日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

鉛筆 校内書き初め会①

 校内書き初め会が始まりました。

 本日は4年1組、5年1組、5年2組が取り組みました。

 13日(木)は3年2組、4年2組が、17日(月)は3年1組、6年2組が、18日(火)は6年1組が取り組みます。

 

【3校時 4年1組】

 

【5校時 5年1組】

 

 

【6校時 5年2組】

 

学校 第三学期始業式のようすから

 

 先程、Zoomにて第三学期始業式を行いました。

 今回は、児童の発表や担任の先生からの話がないため、校長室からお送りしました。

 まずは、校長先生からお話がありました。

 第三学期は学年のまとめの時期でもあり、次の学年へ準備期間でもあるので、考えて生活すること、夢や目標を持ち、そこに向かって努力することの大切さをお話しいただきました。

 (そう言えば、校長先生から出ている学校だよりのタイトルは『夢に向かって』ですね!)

 

 次に養護教諭より、新型コロナウイルス感染症対策について改めてお話がありました。

 写真にもあるとおり、検温と体調管理、手洗いと手指消毒、マスク着用、ソーシャルディスタンス、換気等、これまでにも幾度となく話してきたことですので、児童のみなさんも保護者の皆様もよくお分かりのことと思います。

 最近、市内でも感染者が出るなど、急速に広がっていますので、改めて注意が必要です。

 基本的な感染対策を万全にして、児童が安全に楽しく第三学期の学校生活を送らせていきたいものです。

 

 それぞれのお話を、教室でもきちんと真剣に聞いていたようです。

 

1の1

 

1の2

 

2の1

 

2の2

 

3の1

 

3の2

 

4の1

 

4の2

 

5の1

 

5の2

 

6の1

 

6の2

 

キラキラ 第三学期が始まりました!!

 本日から第三学期が始まりました。

 小雨がちらつくあいにくのお天気ですが、みんながんばって登校してきました。

 今年度も残り三ヶ月。

 みんなで協力し、助け合い、励まし合い、安全で楽しい学校生活を過ごしていきましょうね。

注意 教職員も注意!! 服務倫理委員会⑥より

 年末年始を控え、教職員も交通安全のことや不審者対応のしかたについて学びました。

 服務倫理委員会として、いわき中央警察署中央台交番の署員様2名を講師に迎え、自家用車運転の際の速度超過や交通事故の防止、また来校者に不審者がいた場合の対応についてお話を聞くことができました。

 自分を律することが大切であると同時に、一人では難しいことでも複数が互いに律し合うことで重大事故や過失事故を防ぐこと、まさに『組織の力で』対応することが大切だと改めて思います。

 ご多用のところ、講師を務めていただきました中央台交番の皆様には改めて感謝いたします。

 

 以前お知らせしました通り、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』期間中です。

 保護者の皆様も、児童の皆さんも、交通ルールを守り、みんなが悲しむ事故にあわないようにお気をつけください。

学校 元気でね!!来年もまた・・・・

 いよいよ下校が始まりました。

 第2学期中、よくがんばりましたね。

 『安全で楽しい冬休み』になりますように。

 どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

 第3学期始業式(1月11日火曜日)に、またみなさんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。