植田東中学校 Ueda Higashi J.H.S.
2学期の期末テストも昨日に終了しました。本日からテストが返却されますが、授業で必ず見直し、「振り返り」を大切にさせます。
さて11月も残すところ、あと1週間になりました。そして2学期も残り1か月余りとなり、忙しい年の瀬を迎えようとしています。インフルエンザが例年より早く流行する傾向にありますので、十分に気をつけて生活させていきたいと思います。
来週の主な予定【23日(土)~29日(金)】
※23日(土)
・いわき生徒会長サミット報告会準備会(エリム 生徒会長9:00~)・いわき市PTA研究大会(市文化センター PTA会長 校長 13:00~)
※24日(日)
・勿来方部剣道大会(南部アリーナ)
※25日(月)
・部活動休養日 ・ノー残業デー
※26日(火)
・スクールカウンセラー来校 ・ICTサポーター来校 ・学校司書来校 ・連Pソフトバレー練習(体育館 19:00~)
※27日(水)
・勿来・田人方部連合PTA教育講演会「効果的なトレーニングと栄養・休養のとり方」(本校体育館 10時~12時 講師:本校保健体育教諭 島田荘)
※28日(木)
・学校司書来校
※29日(金)
・3年学力テスト ・AED講習会(2年 4~6校時) ・週番引継ぎ(13:05~)
【追伸】
AED講習会後、救命練習キットを貸出し各家庭で講習を行うことで緊急時に役立ててほしいと思います。
貸出し期間 2年1組(11/29~12/2) 2年2組(12/5~12/9) 2年3組(12/12~12/16)
2日間の期末テストが終了し、本日20日(水)の6校時に「防犯教室(不審者対策)」を実施しました。不審者が校内に侵入してきたという想定のもと、教職員が相手の動きを封じ込める「さすまた」の防具を使い、警察官が来るまで生徒の安全確保に努め、教師の指示で生徒は避難する訓練を実施しました。
【不審者侵入に対応する職員】
【教室にいる生徒たちはバーケードを張り、身をかがめて避難準備をしています】
その後、体育館でいわき南警察署生活安全課の長尾実里さんとスクールサポーターの星紋三郎さんから講話をしていただきました。
【長尾さんからの質問に挙手して答える生徒】
【1年女子生徒にイヤフォンをつけて音楽を聴いて歩いてもらい、後ろから不審者が寄ってくるという設定】
【実際に不審者が目の前に来るまで気がつかなかったと感想を述べていました】
【3年男子の生徒は、不審者に声をかけられた時に、逃げられる距離をとっておくことが大事と話されました】
今から29年前の大阪教育大附属池田小事件を知っていますか?
この事件は、池田小に出刃包丁を持った男1名が2時間目の授業が終わりに近づいた午前10時過ぎに自動車専用門から校内に侵入し、校舎1階にある第2学年と第1学年の教室等において児童8名が犠牲になり、児童及び教員15名が負傷した痛ましい事件です。
この事件後、学校では校門を閉めるなど、防犯(不審者)対策に重点を置いて、生徒の安全を第一に訓練を実施しています。
また、最近では、校外で不審者に遭遇し危険な目に遭うケースがいわきでも多発しています。生徒の登下校を含め、不審者に遭遇した場合、とにかく避難の家や近くの家に逃げ込む、または大声を出したり防犯ブザーを鳴らすことを生徒には様々な機会に指導しています。
保護者の方も心配と思います。「正常性バイアス」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?先日の台風や大雨の被害もそうでしたが、正常性バイアスとは「自分は大丈夫」と思い込む脳の危険なメカニズムです。
何か危険なことなどの非常事態だからこそ、危険を察知し危険回避を冷静に考え行動することが求められています。ぜひ、ご家庭でも様々な非常事態を想定した話題について話をしていただければと思います。
昨日に引き続き、2学期期末テストの2日目が2~5校時に実施され、生徒達は各教科の問題用紙と睨めっこしながら必死に解いていました。1年生は理科→社会→数学→技家、2年生は英語→国語→数学→保体、そして3年生は理科→国語→保体→数学の順番で試験に挑んでいました。
今週から来週にかけて、答案用紙が返却されると思いますが、点数だけに一喜一憂せずに、間違った問題を必ず分析することが最も大切です。そして次に類似問題が出題された時にできるようにすることが成績を伸ばす最善の策です。
各学年の数学の問題(抜粋)を掲載しました。1年生は「方程式」「比例・反比例」の出題、2年生は「1次関数」「連立方程式」、3年生は「関数」「相似な図形」「総合計算問題」です。
特に数学と英語は、ピラミッド型と言われ、算数→数1→数2→数3と基礎ができていないと次の学年でとても苦労します。そして高校に入学して、「正弦定理、余弦定理、数列、微分積分」など高度な数学に対応するためには、中学校の内容をしっかりと押さえていないと太刀打ちできません。必ずテストでできなかった問題をそのままにしないようにしてほしいと思います。
【1年1組】
【1年2組】
【1年数学テスト問題(抜粋)方程式の応用問題です。記述した文を読み取り、方程式で解く力が試されます】
【2年1組】
【2年2組】
【2年3組】
【2年数学テスト問題(抜粋)点Pが長方形の辺を移動するといった入試問題にも出題される定番ですね】
【3年1組】
【3年2組】
【3年数学テスト問題1(抜粋)県立の入試問題大問1で頻繁に出題される計算問題】
【3年数学テスト問題2(抜粋)相似な図形の比に関する問題】
【3年数学テスト問題3(抜粋)相似な図形の証明問題です。県立入試では「合同・相似」の証明問題は必須です】
本日19日(火)は、2学期期末テストの初日で、生徒たちは今までの授業や家庭学習の成果を出そうと一所懸命に問題に取り組んでいました。テストは2校時から5校時までの4教科で、明日の2日目も4教科になります。
1年生は英語→保体→国語→音楽、2年生は理科→技家→社会→音楽、3年生は社会→音楽→英語→技家 の順番でテストに臨んでいました。昼休みの時間は「STUDY TIME」で各自、5時間目のテストに向けて最後の追い込み学習をして試験に挑みます。
【1年1組 国語】
【1年2組 国語】
【2年1組 社会】
【2年2組 社会】
【2年3組 社会】
【3年1組 英語】
【3年2組 英語】
〒974-8213
いわき市石塚町国分175番地の2
TEL 0246-62-8300
FAX 0246-62-8301
uedahigashi-j@fcs.ed.jp
uedahigashi-jh@city.iwaki.lg.jp