こんなことがありました

出来事

内町だより 10月10日(木)

晴れお天気の良い日は、やっぱり「キウイダンス」からのスタートですね。友達や先生と一緒に楽しく踊っています。

笑う掛け声も元気にとても盛り上がっていた男の子達です。楽しそう!

笑う6年生は、国語の時間に「やまなし」の情景を絵や図で表現していました。

期待・ワクワク一人一人が、文章に向き合って場面の情景を想像していました。

期待・ワクワク4年生が体育の時間に跳び箱の練習に取り組んでいました。

喜ぶ・デレ今日は、抱え込み跳びの練習のようです。みんな一生懸命に練習していますね。

にっこり練習の場を選びながら、自分の技を高めている4年生の子供達です。

にっこり3年生も跳び箱運動に取り組んでいました。今日は、「台上前転」に挑戦です。

期待・ワクワク台上前転は、今日が初めてですが、積極的に自分で練習の場所を選んで、チャレンジしています。

にっこり着地もカッコよく決まりましたね!何度も繰り返し練習して、みんな上手になりました。

にっこり休み時間に校舎を廻っていたら・・・2年生が、図工の作品を見せてくれました。

笑うこれは、カッターを使って窓を作っていた作品ですね。開いた窓の中にいる仲良しのみんなを一人ずつ紹介してくれました。どうもありがとう!

期待・ワクワク休み時間に校舎を廻っていたら・・・6年生が観察池から連れてきたメダカを見せてくれました。水草や背景も凝っていますね。メダカの生態にとても詳しい6年生で、いろいろ教えてもらいました。

喜ぶ・デレ餌やりも忘れずにやっていますね。たくさん食べたかな?

笑う5年2組の「銀河鉄道の夜」の絵が仕上がってきていました。

にっこり輝く星をブラッシングで表現するなど、工夫していますね。一人一人の銀河鉄道が完成していきます。すてきですね。

期待・ワクワク友達同士で作品を見合って、お互いにアドバイスし合うなど、とても活発な子供達です。

 

内町だより 10月9日(水)

来週に体育科の授業公開を控え、内町小ではどの学年も体育の学習に意欲的に取り組んでいます。そこで、最近の体育の授業の様子をお伝えしたいと思います。

にっこり2年生は、鉄棒の練習をしていました。まずは、「ツバメ」の技です。

笑う足がぴんと伸びていて、きれいですね。

期待・ワクワク次は、逆上がりに挑戦です。まだ練習中の子供達は、補助器を使いながら鉄棒と体の距離を覚えます。

期待・ワクワク繰り返し繰り返し何度も挑戦する姿が見られました。回れるようになった子供達はとてもうれしそうです。

笑う上手にできる友達の動きを見て、みんなで考えています。どうすればうまく回れるのかな?

にっこり1年生は、ボールを使った運動遊びの学習に入りました。運動身体づくりプログラムのタオルを使って投げる運動にも一生懸命取り組んでいます。ずいぶん遠くまで投げることができるようになってきました。

期待・ワクワクみんなの大好きな「引っ越し鬼」は、盛り上がります。全力で走り抜ける姿がたくましく感じます。

笑う今回は、ボールを転がす運動です。いろいろな場所で転がしてみます。

喜ぶ・デレ遠くまで、転がすには、どうしたらよいのでしょう。みんなで一生懸命に考えていました。

笑う上手に転がるようになりましたね。みんなボール遊びが好きになったかな?これからいろいろなボール遊びに取り組んでいきます。楽しみですね。

にっこり5年生は、跳び箱運動に取り組んでいました。まずは、開脚跳び、閉脚跳びに挑戦しました。自分のめあてに合った練習場所を選んで練習しています。

笑う着地にも気をつけて跳ぶことができるようになりました。

期待・ワクワクみんな一生懸命に練習して、とても上手になりました。跳べるようになってうれしそうです。よくがんばりましたね!

にっこりどうしたらできるようになるか、どうしたらもっと上手にできるようになるか、学年全体やペアで話し合いながら、和気あいあいと練習を進めています。

笑うみんなで一緒にがんばろうとする気持ちが伝わってきて、本当にうれしい子供達の姿です。

期待・ワクワク研究授業公開まで、授業日はあと3日。今日も放課後は、先生方全員で準備を進めています。

喜ぶ・デレ子供達も先生方もみんなで協力して取り組みを進めてくれています。うれしいですね。天気予報では、15日は今のところ晴れのようです。どうかどうか晴れますように晴れ

 

 

 

 

 

内町だより 10月7日(月)

新しい週が始まりました。気温が下がり、過ごしやすくなりましたが、急に寒くなって風邪気味の子供達もいるようです。気温に合わせて自分で衣服の調整ができるよう、学校でも声かけをしていきたいと思います。それでは、子供達の様子をお伝えします。

にっこり空はどんよりとしていますが、子供達は元気に「キウイダンス」を踊っています。

笑う子供達の明るい笑顔がすてきです。

期待・ワクワク朝の「キウイダンス」は、すっかり内町小みんなの習慣になりました。

にっこり1年1組では、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

笑うドレミの3つの音を使って、音を出していきます。

期待・ワクワク最初のうちは、指使いが難しいようでしたが、すぐにできるようになり、笑顔で演奏していました。うれしそうに何度も何度も聴かせてくれました。

笑う1年2組でも鍵盤の練習に取り組んでいました。「しろくまのジェンカ」に合わせて、鍵盤ハーモニカを演奏していました。みんなの音がしっかり揃っています。

喜ぶ・デレ1年生の鍵盤ハーモニカは、ずいぶん上達しました。みんなリズムに乗って、上手に演奏していました。これからもたくさん鍵盤ハーモニカと遊んで仲良くしてくださいね。

にっこり5年1組では、音楽の時間にリコーダーで「星笛」を練習していました。

笑う「星笛」は、メロディーがとても美しい曲です。

にっこり2つのパートの音の重なりがとてもきれいです。子供達は、タンギングに気をつけてきれいな音を出していました。これからも音を合わせる楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

喜ぶ・デレ5年2組では、算数の時間に「分数を小数で表す方法」を考えていました。

期待・ワクワク一人一人が問題に向き合い、しっかりと考えています。また、自分の考えを進んで発表できる子が多いのがうれしいですね。

にっこり自分の考えを分かりやすく説明できることは、日々の学習の中で伸ばしていきたい大切な力です。

喜ぶ・デレ4年1組では、社会の時間に「ごみ問題」について考えていました。

笑う増えていくごみをどうしたらよいのでしょう。自分達にできることはないか話し合っていました。

にっこりごみを減らすための取り組みについて、子供達なりに真剣に考えていました。良い考えがたくさん出てきました。ぜひ、この学習を日々の生活につなげてほしいと思います。

期待・ワクワク4年2組では、理科の時間に「水は空気と同じように押し縮められるのか」について調べていました。

笑う先生の手元の実験器をじっと見つめる子供達です。

笑うもうドキドキです!水でもスポンジ玉が飛び出すのでしょうか?結果はいかに??

喜ぶ・デレ実験の結果から水の時はスポンジ玉は飛び出さず、空気のようには押し縮められないことが分かりました。子供達は、興味関心をもって実験に取り組んでいます。

にっこり2年生の教室では、休み時間にお笑い係が大活躍していました。

 ニヒヒみんなとても楽しそう!大人気ですね。発想力の豊かな2年生の子供達は、自分達で遊びを工夫することができます。

 期待・ワクワク子供達も日々がんばっていますが、先生方も15日の体育の研究公開に向けてがんばっています。毎日、一生懸命に準備を進めています。

にっこり授業公開当日はお天気に恵まれて、これまでの子供達のがんばりや先生方の取り組みが十分に発表できますようにと願うばかりです。 

内町だより 10月3日(木)

「芸術の秋」到来ということで、各教室で取り組んでいる図工の作品を紹介します。

にっこり1年生は、お魚の絵を描いていました。クレヨンを上手に使って、色の組み合わせのきれいな魚を仕上げることができました。とてもすてきですね。

笑う4年生は、液体粘土を使って立体作品を作っていました。みんな集中していますね。

期待・ワクワク液体粘土の「とろとろ」の特性を上手く生かしています。色彩も鮮やかで、きれいですね。

にっこり6年生が校庭で、校舎を描いていました。思い出のいっぱいつまった校舎をどのように表現してくれるのか楽しみです。

期待・ワクワク5年生が「銀河鉄道の夜」をモチーフに描いていた作品が仕上がりました。構図や色使いがダイナミックですね。

喜ぶ・デレ子供達には、思いを自由に表現する楽しさをたくさん味わってほしいと思います。

内町だより 10月1日(火)

昼今日から10月、早いもので今年度も折り返しに入りました。今月は15日に小教研の体育の授業公開を予定しています。これまでの子供達のがんばりや先生方の取り組みが伝わる研究公開ができればと願っています。保護者の皆様には、子供達のサポートや当日の駐車場係等、ご支援をいただきありがとうございます。それでは、今日の子供達の様子をお伝えします。

にっこり今朝も快晴です。Mスポタイムの「キウイダンス」からのスタートです。

笑う振り付けをしっかりと覚えてきたので、リズムに乗る余裕が出てきましたね。

期待・ワクワクみんな一緒に元気に踊りましょう!

期待・ワクワク1年生が校庭で体育の学習をしていました。入学して半年、学校生活にも慣れ、ずいぶんたくましくなった子供達です。

にっこり運動身体づくりプログラムの運動もやり方を覚え、しっかりとできるようになってきました。

喜ぶ・デレカンガルーの動きです。みんな力強く跳んでいますね!

笑うタオルを使って投げる運動です。まずは、投げ方を担任の先生に教えてもらいました。

にっこり先生のお手本をよく見ています。みんなもできるかな?早く投げてみたいですね。

にっこりそれでは、いよいよお待ちかねのタオル投げです。投げる姿が力強いですね。

喜ぶ・デレ次は、ちょっと変わったしっぽ取り鬼です。タオルのしっぽを取られないように、鬼のいるゾーンを上手に通過して向こう側のゴールまで走ります。難しそうですが、大丈夫かな?

期待・ワクワク次は、もっと難しくなりますよ。ボールを持って、鬼ゾーンを通過します。しっぽを取られないように鬼をかわしてゴールを目指します。無事に通過したらカゴの中にボールを入れて、ポイントゲットです。

期待・ワクワク何とか鬼をかわそうと、子供達は夢中で右に左に走ります。ラグビーみたいでカッコイイですね。

笑う1年生とは思えない力強い動きです。どっちもがんばって!

にっこりゴールインした子供達が、「右に動いて、鬼がついてきたらすぐに左に走るといいよ。」と成功した秘訣を教えてくれました。子供達なりに作戦を考えて、動きを工夫しているのに感心しました。

期待・ワクワク夏のような暑さの中、夢中で体を動かす子供達の姿が頼もしく、とてもうれしい気持ちになりました。

笑う楽しく運動をした後は、後片付けもしっかりやります。

にっこりカラーコーンは少し重いですが、がんばって運びます。

笑う楽しい体育の時間が終わりました。45分間、1年生全員が楽しくかつしっかりと運動に取り組むことができました。1年生は、15日の研究会でも授業を公開することになっています。みんながんばってくださいね。

喜ぶ・デレさて、子供達の大好きな大休憩の時間です。教室で過ごしている子供達は何をしているのでしょう?保健室では、保健委員会の子供達が熱心に清潔検査の集計作業をしていました。お昼の放送で発表するのですね。

笑う6年生が飾り作りのお手伝いに来ていたり、けがをした子供達が来室したりととても賑わっています。子供達の大好きな保健室です。キラキラ

にっこり4年2組の教室では、国語のグループ発表に向けて打合せをしている子供達がいました。いい発表ができそうですね。がんばってくださいね。

期待・ワクワク図書室では、図書委員会の子供達が貸し出しの仕事をしていました。パソコンを使っててきぱきと仕事をしています。学校のみんなにたくさん本を読んでほしいですね。

笑う本好きの5年生男子3人組は、何を借りようかなぁと思案中です。

喜ぶ・デレ子供達が楽しく本を選んだり、読んだりできるように学校司書の先生を中心に図書の環境を整えてくれています。

期待・ワクワク階段の踊り場や玄関の水槽の中にもこんなすてきな掲示物が飾られています。

期待・ワクワク6年生の教室から「キウイダンス」の曲が聞こえてきます。女の子達が「キウイダンス」の自主練習中!キレのある動きですね。

笑うカルタや読書をして過ごしている子供達もいました。みんな楽しそうですね。

期待・ワクワク5年生の教室でも係の仕事をしたり、好きなイラストを描いたりして過ごしている子供達がいました。友達と一緒に楽しく過ごしていますね。

期待・ワクワク大休憩が終わりました。校庭から汗をいっぱいかいて子供達が戻ってきました。みんな楽しく過ごせたようです。さあ、3校時のお勉強もしっかりと頑張りましょうね。

笑う3年生は「モチモチの木」の絵を描いていました。子供達一人一人のモチモチの木です。改めて子供達の豊かな想像力に感心しました。

期待・ワクワクとても細かく描き込んでいる子供達がいて驚きました。集中して描いています。

にっこり子供達の思いが込められた「モチモチの木」の絵。これからどんな色に染めていくのでしょうか?仕上がりがとても楽しみです。