日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

今日の検診と授業の様子(2階を北に進んでみると)

 今日から、視力検査が始まりました。来週にかけて行われます。今日は、5年生と6年生が実施しました。

 そんな多目的室のとなりの図書室では、4年1組のみんなが、学校司書の先生からお話を聞くなど、学校図書館でオリエンテーションをしていました。

 さらにその奥の図工室では、3年2組のみんなが、図画工作で粘土に夢中になっていました。へらや糸を使って、上手に穴をあけたり、切ったり、削ったり。素敵な作品が出来上がっていました。

今日は歯科検診がありました。結果は?

 今日は全校一斉の歯科検診がありました。みんな「むし歯だいじょうぶかなあ。」とドキドキしながら自分の順番を待っていたようです。検査後の学校歯科医の先生の感想は、「むし歯の少なさに驚きました。」とのことでした。ご家庭での歯みがきのおかげですね。

 授業の様子も1枚。1年1組の道徳科の「あいさつをすると」の授業の様子です。自分の考えを発表しようとたくさんのお友だちが手を挙げていました。さあ、みなさんだったら「あいさつをすると」の後には、どんな言葉が続くのでしょう?

辞典を使用した学習も月日がたつと

 2校時、5年1組では、国語の「漢字の成り立ち」の学習で、「漢字辞典」を使って漢字の成り立ちを調べる活動が行われていました。慣れた手つきで「漢字辞典」を使いこなしている様子に、さすがと思わされました。

 3校時、3年1組では、国語の「国語辞典を使おう」の学習が行われていました。前日に見出し語が五十音順に並んでいること、一文字目に気をつけること、清音、濁音、半濁音の順であることなどの約束を知り、今日は、問題を解決するなかで、辞典を引く練習を数多く行いました。ぜひ、お兄さん、お姉さんたちのように、スラスラと引けるようになっていってね。

生活や学習の様子が見える掲示物等

 連休明けのスタートとしては、なんともスッキリとしない雨模様。今週は、木曜日までの3日間が自宅確認のために、全学年5校時下校(~14:05)となっています。よろしくお願いします。

 以前紹介した「キラリの森」とは別に、4年生の廊下には、「いいとこみっけ」のコーナーが掲示してあります。お互いのいいところを賞賛し合う素敵な活動です。まだ、一ヶ月弱ですが、すでにたくさんの「いいとこ」が紹介されていました。

 3年2組教室前と5年1組教室前には、社会科で学習した地図記号の掲示とメダカの水槽(?)が置かれています。自然と目にすることを通して、身についていくこと、気づくことが多々あります。そうした環境作りにも力を入れていきたいと思います。 

100点か0点か

 今年最初の避難訓練。今日の避難訓練の点数は、残念ながら0点でした。ほとんどの学年が、無言での避難ができていませんでした。厳しい評価になりますが、やはり、実際の災害時にしっかりとした行動ができないことは、命の危険に繋がりますので妥協はできません。ましてや、震災を経験し、その大変さを身をもって知るものとしては尚更です。

 避難時は、情報がとても重要になります。日頃からしっかり聞く態度、そのために話をしない姿勢を身に付けさせていきたいと思います。

 ちなみに、校庭への避難のあとに行われた防火扉の通り方体験の際は、避難時の反省が生かされ、話をせずしっかりとした態度で行うことができていました。100点!

<お知らせ>

 本ホームページの中にある『学校だより「夢に向かって」』のタブ内に、本日配付の「学校だより」をUPしました。