日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

朝の様子

  今朝もミニトマトを収穫する2年生やホウセンカの世話をする3年生、フウセンカズラの種を集める園芸委員会の子どもたちで観察園が賑やかです。ピースキラキラ

 校庭では準備運動を終えた2年生が一斉にダッシュし、3年生は鉄棒、5年生はジャンピングボードで学習発表会のわざの練習を行っています。6年生は秋季陸上大会に向けて走り込み急ぎです。朝から元気な東小の子どもたちですキラキラお知らせ

いわき教育事務所長訪問

 いわき教育事務所長・業務次長が子どもたちの授業を参観されました。1年生は国語科で「かたかなをみつけよう」の授業です。元気いっぱい手をあげて発表していました。キラキラ

 2年生は算数科で「たし算とひき算のひっ算」、国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。みんなとても集中しています。キラキラ

 3年生は、理科「太陽の光を調べよう」ではかげと人の角度から太陽の位置を考えたり、外国語活動で「すきなものをつたえよう」でALTの先生と一緒に英会話を楽しみました。キラキラ

 4年生は、社会科で「ごみのしょりと利用」で子どもたちがICTを使って説明したり、国語で「調べたことを整理し発表しよう」でノートに書き出したりしていました。キラキラ

 5年生は社会科「わたしたちの生活と工業生産」道徳「これってけんり?これってぎむ?」書写「点画のつながり」の学習です。静かに学習に専念していました。キラキラ

 6年生は、総合「地球環境とわたしたちのくらし」でそれぞれのテーマで調べ学習を行い、道徳「空きかんのゆくえ」では環境に対する自分の考えをもち、体育「ティーボール」では楽しくゲームを行っていました。キラキラどの学年も一生懸命学習を行い、真剣に考え、発表し、意見を伝え、とてもすばらしい学習の様子でした!さすが中央台東小学校の子どもたちです花丸花丸花丸王冠

3年生 算数科初任研師範授業

 3年生が初任研示範授業で算数科の授業を行いました。TT形式で2人の先生が子どもたちに係わります。子どもたちは、見通しの場面や解決方法を発表する場面で、自分の考えを友達に伝わるように上手に述べていました。花丸花丸キラキラ

 友達のノートを見て、「なるほど、そう考えたのか」と感心しています。アレイ図やさくらんぼ形式など、子どもたちは様々な考えで解決していきました。自力解決力がすばらしいです!キラキラ

 友達が考えた解決方法を聞く子どもたちも、「難しく考えたね」「この解き方とこの解き方は同じ仲間」「アレイ図を書くのは時間がかかるから、最初からアレイ図が書いてあるときにこの解き方だといい」など、発表する子どもたちに意見を言い、伝え合う活動が活発で、盛り上がる授業でした。すごいですね!キラキラ花丸花丸花丸

ノーメディアデーの取り組みについて

1学期のノーメディアデーの取り組みについて、集計いたしました。各家庭での取り組み、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

2学期のノーメディアデーは、9月20日(金)、10月17日(木)、11月20日(水)、12月20日(金)になります。  

 

 

 

 

 

朝の様子

 園芸委員会の子どもたちが今日も花壇の手入れをがんばっています花丸

 6年生の秋季陸上参加者は朝から走り込みを頑張っていますお知らせ!鉄棒練習を頑張っているのは3年生。逆上がりに挑戦です!

 1年生はアサガオの種取をしていました。袋にたくさん集めています。来年の1年生へのプレゼントかな?!

 6年生は、今日お客さんが見えるからと自主的に清掃活動を行っています。これが東小のすばらしいところですね。自分で気付き、考え、行動できる子どもたちです花丸花丸了解キラキラ

表彰がありました

お昼の時間にテレビ放送で理科作品展の表彰を行いました。優秀賞代表の6年生が賞状を受け取りました。長い時間かけて研究し、まとまあげた立派な作品です。理科・実験おめでとうございます!3ツ星王冠3ツ星

詩の暗唱 大休憩

 大休憩に1年生が詩の暗唱にチャレンジしに来ました。体全体でリズムをとって唱える子や学習発表会の主役のように大きな声でゆっくりと唱える子など、1年生の暗唱を聴くのも楽しい時間です。みんなとても上手でした合格合格合格キラキラ