こんなことがありました。

東中の出来事

会議・研修 「心の教育講演会」(東南アジアの子どもから学ぶ)

 本日6日(金)の5・6校時に2年生を対象に「心の教育講演会」を実施しました。NPO法人シーエスアールスクエア理事長の宍戸仙助様を講師としてお迎えし、「東南アジア、山岳少数民族の子どもたちの輝く瞳からまなぶもの」というテーマで熱く語っていただきました。

【宍戸先生の話は、講演を真剣に聴いた2年生の心にとても響いていました】

 講師の宍戸先生は本県公立学校の校長先生としての経験や道徳教育の中心として子どもたちの心の教育に力を注いでこられました。また、東南アジアの山岳地帯の教育環境に恵まれない子どもたちへの支援と交流活動に貢献しています。その貴重な経験を日本の子どもたちや保護者に講演会を通して伝え、私たちが取り組むべきことは何なのかを考えるよい機会になった、とても有意義な講演をしていただきました。

【東南アジアのラオスの子どもたちの話をしていただきました。時に役者のように演じ、時に生徒達に深く考えさせる奥の深い講演で生徒達はとても感動していました】

【小さな子どもでも、家の手伝い(川に水汲み)をしなければならない現実を切実に語っていただきました】

【どんなに貧しくても素敵な笑顔の東南アジアの子どもたちの写真を見て生徒達は興味を引きつけられていました】

 

【生徒を代表して齋藤葵さんがお礼のことばを述べました。宍戸先生からノー原稿でこんな立派なお礼の言葉を述べた生徒は今までいませんでしたと大絶賛していただきました】

 

10月の全校集会で台風や大雨で甚大な被害が出た地域のことを深く考えるとともに「普通に暮らせる幸せを決して忘れてはいけない」と話したと思いますが、私たち日本人はあたり前に日常生活や学校生活を送っていることに感謝すべきであることと、そして人の役に立てる人間になることがいかに大切かを今回の講演であらたに学ぶことができたと感じます。 

 

 

 

 

NEW 応援メッセージ色紙を被災した学校へ!

 先々月の台風19号による被害が大きかった地域の学校に何かできないかと、生徒会役員が中心となって考えた結果、全校生で励ましや応援のメッセージを送ろうと決定し、本校生一人ひとりが想いを綴ったメッセージ入り色紙を送付する運びとなりました。

 メッセージを書く前に、被災した地域の写真を全クラスに配付し、生徒会長や副会長から放送で「被災したいわきの北地区の被害の写真について詳しく説明し、全校生の想いをメッセージに綴り、少しでも心の支えになるようにしましょう!」と呼びかけました。

 メッセージの一部を紹介します。「同じいわきの仲間が苦しんでいる。皆さんと心は一つです。」「ニュースで被害の大きさを知り心が痛みます。早く元の生活に戻れますように!」「何もしてあげれないけど心から応援しています」など、生徒一人ひとりが感じた想いを色紙に残しました。

 本日6日に、甚大な被災があった地域の小中学校7校に郵送で送付します。被害に遭われた全ての学校にメッセージを送りたかったのですが、申し訳ありませんがご了承ください。 

【郵送で送付するお便りとメッセージの色紙】

 

今回の企画を行った生徒会役員2人の感想

・髙橋生徒会会長

 「少しのことかもしれないですが、復興のお手伝いができたことを嬉しく思います。一日でも早い復興をお祈りしています。」

蛭田生徒会副会長

 「今回のことを大変だったということで終わらせず、東日本大震災の時と同じように教訓としてあらためて学んでいきたいと思いました。」

 

NEW 来週の主な予定!

 2学期に登校するのも残り14日間となりました。生徒達は期末テストの結果も配布され、1・2年生は18日の学力テストに向けて、そして3年生は受験に向けて頑張っています。

 特に3年生は今週から私立等の入試や出願が相次ぎ、慌ただしい毎日ですが、焦らずに一日一日にできることに根気強く挑んでいきましょう! また、1・2年生も学習以外に2学期の反省を生かして、今後の学校生活や部活動にも精一杯取り組んでほしいと思います。

 

【来週の主な予定】「7日(土)~13日(金)」

※ 7日(土)

土曜授業(1校時「授業」2校時「授業」3校時「避難訓練」) ・部活動のない生徒は11時40分頃下校

部活動のある人は弁当持参  ・県アンサンブルコンテストいわき支部大会(アリオス木管11:52,打楽器15:33,金管16:48) ・U16陸上競技東北合同強化合宿(福島市 3名) ・昌平高校入試説明会

 

※ 8日(日)

・磐城緑蔭高校入学試験 ・U16陸上競技東北合同強化合宿(福島市 3名) ・いわきクロスカントリー大会(21世紀の森)

 

※ 9日(月)

・3年ステップアップテスト国語(7:45~)  ・部活動休養日  ・ノー残業デー

 

※10日(火)

・親子弁当デー(給食がないので弁当を忘れずに!) ・3年ステップアップテスト数学(7:45~)  ・スクールカウンセラー来校  ・学校司書来校  ・昌平高校(一般)出願

 

※11日(水)

・3年ステップアップテスト英語(7:45~)  

 

※12日(木)

・3年ステップアップテスト理科(7:45~) ・朗読会(図書室13:10) ・出願(明秀日立高 茨城キリスト教高 水城高) ・学校司書来校

 

※13日(金)

・3年ステップアップテスト社会(7:45~) ・ICTサポーター来校  ・週番引き継ぎ(13:05)

     

 

 

会議・研修 職員研修(Sky Menu研修)

 本日4日(水)の放課後に、教職員研修としてパソコン室において「Sky Menu研修」を実施しました。具体的には生徒がタブレットを活用し様々な操作(授業でのパソコン利用、アンケート回答、写真や動画の活用etc)をする上で、教師側がメインパソコンを活用し、生徒に指示を出したり生徒の意見を抽出するコンピュータの操作をSky Menuというソフトを活用し効率的にできるようにする研修です。

  今日の講習では、Sky株式会社から菅原さんと篠原さんに来校いただき、詳しくそしてわかりやすく説明していただきました。今回の講習で学んだことを生徒に還元できるように授業で活用していきたいと思います。

【1時間の講習の開始に教職員は興味津々でした】

【操作方法について詳しく説明してくださった篠原さん】

【教職員はとても楽しそうに写真を撮っていました】

【まるで生徒と同じように感心しながら説明を聴く先生方】

 【動画を撮るので思い思いのアクションをお願いしますと言われた先生方はこの通り】

【撮った動画を繰り返し再生やスロー再生などの操作方法をモニターを見て学んでいます】 

【菅原さん(右)と篠原さん(左)にはわざわざ仙台と東京からおいでいただきありがとうございました】

 

試験 第2回計算コンテストを実施!

 本日4日(水)、三大コンテスト(漢字・計算・スペリング)の一つの計算コンテストを5校時に実施しました。7月3日の第1回に続いての計算コンテストです。

 計算はとても大切です。特に県立高校入試では必ず大問1に4問の計算問題があります。絶対に点数を取っておきたい問題です。傾向としては、小問1が「正負の計算」2が「分数の加減乗除」、3が「文字を含んだ計算」、4が「ルートの計算」が出題されています。

 さて今日の計算問題はどんな問題でしょうか?そして正答率の高いクラスは?

【1・2年生の共通問題】

 

【3年生の問題】

 

音楽 アリオスで鑑賞!

 本日2日(月)、午後からいわき芸術文化交流館「アリオス」で東京都交響楽団による「ボクとわたしとオーケストラ」を1・2年生が鑑賞しました。

 この事業は、震災復興としていわきの子どもたちへ東京都交響楽団が行っており今年で9回目になります。プログラムではスターウオーズ、モルダウそして全員合唱による「ビリーヴ」そしてアンコール曲としてくるみ割り人形などを14:30から約1時間、鑑賞しました。

 残念ながら演奏中の楽団の写真撮影は禁止でしたので、それ以外の写真を掲載します。ちなみに合唱した生徒の様子は撮影OKでした。

【アリオス入館前の生徒達】

【座席に座り演奏を待っています】

【演奏に合わせてビリーヴを全員合唱する生徒達】

【手を振りながら大きな声で楽しく歌っていました】