出来事

みんなと一緒に・・・

3月15日(金)令和5年度の最後は・・・みんなと一緒に・・・

年中さんは・・・三輪車リレー  下

 

先生も一緒に・・・・「がんばれ~」  下

三輪車リレーの後は・・・氷鬼 

走るのが早くなりました。 

この後は みんなと一緒に ドッジボールもやりました。

そして、お世話になった用務員さんに 

みんなと一緒に 「ありがとうございました」のお礼も・・・・

そして、10時のスペシャルタイムでは

みんなと一緒に イチゴショートを食べました。

「おいしい顔」とは・・・下のような顔を言います。 

年長さんは・・・用務員さんと 一緒にケーキを食べました。  下

年少さんも・・・・・「おいしい顔」です。

 

「好きな食べ物は 何ですか」(答えると・・・通れます)

みんな仲良し・・・・下

春らしい陽気の中・・・・思いっきり 体を動かしました。

令和5年度も・・・残りあと1日です。

修了式(終業式)を待つだけです。みんなと一緒に がんばろう!

幼稚園最後のお弁当

3月14日(木) 修了式練習(予行)

今日は・・・年中さんが 最初から 見ていてくれました。下

年少さんも・・・・廊下から 見守ってくれていました。

年長さん・・・もう少しで本番なので・・・・頑張っていました。 下

 

練習後・・・年少さんは・・・大掃除

よく働く子らです。 こんなこともできるようになったんですね。 下

頑張っているでしょ!

年中さんになれるかな?

 

年中さんも・・・・ロッカーを 一生懸命に きれいにしていました。 下

 

さて、今日は・・・年度末 最後のお弁当の日

年長さんにとっては・・・今日が 幼稚園最後のお弁当の日

下は ある子のお弁当。

「今日で幼稚園最後のお弁当だね。いつも残さず食べてくれてありがとう」

蓋をあけると・・・・「かわいい」

 

お母さんたちの思いが ぎっしり詰まったお弁当ばかりでした。

 

「たべるの もったいな~い」と言っている子も・・・・

感謝! 感謝! 感謝!

しめくくりのお散歩

3月13日(水)年少さんと年中さんは 児童センターへお散歩

年中さんは・・・お別れ会を大成功させたご褒美として・・・

年少さんは・・・1年のまとめとして・・・・

みんなで 行ってきました。

下の二人も 1年を振り返っているのかな? 

帰りは 向かい風に苦しめられましたが・・・無事帰ってきました。下

おやつも食べ・・・楽しかったようでした。

 

年中さん・年少さんがいない幼稚園では・・・・

年長さんは・・・式の練習・・・・形も心も 良くなってきました。

その後は・・・・かくれんぼ! 下

「どこに かくれているの?」

「こんなところに・・・いた~」

大掃除

3月12日(火)年度末恒例の・・・・大掃除。

下は・・・年中さんの様子です。

みんなで手分けして・・・キレイキレイ!

下駄箱も・・・キレイキレイ

年少さんも・・・ロッカーをキレイキレイにしました。 下

明日は・・・年中さんと年少さんと 児童センターへお散歩に行ってきます。

下は・・・並び方の練習の様子。

 

その頃・・・年長さんは・・・・ダンスタイム。

幼稚園で踊ったダンスを・・・・下は・・・・「ダンスホール」

「アイドル」も踊りました。それを見た男子は・・・・

オタ芸で全力で応援・・・・・  下

すごい迫力でした!

その後・・・・椅子取りゲーム  下

1つの椅子に二人が座った時は・・・・話し合いで決めました。・・・・下

「~君 ぼくの分まで 頑張って!」と言ったのは 左の男子 

こんなことが言えるようになったのですから・・・・すごい成長です。

( でも・・・なぜか? 写真は 白黒になってしまいました。笑 )

 

下は・・・PTA総会の様子です。

役員の皆様・・・今年1年 大変お世話になりました。

横町公園散歩

3月11日(月)今日、年長さんは 横町公園散歩。

鹿島街道を横断して 行ってきました。

久しぶりに ブランコに乗ったり   下

すべり台に乗ったり  下

先生と 氷鬼をしたり  下

たっぷり 1時間遊んできました。

高い鉄棒で遊ぶ子もいました。

ウサギ?に 揺られる子も・・・・下

生け花? を楽しむ子もいたり・・・・下

公園隣の 本町保育所さんには・・・・トイレをお借りしました。

春うらら・・・風もなく穏やかな日 すてきな時間を過ごすことができました。

修了式(終業式)まで あと5日です。

ご家庭でも 体調を崩さないように ご配慮ください。