今日のできごと
3年生 算数科初任研師範授業
3年生が初任研示範授業で算数科の授業を行いました。TT形式で2人の先生が子どもたちに係わります。子どもたちは、見通しの場面や解決方法を発表する場面で、自分の考えを友達に伝わるように上手に述べていました。
友達のノートを見て、「なるほど、そう考えたのか」と感心しています。アレイ図やさくらんぼ形式など、子どもたちは様々な考えで解決していきました。自力解決力がすばらしいです
友達が考えた解決方法を聞く子どもたちも、「難しく考えたね」「この解き方とこの解き方は同じ仲間」「アレイ図を書くのは時間がかかるから、最初からアレイ図が書いてあるときにこの解き方だといい」など、発表する子どもたちに意見を言い、伝え合う活動が活発で、盛り上がる授業でした。すごいですね
ノーメディアデーの取り組みについて
1学期のノーメディアデーの取り組みについて、集計いたしました。各家庭での取り組み、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
2学期のノーメディアデーは、9月20日(金)、10月17日(木)、11月20日(水)、12月20日(金)になります。
朝の様子
園芸委員会の子どもたちが今日も花壇の手入れをがんばっています
6年生の秋季陸上参加者は朝から走り込みを頑張っています鉄棒練習を頑張っているのは3年生。逆上がりに挑戦です
1年生はアサガオの種取をしていました。袋にたくさん集めています。来年の1年生へのプレゼントかな
6年生は、今日お客さんが見えるからと自主的に清掃活動を行っています。これが東小のすばらしいところですね。自分で気付き、考え、行動できる子どもたちです
登校の様子
今日は所長訪問の日です。JRC委員会の子どもたちはあいさつをがんばっています
表彰がありました
お昼の時間にテレビ放送で理科作品展の表彰を行いました。優秀賞代表の6年生が賞状を受け取りました。長い時間かけて研究し、まとまあげた立派な作品です。おめでとうございます
詩の暗唱 大休憩
大休憩に1年生が詩の暗唱にチャレンジしに来ました。体全体でリズムをとって唱える子や学習発表会の主役のように大きな声でゆっくりと唱える子など、1年生の暗唱を聴くのも楽しい時間です。みんなとても上手でした
授業の様子
1年生は、国語で「おはなしをたのしもう」の学習で自分の意見をたくさん発表したり、算数で一生懸命問題を解いたりしていました。
2年生は、学習発表会の配役オーディションです。子どもたちは身振り手振りを入れて一生懸命演技しています。合格するといいですね
3年生は、国語「つたえよう楽しい学校生活」の学習で、上手に伝えるために演奏や実験も取り入れて伝えたいことを工夫し合っていました。理科の学習では、太陽光焦熱炉で光から熱へのエネルギー変換をチョコフォンデュで楽しく学習していました。
4年生は、ALTの先生と一緒に英語の学習をしたり、体育でスポーツテストを行ったり、算数の問題を解いたりして一生懸命学習していました。
5年生は、宿泊活動の疲れも見せず、社会科で遠洋漁業について学習したり、算数科でわり算と小数・分数の関係を考えたり、テストを行ったりととてもよく頑張っていました。子どもたちの切り替えと集中力がすばらしい
6年生は、国語科で「未来がよりよくあるために」はどうすればよいかを自分で考えたテーマで論じます。そのために資料を集めて調べ学習を行っていました。中央台東小学校の強みは子どもたちが図書を活用して自分の考えをまとめて発表できるところです。力のある子どもたちです。
6年生は、算数の縮図を使った問題を解いたり、社会科で幕府が倒れるまでのことを調べたりしていました。とても静かで集中して学習を行っています。さすが6年生です。
朝の様子
アサガオの花がまだたくさん咲いています。ときどきミツバチも花の蜜を吸いに来ます。子どもたちはミツバチがいなくなるのを待って上手に水まきをしていました。
校庭では、鉄棒運動やランニングで体力づくりを行っています。6年生は秋季陸上大会に参加する子どもたちが走り込みを続けています。頑張れ6年生
登校の様子 今朝も元気に!
間に「東小まつり」がありましたが、3連休ゆっくりと過ごすことができたようで、子どもたちはすがすがしい表情で登校してきました。今週は4日間登校するとまた3連休になります。一日一日を大切にしていきたいです
東小まつり 大盛況!
天候に恵まれ、晴天のもと東小まつりが行われました。子どもたちのボランティアも大活躍しています。フラおじさんも登場し、大盛況の楽しい東小まつりでした。ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631