こんなことがありました

おはようデー

 6月最初の「おはようデー」は、2年生の学年委員さん、PTA執行部のみなさん、そして、給食委員会の6年生のみんなが、あいさつ運動を行って下さいました。特に今日は、6年生のみんなの元気なあいさつがとても気持ちよく響いていました。

森林学習がスタートしました!

 例年、4年生が「総合的な学習の時間」に行っている「森林学習」が今日スタートしました。「いわきの森に親しむ会」にご協力いただきながら、1年間を通して学習していきます。

 今日は、「わたしたちのくらしが森林によって支えられている」といった内容の紙芝居を見せていただき、その後、校庭や校舎周りの樹木から、継続して観察していくものをグループで選びました。

プール清掃完了

 お知らせが遅くなってしまいました。先週、保護者の皆様にご協力いただき進めてきたプール清掃が無事終わりました。大変きれいになりました。6月21日のプール開き以降に行われる水泳学習で子供たちの楽しむ姿が見られるのが、今から楽しみです。

プール清掃3日目

1年生「先生なんで長靴履いてるの。」

私「プールのお掃除をするからだよ。」

私「みんなはプールに入るの楽しみ?」

1年生数名「楽しみ!」

ぴかぴかのプールにしてあげたいなと思いました。

プール清掃2日目

 今日もプール清掃ありがとうございました。今日は、プール内の側面すべてと底の一部、プール周りの草むしりをしていただきました。あと2日、頑張ります。