こんなことがありました

出来事

なかよくふれあいタイム

異学年集団である縦割り班で一緒に遊ぶなかよくふれあいタイムが、今日で最終になりました。暖かい日差しの中で、子どもたちの笑顔と歓声が響き渡りました。最後に、お世話をしてくれた6先生にお礼のことばを述べて終了しました。
 
 

スマホ・ケータイ安全教室 5・6年生

5・6年生を対象に、スマホ・ケータイ安全教室を行いました。講師は、NTTdocomoの職員の方でした。スマホ・ケータイを使ったやりとりや情報発信の仕方、姿の見えない人や知らない人とのやりとりの危険性等について、実際のトラブルを例に示しながら、説明をしていただきました。最後に、安全にスマホやケータイを使うためにルールを決めることやフィルタリングを設定することの大切さを話していただきました。専門家の立場からわかりやすく話をしていただき、子どもたちにとって有意義な学習になりました。
 
 

豆まき集会

3校時に豆まき集会を行いました。集会委員会が立案し、計画的に準備や練習を進めてきました。集会では、集会委員が節分の由来や豆まきの理由などを絵を交えて説明したり、節分に関するクイズを出したりしました。クイズの後は、各学級代表の子どもたちが、追い出したい鬼を発表しました。最後は豆まきをしました。集会委員の5年生が6年男子の鬼や全校生に向かって、かけ声をかけながら豆をまきました。自分の中の鬼を追い出し、たくさん福を招き入れてほしいです。
 
 
 
 
 
 
 

クラブ活動見学 3年生

31日(水)のクラブ活動の様子を3年生が見学しました。各組ごとに8つのクラブを見学しました。3年生は4年生になったらクラブ活動が始まります。それぞれのクラブがどんな活動をしているのか、興味を持って見学していました。
 

第9回土曜学習「食育~お弁当づくりのポイントを学ぼう!」

27日(土)に錦公民館で第9回土曜学習が行われました。活動内容は、「食育~お弁当づくりのポイントを学ぼう!」で、講師は、マルトの管理栄養士の方々でした。初めに、DVDを観ながら朝ごはんの大切さについて学習しました。その後、「お弁当づくりにチャレンジ」として、お弁当箱の中に、ご飯や肉、魚、野菜の見本を入れてバランスのよいお弁当作りを考えました。自分が作ったお弁当の栄養のバランスが取れているかチェックシートでチェックし、バランスの良いお弁当作りのポイントについて学習しました。最後は調理実習です。ウインナーの飾り切りやかまぼこの飾り切り、ハムとブロッコリーのブーケ等、実際のお弁当作りに生かせる技を教えていただきました。出来上がった後は、みんなでおいしくいただき、大満足でした。
 
 
 
 

授業研究

26日(金)にたんぽぽ学級の授業研究会が行われました。授業は、生活単元学習「買い物をしよう」で、買い物に必要な基礎・基本を身に付け、正確にかつ意欲的に買い物ごっこができるようにすることがねらいで、買い物をするのに必要な代金やおつりの求め方を学習しました。一人一人が意欲的に学習に取り組み、正確に計算したり堂々と発表したりすることができました。
 
 
 

お店やさんごっこ 1年2組

1年2組の子どもたちが、国語の学習の一環で、お店やさんごっこをしました。元気な声でお客さんを呼んで品物を売ったり、楽しく買い物をしたりすることができました。