出来事
心機一転!
長い10連休が終わり、明日から令和での学校生活が始まります。
新たな目標をつくるなど、新鮮な気持ちで取り組みましょう。
<万国旗が飾られた灯台>
<塩屋崎灯台が今年で120歳です。>
18日の小中保合同運動会、24日の中間テスト、
30日・31日の市中体連陸上大会など多くの行事があります。
薄磯地区のお祭り
5月4日に薄磯地区でお祭りが行われました。
とても華やかなお神輿です。
令和元年
今日から「令和」スタートです。
GWも残り半分。元気な姿に会えることを楽しみにしています。
学びの成果を
本日、授業参観、PTA総会を行いました。
<1年生 英語>
<2年生 学級活動>
<3年生 総合>
生徒総会
本日、生徒総会を行いました。
今日話し合ったことを、
「有言実行!」していきましょう。
とてもおいしそうな玉ねぎありがとうございます。
今年も、熊本県の水俣第二中学校の2年生のみなさんより、とても大きく、
おいしそうな玉ねぎをたくさんいただきました。
水俣第二中学校の2年生のみなさん、ありがとうございます。
満開
PTA奉仕作業で植えたチューリップとパンジーが満開です。
ぜひ見に来てください。
豊中ソーラン始動!
2年生が1年生に伝統?の「豊中ソーラン」を教えてくれました。
今年も地域の行事で披露していきたいと思います。
自転車の正しい乗り方
本日、平中央自動車学校から先生をお呼びして交通教室を行いました。
<自転車シュミレーターで体験もさせてもらいました。>
今日学んだことを生かし、これからも交通事故に気をつけていきましょう。
もう、慣れたかな?
1年生の英語の授業にお邪魔してきました。
英語での質問にきちんと英語で答えていました。
英語が好きになるように、そして、自然に話せるようにがんばりましょう。
おかえりなさい。
修学旅行に行っていた3年生が全員無事に帰ってきました。
来週、楽しかった話を聞かせてください。
保護者の皆さま、迎えにきていただき、ありがとうございます。
東京ディズニーシー
そして帰りのバスの中・・・
さすがにつかれたかな?
学校に向かっています。
修学旅行3日目 最終日
修学旅行最終日 TDSです。
最終日は私服ということで、何か新鮮な感じがします。
横浜にて
< 赤 レ ン ガ 倉 庫>
< 横 浜 中 華 街 >
明日は最終日、ディズニーシーです。
鎌倉・横浜班別自主研修①
鎌倉は雨のようです。
<鶴岡八幡宮>
修学旅行は、あと1日あります。
かぜをひかないように注意してください。
鎌倉到着!
修学旅行隊が鎌倉に到着しました。
大仏の前で写真撮影。
修学旅行2日目 朝食
修学旅行2日目。
みんな元気に朝食を食べています。
今日は、鎌倉・横浜班別自主研修になります。
ライオンキング観劇中
全員が無事に集合し、現在ライオンキング観劇中です。
時間を守った豊中生、さずがです。
みんないい表情をしてますね!
東京班別自主研修⑤
< 日 本 銀 行 >
東京班別自主研修④ 移動
原宿から品川への移動
路線図を見て思案中・・・
東京班別自主研修③
< テ レ ビ 朝 日 >
時間通り、順調に進んでいるようです。
東京班別自主研修② (最高裁判所続き)
東京班別自主研修①
< 警 視 庁 >
< 最 高 裁 判 所 >
うまく買えました?
3年生修学旅行隊は、東京班別自主研修にはいりました。
駅で切符を買っている所です。
うまく目的地まで買えたでしょうか?
みんな元気です。
みんないい表情してますね。
電車の中で朝ごはん
出発が早かったため、車内で朝ごはん中
修学旅行に出発しました。
本日、3年生が全員無事に修学旅行に出発しました。
みやげ話を楽しみにしています。
各学年学級活動
書く学級の学級活動の様子を見てきました。
<1年生>
まだ、緊張感が感じられますが、しっかりと担任の先生の話を聞いていました。
<2年生>
学校生活に慣れていることもあり、活発な活動をしていました。
<3年生>
修学旅行を明日に控えた3年生です。
最終打ち合わせ、荷物確認を行っていました。
修学旅行ではたくさんの楽しい思い出を作ってきてください。
先輩の姿はどうでしたか?
対面式を行いました。1年生の前で、委員会や部活動を紹介しました。
2・3年生はかっこよくできたでしょうか?
1年生のみなさん、先輩の姿はどうでしたか?
先輩・後輩力を合わせて豊間中を盛り上げていきましょう!
新学期2日目
午前中に身体測定を行いました。1年間で大きく成長できたでしょうか?
6校時目には、1年生との対面式が行われます。
その様子はのちほどUPしたいと思います。
入学式
新入生18名が豊間中学校に入学しました。
式の最中は写真は撮れませんでしたが、最後の集合写真を
撮ることができました。
明日から豊間中学校の一員としてがんばっていきましょう。
また、お忙しい中、入学式に来ていただいた保護者の皆さま、
今後ともよろしくお願いいたします。
新学期スタートです!
午前に着任式、始業式を行いました。
まだ1年生の入学前なので、人数は少ないですが、
誰一人休むことなく、全員集合でした。
春
気温があたたかくなり、春を強く感じる時期になりました。
PTA奉仕作業で植えていただいたチューリップも大きく咲いてきました。
4月8日(月)の始業式・入学式が楽しみです。
着任職員のお知らせ
新家校長先生をはじめ、新しい先生方が着任しました。
今年度も豊間中学校をよろしくお願いいたします。
離任式
本日離任式が行われました。
多くの卒業生や保護者の皆さまが来てくれました。
先生方、本当にありがとうございました。
時間があるときに豊間中に遊びにきてください。
平成30年度末人事異動のお知らせ
平成30年度 修了式
本日、平成30年度の修了式を行いました。
大きな事故やけががなく、1年間を終えることができました。
各学年代表による3学期の反省と新年度への抱負の発表が行われました。
無事に1年間を終えることができたのは、保護者の皆さま、そして地域の皆さまの
あたたかいご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
来年度も豊間中をよろしくお願いいたします。
森林組合木製品贈呈式
本日、森林組合木製品贈呈式を行いました。
農林中央金庫様、いわき市森林組合様、
すてきな木製品をありがとうございます。
大切に使いたいと思います。
もしもの時に備えて・・・
非常用備品の運び込みを行いました。
沿岸部にある学校のため、数は多いのですが、
生徒たちが意欲的に手伝ってくれました。
生徒のみなさんありがとうございます。
今後の予定3/20~
残り1週間!
竣工式で他にもいい写真があったので載せてみます。
豊中よさこい、かっこよかったです。
平成30年度も、残り1週間となります。
いい形で今年度を締めくくりましょう!
豊間地区復旧・復興事業竣工式
本日、豊間地区復旧・復興事業竣工式で豊中ソーランを披露してきました。
多くの方々に見守られながら、立派に踊りきることができました。
<テープカット>
最後にキビタン、キビーと一緒に記念撮影を行いました。
このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
第72回 卒業証書授与式
多くの来賓の方々に見守られながら、第72回卒業証書授与式が行われました。
厳粛な雰囲気の中、とても感動的な卒業式でした。
21名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
豊間の象徴
卒業式を明日に控えた3年生が、海上保安庁様のご厚意により、
地元の象徴でもある塩屋崎灯台に行ってきました。
卒業前にすてきな思い出ができました。
※2019年は塩屋崎灯台点灯から120周年となり、
さまざまな催しが企画されています。
地元の中学校として、できるだけ
協力していきたいと思います。
おいしかった給食
今日が3年生にとっては、中学校生活最後の給食になります。
おいしかった給食の味を忘れないでくださいね。
今日という日を忘れないために・・・
3月11日は東日本大震災が起きた日です。
この豊間地区は地震と津波により、特に大きな被害を受けた地域です。
本日、14時46分に犠牲に合われた方々のご冥福を祈り、全校生で黙とうを捧げました。
大きな被害があった豊間地区だからこそ、
忘れることなく、これからも続けていきます。
その2
慰霊碑除幕
読経 献花
じゃんがら念仏踊り
みんなで折った千羽鶴
絵タイル みんなでつくりました。
報道の方もたくさん来ていました。
東日本大震災追悼式・復興事業完了感謝の会 その1
本日、復興祈念交流広場において、東日本大震災追悼式・復興事業完了感謝の会が行われました。
生徒の獅子舞も披露しました。
来週は県の竣工式です。立派な豊中ソーランを披露しましょう。
今後の予定3/10
ありがとうございます。
今年も、横浜の(株)アルトカンポ様よりマカロンをいただきました。
生徒もたいへん喜んでいました。
いつも変わらぬご支援ありがとうございます。
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841