出来事
今日は登校日(第2日目)その3
下校前の様子。3年生がなわとびを楽しんでいます。
6年生が隠れているのはなぜか?聞いてみると缶蹴りをしているとのことでした。
下校前の1年。並んでお話を聞く姿勢が立派です。でも「コーチョーセンセー」を忘れてしまった子も何人かいました。入学して2週間でお休みに入ってしまったので仕方がないですね。
学年主任から「帰りも暑いので、喉が渇いたら水やお茶を飲んだり、苦しくなったらマスクを外して息をしてみたりすること」などのお話がありました。
今日も仲良く登校班ごとの下校を行いました。
昨日も今日も、校長から子ども達に同じ宿題を出しています。
みんなのために頑張ってくれているお家の方にお礼を言うこと。残りの休みの中で頑張りたいことを、お家の方にお話しすること。実行できた子ども達はいたでしょうか?
今日は登校日(第2日目)その2
今日も、久しぶりの友達との会話を楽しんだり、各学級ごとに学習の確認や運動などで有意義に過ごす姿が見られました。1年生は、椅子に座る姿勢がよくてびっくりです。
学校でのお絵かきも楽しいんですよね。
さはこ学級では、朝の会の進行がとても良くできている姿を見ました。
4年1組は、タグラグビーのタグを腰につけて鬼ごっこをしていました。
4年2組は、体育館でドッジボールです。
1年生もインターロッキングで運動していました。
3年1組が、築山で鬼ごっこを楽しんでいました。
3年2組は、漢字クイズに取り組んでいました。
今日も、図書の貸し出しを行っています。
あたたかくなって活動し始めた生き物もいます。
新聞紙の上でジャンケンをする5年生です。
楽しそ校庭に出て行った2年生は、今日も陣取りをしました。
今日は登校日(第2日目)その1
登校日の第2日目となりました。
5・6年生は、今日も朝から頑張っていました。
兄弟で登校し、お姉ちゃんが弟を気遣う姿も見られました。
うたにあわせて あいうえお③
3番目の投稿です。紙に書いて持ってきてくれました。
4年生の、N.S君の作品です。
うたにあわせて かきくけこ
4年 N.S君
かがやく
かおで
かきくけこ
きらきら
きぼうで
かきくけこ
くよくよ
くやむな
かきくけこ
けんこう
けってい
かきくけこ
こんどこそ
コロナぼくめつ
かきくけこ
※ 今の時期にぴったりのテーマとしてまとめられています。
「コロナなんかはぶっとばせ」そんな気持ちにさせてくれる、よい詩ですね。
今日の手作りマスク
臨時休業前より、手作りのマスクが増えたように感じます。
今日は登校日(第1日目)その3
今日の登校日のねらいの中に、軽い運動を行うことや、子ども達の心のふれあいの場を持つことが含まれていました。
1年生では、ラジオ体操や「ケンケンパ」の遊びを取り入れていました。
2年生は、ジェンケンポンで陣取りを行っていました。
5年1組は、ジャンケンで負けたら自分が立っている新聞紙を半分に折っていくといゲームを楽しんでいました。
5年2組は、ピンポン球をあおいで、風で進めてリレーをするというゲームに取り組んでいます。
活動中は、どうしても様々なものに触れてしまうので、手洗い、手の消毒を呼びかけました。
元気に活動した後に、登校班で下校を行いました。
明日が登校日となっている皆さんも、安全で元気に登校してくることを待っています。
今日は登校日(第1日目)その2
各学級では、休業中のことについて話し合ったり、学習課題の確認をしたりする活動が行われました。
6年生では、感染症についての確認を行っている学級もありました。
図書の貸し出しも行っています。
今日は登校日(第1日目)
今日は、登校日の第1日目でした。登校班では、上級生が下級生の安全に心を配りながら歩いてくる姿も見られました。
5・6年生は、始業前から校庭で体力作りの運動を行っていました。
3年生は、なわとびに取り組んでいます。休み中にもやったいました、というお友達もいました。
明日は登校日
明日(12日)明後日(13日)は登校日となっています。
久しぶりの登校日です。交通事故に十分注意をして、安全に登校してください。
先生達も通学路に立っています。笑顔を見せてくださいね。
校内の消毒は済ませてあります。
教室に入る前には、手を消毒しましょう。
座る位置もいつもと違うので注意してください。間をあけて座ります。
黒板に書いてあることをよく読みましょう。図書の貸し出しもできますよ。
6学年担任は、どうやったら音楽の授業が楽しくなるのか話し合っていました。
6年生の皆さん、休みに入る前の学習を覚えていますか?
池のオタマジャクシが元気です。
臨時休業期間中の登校日の設定について
臨時休業期間中の登校日の設定について
このことについて、各家庭にメールを送信させて頂きました。
出席日数に含まれる授業日ではありませんので、都合がある場合、心配、不安がある場合などは、登校し
なくてもよいです。その際には事前にお知らせください。
当日の関係地区立哨当番の方は、朝の見守りにご協力をお願いいたします。
湯本一小の皆さんへ
みなさんの、元気で安全な登校を待っています。
学習課題ができていないお友達は、できる限り頑張ってほしいけれど、難しくてできなかったところは学校で確かめるようにしましょう。
まずは、元気に学校に来ることを一番に考えてください。
校長より
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp