拶よし、マナーよし」で、どの学校にもひけを取らず、むしろ誇らしく感じました。
 
 
東北大会の役員の方々からも温かな激励の言葉をいただきました。

「学校へ行こう週間」

7日までの「学校へ行こう週間」もあと1日になりました。ご来校くださった皆様、ありがとうございました。
なお、2年生は今日は県の学力調査を行いました。また、3学年では今日から三者教育相談が始まり、いよいよ進路の時期という感じになってきました。
 
中に入るのをためらわれているようでしたので、声をかけさせていただきました。

「ミュージック・フェスティバルを振り返る」への追加

 「ミュージック・フェスティバルを振り返る」のシリーズの「画像で振り返る 6」がうまくアップできていませんでしたので、修正して再度アップしなおしました。よかったら振り返ってご覧ください。また、「湯の街復興学園祭」の画像を少しだけ増やしておきましたので、こちらも振り返ってご覧ください。

駅伝東北大会4

 駅伝部は東北大会でみごとに第2位を獲得しました。改めておめでとうございます。この結果を12月17日の全国大会に向けて生かしてほしいと思います。

「第33回東北中学校男子駅伝競走大会」の結果
 湯本第一中学校 第2位 59′32″
 
 区間賞 1区(3.3k) 林  晃 耀  9′39″
       5区(3.1k) 長 谷 川  健 太  9′21″(大会新記録) 

   
 
1区 スタート直後
 
 
1区林君から2区の太田君へ
 
 
2区の太田君から3区の松本君へ
 

3区の松本君から4区の坂下君へ
 

4区の坂下君から5区の長谷川君へ
  
 
 
5区の長谷川君からアンカーの手代木君へ
  
 
ゴール!