こんなことがありました。

出来事

1学期終業式

本日、無事に1学期を終えることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。終業式に先立ち、表彰を行いました。終業式では、「みんながもっている優しい気持ちを素直に表現できる人になって欲しい」ということ、「何か一つ夏休み中の大きな目標を立て、それをやり遂げることを夏休みの宿題にしよう」ということを話しました。

終業式後は、生徒会役員や生徒指導担当から夏休みの過ごし方についての話がありました。養護教諭からは感染症対策や熱中症についての注意がありました。
また、学年代表による1学期の反省や今後の目標について次のような発表がありました。

1年代表生徒(要約)
「中学校に入学して約4ヶ月、あっという間に時間が過ぎていった。この1学期にたくさんの行事があったが、期末テストが一番印象に残っている。しっかり復習し、計画的に学習する必要があることを知った。学級委員長としては、授業の受け方や休み時間の過ごし方、2分前着席などの課題があるので、クラスメイトと協力して良い学級を作っていきたいと思う」

2年代表生徒(要約)
「1学期は、あっという間に終わったが、体育を始めとする授業でのグループ活動、校外学習など協力して取り組むことができた。1年生が入学して先輩になったが、1年生との交流も順調で学年関係なく仲良く生活できた。課題は挨拶と休み時間の過ごし方なので、自分たちで注意しあい、周りのクラスや先生方に迷惑をかけないようにしたい。2学期は文化祭やスポーツ大会などの全学年での大きなイベントもあるので、学年全体で一致団結し、盛り上げていきたい」

3年代表生徒(要約)
「私たち3年生は、大きな行事を通して成長した点とこれからもっと頑張っていかなければならない点を見つけることができた。特に修学旅行では、大人数でもハプニングを乗り越えて全員が協力していろいろな活動に取り組めた。生活面では1・2年生の時よりも全体的に落ち着いた生活ができるようになったが、一部自覚の足りない面もあった。2学期は、この反省を生かしながら今よりも成長し、後輩のお手本となるような行動をしていきたい」

吹奏楽コンクールいわき支部大会

7月15日(土)吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオスで行われました。

本番は、インパクトのある演奏で会場を大いに沸かせることができました。
また、当日は保護者の皆様に加えて、何と56年前の吹奏楽部の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。
3週間前、本校吹奏楽部が現在も活躍していることを知り、激励に訪れていただき、本校吹奏楽部の歴史をたくさんお話しいただきましたが、その際、本大会のことを知り、再び県内外から応援のために集まってくださいました。
毎回、熱い応援とたくさんの差し入れをいただき、本当にありがとうございました。
また、保護者の皆様にも、会場練習から大会当日の片付けまで、細やかなサポートをいただきましてありがとうございました。
皆さんのおかげで、素晴らしい演奏をすることができました。

中体連県大会(水泳・体操)および吹奏楽コンクールいわき支部大会激励会

本日6校時は、中体連県大会(水泳・体操)および吹奏楽コンクールいわき支部大会の激励会を行いました。選手の皆さんは、それぞれ厳しい競争の中で市大会を勝ち抜いてきました。厳しい練習に耐え、怪我や不調に苦しみながらそれを乗り越え、本日の激励会を迎えました。吹奏楽部も酷暑の中、練習を重ね、コンクールでの発表曲を仕上げました。当日は、努力により積み重ねてきたものを全て出し切って欲しいです。

消費者教育

本日6校時、2学年では消費者教育を実施しました。

講師には、いわき市消費センター消費生活コーディネーターの市川葉子様、佐藤幸子様をお招きしました。
スマホに関する消費者被害やトラブルなどの危機を回避するために、必要とされる知識や考え方について講義していただきました。SIMスワップ詐欺やワンクリック詐欺、インターネット上の契約における危険など具体的な事例をもとに、クイズなども交えながら、楽しく、わかりやすく教えていただきました。

吹奏楽コンクールステージ練習

吹奏楽コンクールいわき支部大会に向けたステージ練習をアリオスで行いました。割り当てられた時間は、約1時間。楽器積み込み、アリオスでの楽器積み降ろし、ステージへの搬入と楽器の運搬やセッティングだけでも一苦労ですが、チームワークバッチリで、時間を有効に使って練習することができました。。保護者の皆様には、お忙しい中、朝から一日中お世話いただきましてありがとうございました。

 

情報モラル教室

本日6校時はオンラインで情報モラル教室を行いました。講師の先生は東京から、会の進行は本校教室から、校長あいさつは職員室からといった具合に画面を通してやりとりをしながら行いました。

 生活の中に深く浸透しているSNSの正しい利用法について学ぶことは、これからの時代を安全に生きていくために必要不可欠なことです。講師の方にインターネットにおけるコミュニケーションの特徴や利用時の注意点など演習を交えながら講義していただき、楽しく、大切なことをたくさん学ぶことができました。

学級懇談会・授業参観・高校説明会

7月7日(金)5・6校時に、1・2年生は授業参観と学級懇談、3年生は県立高校説明会を実施しました。

授業参観は、いつもより緊張しながらも張り切っているように見えました。この日は、教室以外は、32度くらいあり、ご来校いただいた保護者の皆様も汗だくだったと思います。
高校説明会は、市内の県立高校5校の先生方にご来校いただきまして、学校の特色等について説明していただきました。いよいよ人生で最初の大きな選択の時が迫ってきました。将来の夢の実現に向けて頑張ってほしいものです。

本日の授業

本日の授業の様子です。
はっきりしないお天気ですが、生徒の皆さんは、各学年とも教師の問いかけへの反応もよく、活発です。明日の1・2年生の授業参観でも保護者の皆様に元気なところを見せてくれれば良いなと思います。3学年は、同時間に高校説明会を実施します。いよいよ進路決定の時期が近づいてきました。

人権教室・有権者教育

本日、6校時目は、

1学年は、いわき人権擁護委員の方を講師に迎えて人権教室を実施しました。人権とは何かを再認識し、自分たちにできることについて話し合い、いじめについて深く考える時間となりました。
3学年は、選挙管理委員会の皆様により有権者教育を行っていただきました。実際の選挙に使う投票用紙と記載台を使って投票の体験をしました。3年後、18歳になり選挙権を行使する時に備え、有権者としての意識を高めることができました。

 

 

本日の授業(理科:授業動画作成)

 本日、5・6校時に2学年理科の授業動画の撮影を行いました。この動画は、いわき市総合教育センターの指導のもと作成し、今後市内小・中学校教員の授業力向上のための研修資料として活用される予定です。いつもと違う雰囲気の中、やや緊張した面持ちで臨んだ生徒たちですが、授業が始まるといつも通り目を輝かせながら実験等に取り組んでいました。