三和中学校 Miwa Junior High School
出来事
10月の掲示物~保健室前~
保健室前には、「目を大切にしよう!」の掲示がされています。まぶたやまつげなどのそれぞれの役割についての説明や、目のストレッチ方法について掲示されています。ぜひ参考にしてくださいね!
後期生徒会総会が行われました!
生徒会総会に先立ち、まずは後期生徒会役員や各委員会の委員長、学級委員の任命式が行われました。
生徒会長あいさつです。
校長先生のお話です。
総会はタブレットを活用して行いました!
最後に次年度から夏服にポロシャツを導入する予定であることを、生徒会役員から全校生へ伝えました。
今日の授業~2年生~
社会の授業を教育実習生が行っています。九州地方の火山について学習中です。
今日の授業~3年生~
英語の授業でALTのパトリック先生と学習中です。英語でのクエスチョンに◯✕で答えていますが・・・どっちか分からない生徒もいますね!
今日の授業~1年生~
技術の授業で、木材を加工して木製品の製作を行っています。ヤスリをかけたり、組み立てを行ったり・・・上手にできていますか?
英語の授業では、ALTのパトリック先生と一緒に学習中です!
スクールコンサートを開催しました!~その2~
後半は「星空のオーケストラ」「君へ逢いに行く」「笑顔を運ぶよ カレーパン」など5曲を披露していただきました。特に「笑顔を運ぶよ カレーパン」では、全校生が手拍子やリズムに合わせて体を動かし、会場が一つになって大いに盛り上がりました。
洋平さんは自分の楽曲で、みんなを応援したいという想いから音楽活動をされているとおっしゃっていました。洋平さんの歌は明るい曲調のものが多く、歌詞の内容が前向きで、聴いているだけで応援されている気持ちになってきます。
最後に、代表生徒からお礼の言葉と花束の贈呈が行われました。今回のスクールコンサートでは、本物の歌声を生で聞くことができ、とても感動しました。伊東洋平さん、素晴らしい時間をありがとうございました。
全校生で記念撮影!
スクールコンサートを開催しました!~その1~
本日、シンガーソングライターの伊東洋平さんをお迎えし、「伊東洋平スクールコンサート」を開催しました。前半は「ありがとう」「リボン」「Sunny」の3曲を披露していただきました。初めは緊張気味だった子どもたちも、瞬く間に洋平さんの音楽の世界に魅了され、笑顔で手拍子を取りながら楽しむ姿が見られました。
休憩タイムには、子どもたちが洋平さんのギターや歌詞ノートの見学をさせてもらい、洋平さんとの触れ合いを楽しみました。
ファイナンスパーク~2年生~
2年生は、いわき市体験型教育施設Elem(エリム)に行き、「ファイナンス・パーク」という経済教育の体験学習を行いました。これは、収入や家族など与えられた条件下で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「生活設計」と「選択と意志決定」を行う力などを養うことができる貴重な体験学習です。計算が苦手な生徒も頭を悩ましながら真剣に学習に励んでいましたね。お疲れ様でした!また、この体験学習にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
<体験学習を終え、記念撮影です。一日お疲れさまでした!>
今日の授業~1年生~
家庭科の調理実習で、豚肉のしょうが焼きとコーンクリームスープを作りました。美味しく、楽しく、安全にみんなで協力して調理することができましたね!
できあがったしょうが焼きとコーンクリームスープは、先生方にも試食していただきました!
市新人バドミントン大会 2日目! 男子団体&女子団体 アベック優勝!
9月29日(日)
男子3名、女子6名がいわき市立総合体育館で行われた市新人バドミントン大会(団体戦)に出場しました。
朝のトレーニングをして、公式練習です。
団体戦の様子です。円陣を組むなど、心を一つにして試合に挑みました。
表彰式の様子です。
結果は、男子団体、女子団体共に優勝に輝き、県大会への出場権を得ました。今後も練習に一生懸命に取り組み、いわき市の代表として県大会でも上位に進むことを期待しています。
このような成績を残せたのも、コーチの方々を始め、保護者の皆様・地域の方々のご指導・ご協力のお陰です。本当にありがとうございました。今後もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
〒970-1371
いわき市三和町下市萱
字竹ノ内228番地(統合後新住所)
TEL:0246-86-2014
FAX:0246-86-2024
MAIL:miwa-jh@city.iwaki.lg.jp