こんなことがありました

出来事

家庭科・調理 2学期最初の給食は?

今日は、2学期最初の給食日です。

今日のメニューはドライカレー、わかめと卵のスープ、牛乳、シューアイスでした。

今日は、2学期の給食初日なので、お箸を忘れても、スプーンで食べられるカレーは、おいしくて嬉しい献立でした。

給食センターさんが、色々配慮してくださったのでしょうか?

ありがとうございます。

子どもたちも大満足の給食でした。

 

ピース 今日は2学期の始業式~教室で、すてきな黒板が待っていました

今日は第2学期の始業式です。5名の転入生を迎え、430名で2学期がスタートしました。

始業式では、2学期の「めあて」をしっかりと決めて、色々なことに「がまん強く」チャレンジしましょうとお話しました。

また、2学期は、お友達のいいところを見つけあってほしい事も話しました。

新しい友だちと仲良く、みんなが協力して、学習や、学校行事を通して、校歌にあるように「元気に」「大きく」「素直に」育ってほしいです。

子どもたちの教室には、すてきな黒板がありました。

担任の願いが伝わってきますね。

学年の特色が出ています。

 

NEW ソフトボール優勝!小名浜方部連合PTA親善球技大会

今日は第44回小名浜方部連合PTA親善球技大会の日でした。

朝早くから、選手の皆さんにご協力いただき、小名浜東小学校としてソフトボールとバレーボールの2チームが参加することができました。

バレーボールチームのお母さん達です。1回戦は2-0で勝ち上がり、2回戦は3セットまで粘り、惜しくも3回戦進出までは至りませんでしたが、すばらしい戦いぶりでした。

ソフトボールのお父さん方です。

なんと、優勝でした!!!!!!!

おめでとうございます!

代表のお父さんが、賞状とトロフィーをいただきました。

ソフトボールは、グラウンドの水取もあって大変でしたね。

お疲れ様でした。大会担当の学校の皆様にも大変お世話になりました。

誰もけがをしないで、みんな安全にできたことが何よりでしたね。

大声で、応援したので、明日の始業式に声がかすれないように私も気をつけます!

みなさん、お疲れ様でした!

晴れ PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました!

今日は朝7:00からPTA奉仕作業がありました。

子どもたちの活動する校庭や花壇などの環境整備のために、

たくさんの保護者の皆様に集まっていただき、大変ありがとうございました。

子どもたちもたくさん参加していたので、嬉しくなりました。

暑い中、ありがとうございます!

PTA会長さんの挨拶の様子です。

たくさん集まっていただいてありがとうございます。

PTA担当の先生は、一番早く学校に来て、準備をしていました。感謝です。

子どもたちがいなかった夏休みは、草が伸び放題でした。

花壇も、ジャングルみたいでした。

大人に混じって、中学生も参加していました!

昨日も小学校に来て、お掃除のお手伝いをしていたのです。

母校愛、すごいです。感謝!

マイ草刈り機で参加した2年主任。大活躍です!

おかげさまで、8:20には作業を終えることができました。

保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

ちなみに、これは、昨日ニス塗りをした中央廊下のベンチです。

紙やすりをかけるのを1年主任と専科の先生がお手伝いしてくださいました。

嬉しかったです。

学校は、みんなの協力で、きれいになっています。

曇り 夏休み33日目です!

今日は夏休み33日目です。

始業式まであと4日ですね。

1か月以上のお休みを有効に過ごせたでしょうか?

もうすぐ学校なので、早寝・早起きの習慣は、もう、取り戻せていることと思います。

1学期の終業式の日の一斉下校はこんな感じでしたね。

始業式も、荷物が多いと思いますが、2学期も、安全に登下校しましょう。

みんなで並んで帰りましたね。

どの学年の先生も、途中まで送っていきました。

みんな日焼けしているでしょうか?

先生方も、みなさんに会えるのを、楽しみにしています。

曇り 夏休み32日目です!

今日は、夏休み32日目です。あと5日で2学期ですね。

天気予報は雨でしたが、曇り空が続いていますね。

皆さんは元気に過ごしているでしょうか?

先生達は、26日に向けて、いろいろと準備をしています。

各学年から、宿題のポスターや作文や習字が集まってくるので、作品の規格や送り先を確認したり、作品のまとめ方を相談したりしていました。夏休みもあと5日です。

今は、宿題の点検をしながら、2学期の予習をしている頃でしょうか?

2学期はどんなことがあるのか、楽しみにしていてください。

ちなみにこれは、1学期最後の給食です。

2学期の給食は、どんな献立なのでしょうか?

こちらも楽しみですね!

キラキラ 今日は夏休み31日目です

今日は、夏休み31日目。始業式まであと6日となりました。

今日は月曜日ですが、来週の月曜日は始業式です。ちょうど今頃は、できあがった夏休みの宿題を終業式の学年だよりを見ながら、チェックしている頃でしょうか?学校では、先生方が自分の教室の掃除をしたり、子どもたちに配る「2学期のめあて」のカードを作ったりしていました。

3年生のオーガニックコットンもすくすく育っています。

始業式が楽しみですね。

 

晴れ 今日は夏休み20日目です

今日は、夏休み20日目となりました。

始業式まであと17日です。

今日は朝から、体育館が子どもたちの声でにぎやかでした。

「NPOきぼうのつばさ」の皆さんが、

子どもたちの楽しい遊びの場を企画したのです。

100名以上の子どもたちが、ボールやゴム風船等で楽しく遊んでいました。

子どもたちは、汗びっしょりになって体を動かしていました。

ゲームよりずっと健康的ですね!

職員室まで、楽しい声が聞こえてきました。

曇り 夏休み19日目です。

今日は8月7日(水)夏休み19日目です。

2学期の始業式まであと18日ですね。

小名浜東小学校のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか?

終業式に担任の先生から、1学期のがんばりに声をかけていただきながら

通知表を渡されたことを、おぼえていますか?

1年生は、初めての通知表でしたね。

1人1人、腰をかがめて、目を見ながら話しかけていました。

担任の先生の声かけが優しかったですね。

こちらは6年生。皆勤賞やがんばり賞の賞状を渡しながら、

担任の先生が、励ましの言葉をかけていて、

クラスのみんなが拍手していて、

クラス巡りをしていた私も、笑顔になりました(^^)

この子どもたちが、全員、けがをしないで、元気に、

始業式に参加できるよう祈っています。

! 夏休みも3週目となりました!

今日は8月5日です。今日で、夏休みは17日目となりました。

夏休みの残りは、あと20日間です。

児童の皆さんは、元気にしていますか?

宿題は、計画的に進んでいるでしょうか?

きっと、東小のみなさんなら、できるはずです。

終業式の学年代表の発表は、とってもすばらしかったです。

終業式で、めあてを持って計画的に過ごすこと、

お手伝いや自由研究等、色々なことにチャレンジすること、

健康で安全に過ごすことをお話ししました。

「がまん強い子」にもチャレンジするんでしたね。

生徒指導の先生からもお話がありました。おぼえているでしょうか?

安全な生活のための約束がありましたね。

写真を見て、思い出してください。

期待・ワクワク 夏休み14日目の学校は・・・

夏休みも14日目となりました。

残りはあと23日です。

朝は、日番の先生が、職員室や玄関のお掃除をしています。

職員室では、先生方が2学期の準備をしています。

見学学習の行き先に連絡を取って打合せをしたり、

授業案を作ったり、

校外補導に出たり・・・。

私も、普段できない校舎のメンテナンスを・・・。

中央廊下のベンチのささくれに紙やすりをかけて、

ニスを塗ってみました。木目がきれいに出ました。

花国さんから、ひまわりの花をいただきました。

玄関に飾ってあります。

夏らしいですね。

今日は、花が長持ちするように、花瓶に氷をいれてあげました。

小名浜東小学校の子どもたちは、みんな元気にしていますか?

ゲームに熱中すると、体にも心にも影響が出てきます。

学校が始まるまで、生活リズムをくずさないようがんばってほしいです。

晴れ 「奇跡の防波堤」見学会

2003年に本校の6年生86名が、小名浜港沖の防波堤にカニや魚の壁画を描きました。

その防波堤は、地元、小名浜の東洋建設という会社が作ったものです。

その後、毎年の台風にも負けず、8年前の東日本大震災の大津波の際にも壊れることなく、まさに「奇跡の防波堤」となりました。

16年ぶりに、「奇跡の防波堤」を見学できる見学会を、国土交通省 東北地方整備局 小名浜港湾事務所さんと工事した事業体さんとで主催し、開催することになりました。

平成14年度(平成15年3月)卒業生の皆さんには、7月初めに、学校の児童を通して見学会申込書を配付しましたが、ご家族や親戚の方に、該当者はいらっしゃいますでしょうか?

もし、参加希望の卒業生をご存じの方は、申し込みが8月2日(金)まで、

事務局の乾良典さん(0246-53-2166)まで連絡するようお知らせください。

卒業生のみなさん!防波堤は頑丈に残っていますよ~!

汗・焦る プール!プール!プール!

夏休み7日めとなりました。夏休みは、あと30日ですね。

今日は朝からいい天気です。

子どもたち待望のプール指導ができました。

明るく青いプールと子どもたちの笑顔が映えますね!

4日間設定されていたプール指導ですが、最終日になってやっと実施できました。よかったです。

にっこり 夏休み第5日め~アレックス先生こんにちは!

 今日は、小名浜方部の他の学校を担当しているALTのアレックス先生が、本校で授業の打合せをしています。アレックス先生は、とっても背が高いので、身長を聞いたら、なんと2mとのことでした!

本校に来ていただいているALTのカラム先生も一緒に打合せをしているので、職員室にはALTが2人!真剣に外国語の授業について、話し合っていました。

他の先生方も、朝から学年行事の実施届づくりや事務整理を行っています。

さて、夏休みも5日目となりました。

終業式以来、小雨が続いていますが、子どもたちは、どうしているかな?

安全に過ごしているかな?先生方は、いつも、子どもたちの話題になります。

王冠 学校だよりをHPに載せました!

夏休みが始まって4日めです。

子どもたちは元気でしょうか?

毎日、小雨で、夏らしくないお天気が続いていますね。

私も、月曜日・火曜日と出張で、今日のお昼頃、学校に戻ってきました。

18日に配付した学校だよりを載せますのでご覧ください。

2019学校だより「東っ子」№5.pdf

今までの学校だよりも、HPの「学校だよりの」コーナーにまとめてありますよ(^^)/

晴れのち曇り ちょっとの晴れ間に~PART2

これは、今日の1年生の生活科の様子です。

みんなで、ペットボトルに水を入れて、まいたりかけたりして遊んでいました。

おお!こっちでは、砂場で大規模な工事が始まっていました。

水を流して、川やダムをつくっていました。

水を使って、楽しく遊ぶことができました。

晴れのち曇り ちょっとの晴れ間に!

「せんせい!みてみて!」

「なになに?!」

「ぼく、こんなこと、できるんだよ~!!!」

「わたしも~!」

「かっこいい!でも、気をつけてね~!」と私。

自分の背よりも高い鉄棒にぶら下がったと思ったら、

足かけをして、くるんと一回転!

子どもたちって、すごいです!

運動を好きになったのも、家族の励ましがあったからですね。

ご家庭の環境にも感謝です!

音楽 発見、発見、大発見!運動会の歌「ひがしの空は」

校長室の本棚に、むかしの歌集「みんなの歌」があります。

そこに、なんと、小名浜東小学校独自の運動会の歌「ひがしの空は」が載っていました。

ちょっと大きくコピーしてみました。

作った方は、学校歯科医の杉本先生のお母様だそうです。

本校の卒業生なら、歌える人がいるかもしれませんね。

あと「小名浜東スポーツ少年団の歌」っていうのもありました。

作詞:荒  明(第5代、本校校長!!!)

作曲:橋本光彦 とありました。

小名浜東小には、独自の歌があって、すごいなあと思います!

みんなに知らせたくて、HPに載せてみました。

了解 今日は、プールに入りました!!!

7月も、後半となりましたが、空が明るくなりません。

子どもたちが楽しみにしているプールの授業が、なかなか実施できないこの頃。

温度計と水温計とにらめっこの日々です。

でも、今日は気温と水温が安全性をクリアしました!

プールができる日は、フェンスの隅に青旗が立つのですが、今日は、久しぶりに、昨日に続いて連続で青旗がたなびいていました。

うれしそうです!もう!もみくちゃ!

先生にしがみついている子もいますね!

「メダカの学校」みたいに、遠くから見ると、誰が生徒か先生か、わかりません。

(^^)でも、先生方は、しっかりと子どもたちを見ていました。

プールの授業、楽しかったね!

1ツ星 読み聞かせボランティアの皆さんに感謝

金曜日は、読み聞かせの日でした。

8:00から10分間、ボランティアの方々により、各学級で読み聞かせが行われました。

忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。

読み手の思いがあふれ、選ばれる本も様々です。

読み手の声に、みんな、静かに聞き入っていました。

音楽 おでかけアリオス!BRAVI TROMBE !

今日は「おでかけアリオス」の日でした!

いわき芸術文化交流館アリオスが、小名浜東小学校に「おでかけ」してきてくれるのです。プロの演奏家によるコンサートが音楽室で聴くことができる!

すばらしい!

タイトルは“BRAVI TROMBE !”

・・・・・・!

私は、言葉がわからなかったので調べてみました。

BRAVI( ブラービ)は、イタリア語で「すばらしい」

TROMBE(トロンベ)は、「トランペット」のことだそうです。

本物の楽器を見て、本物の楽器の音を聴いて、2年生もびっくりです。

子どもたちが思ったよりも、音が響いたのではないでしょうか。

トランペット体験コーナーは、選ぶのが大変なほどやりたい人がいっぱいでした。

大人だって音を出すのが難しいのですが、な、なんと音が出たんです。

「おでかけアリオス」をきっかけに、音楽や楽器に興味が高まると嬉しいです。

また、鑑賞する態度を今のうちに学んでおくことは、将来いい観客になれることだと思います。BRAVI TROMBE !でした。

1ツ星 情報モラル教室(いわき市メディア指導員活用)

7月10日【水】5時間目に、5年生と6年生が。インターネットやスマートフォンの正しい使い方について学びました。

講師は、いわき市のメディア指導員として活躍している根本弘樹さんです。

夏休みを前に、子どもたちが事件に巻き込まれないように、ネット利用のモラルについて再度確認しました。

ご家庭でも、お子さんのインターネットの利用時間や内容について確認をお願いいたします。

鉛筆 新聞について学びました!

今日は、5年生が福島民報新聞の出前授業を体験しました。

福島民報社地域交流局編集委員の坪井さんに、新聞の歴史や、新聞ができるまでについて説明を受けました。

みんな、興味を持って聞いていました。

授業の最後には、実際に記事を書いたり、新聞を作ったりしました。

見たり聞いたりしたことを、わかりやすくまとめて伝えることの大切さを、体験を通して学ぶことができました。坪井さん、ありがとうございました。

1ツ星 「えしゃく」と「おしゃく」(^^)

職員玄関に、黄色い帽子が2つならんでみえました。

お迎えを待っている1年生です。

お迎えが来たのかどうか、心配になって、声をかけました。

「おうちの人は、来たのかな?」

「はあい、来ました。」

すると、隣の女の子が言いました。

「先生とか、お客さんとかにはさ、『おしゃく』するんだよ。先生が言ってたもの。」

「『おしゃく』???」

もう一人の女の子が、考えています。わたしもはてなと思いました。隣の女の子は続けます。

「あのね、がっこうたんけんするときに、いわれたの。せんせいやおきゃくさんに会ったら、『おしゃく』するって。」

なるほど!私もわかりました。

「わかった。『えしゃく』だね。1年生、『えしゃく』がじょうずにできるんだもんね。」

2人は、にこにこと顔を見合わせています。

「そうだ『えしゃく』だった!こうちょうせんせいさようなら。」

「『えしゃく』だったあ!。さようなら。」

2人は、おうちの人に向かって、玄関の石段を降りていきました。

「さようなら。また明日ね。」

2人の後姿を見送って、温かな気持ちになりました。

1年生の先生、教えたことは、ちゃんと子どもの心に伝わっていますよ。

うれしいですね。ありがたいですね。

驚く・ビックリ 学期末の帰り道~その2

持ち帰るのは、学用品や作品だけではありません。

観察している昆虫類もです。

なかなか立派な大きさのカブトムシ君です。

えさのゼリーも入っています。

きっとクラスで、たくさんの子どもたちに、観察されたことでしょう。

カブトムシ君、大活躍でしたね。

期待・ワクワク 学期末の帰り道

今日は、全学年5校時でした。

子どもたちは、手に手に1学期に描いた絵や工作、絵の具セットなどを持って帰ります。

夏休みが近いせいか、どの子も、どこかワクワクしているように見えます。

これから、持ち帰る荷物が多くなるので、転ばないように、道路の車と接触しないように、ふだんよりも気をつけて歩いてほしいと思います。

にっこり What time do you get up? ~外国語活動授業公開

金曜日に、外国語活動の授業公開をしました。

小名浜方部の小中学校から、たくさんの先生方が見に来てくださいました。まずは、楽しく、めあてをしっかりつかませます。

本時の目標は「一日の生活の時間について、言ったり聞いたりする。」です。

推進リーダーの先生とカラム先生の会話を聞いて、

みんな自分で聞いてみたくなりました。

ALTのカラム先生にも質問します。

"What  time  do you get up?"

担任の先生も混ざって、楽しく練習ができました。

たくさんのお客様がいたけれど、恥ずかしがらないで

お友達同士で、会話の練習ができました。

「会話は、相手の顔を見て話そうね。

 紙を見たり、下を向いたりして話すと、相手が悲しい気持ちになるよ。」

"I get  up  at  6:30."

"What  time  do  you  go  to  bed?"

"I go  to  bed  at  9:00."

推進リーダーの先生とカラム先生の劇の意味が、子どもたちにも伝わって、

授業の終わりには、お互いの顔を見ながら話すことができました。

これからも外国語活動の授業が楽しみですね。 

雨 すてきなこと

今日は雨でしたが、すてきなことがありました。

昇降口の長靴が、とてもきれいに入っていたのです。

きちんと靴をいれた子どもたちのことをおもって、うれしくなりました。

1ツ星 七夕給食【7月3日】給食センターさんの工夫!

昨日は、七夕にちなんだ給食でした。

色々と時間が無くて、今日の紹介になってしまいましたが、給食センターさんの工夫が感じられました。

本校では、7月3・4・5日と3日間に渡って七夕集会をやっているのですが、子どもたちにとって、とってもタイムリーでした。

野菜スープを飲んだら、にんじんが星の形になっていました。

みんな、気がついていたかな?

なんだか、人の手がかかっていると思うだけで、大事に食べようとおもいました。

形がわかるようにひとつだけ残して写真を撮ってからちゃんと食べました。

給食センターの調理員さん、ありがとうございます。

そしてゼリー!

名前が「天の川ゼリー」っていうんです。

7月7日は日曜日で給食がないので、3日にしたのかな?

季節感にあふれていますね。

子どもたちも、きっと目で楽しんで、味わって食べたことでしょう。

! 通学路点検

7月3日に、通学路点検をしました。

市役所(支所)、教育委員会、警察署、区長さんにお越しいただき、通学路の中で、特に、子どもたちに安全指導をしなければならないところを点検して歩きました。

学路に指定されている道路は、信号機のあるところです。

信号機がないところは渡らないで、遠回りしても安全な道を歩くことになっています。

白線が薄くなっている所は、塗り直す計画になっていることがわかりました。

工事現場の近くなども見て回りました。

これからも、事故のない登下校を指導していきます。

また、一旦帰宅してから、遊びに出かけるときも、交通ルールを守るよう、学校でも指導していますが、ご家庭でもお子さんにお話しいただけるとありがたいです。

汗・焦る プール日和

今日は、梅雨の晴れ間となり、水温も気温もプール学習に最適でした。

校舎まで、プールにいる子どもたちの声が響いてきました。

晴れのち曇り 授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました!

今日は、お忙しい中、授業参観と学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちも、保護者の皆さんに見ていただいているせいか、発表やノート記録を、いつもより頑張っているようでした。やはり、保護者の力は大きいですね!

4年 学級活動「おやつについて 考えよう」

2年 算数「3けたのかず」

3年 音楽「まほうのチャチャチャ」

6年生は、考古資料館で作ったはにわの展示もしました!

 

キラキラ 生活委員会の発表

7月1日(月)、全校集会の表彰の後に、生活委員会の発表をしました。

トイレの神様が、トイレのスリッパをきちんと並べたり、汚したときはきれいに拭き取ったりすることをみんなに教えました。

上級生の熱演で、下級生も楽しくトイレの使い方を学んでいました。

ピース 2年1組の道徳授業研究会

今日の3校時目は、道徳の授業研究会でした。

バスの中で、おばさんの足を踏んでしまった女の子の気持ちを考えます。

先生が、おばさんの役になって、劇をしました。

女の子の気持ちを考えて、発表しました。

色々な考えが出てきました。

「どうしよう。おこられたらこわいな。」

「やっぱり、あやまったほうがいいかな。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱい考えて、発表したり、書いたりすることができました。いっぱい悩んだけれど、正直に謝ると、気持ちがいいねということをみんなで確認しました。

星 2年生の町探検

きょうは、2年生が町探検に出かけました。

途中で、子ども避難の家の確認もしてきました。

これは、学校に帰ってきたところです。

安全に行って、帰ってくることができて良かったです。

ノート・レポート 4年生の新聞記者

今日の2校時目は、4年生の新聞記者さん達が、校長室に取材にやってきました。国語の学習で、新聞を作るようです。私の他にも、たくさんの先生に取材をしていました。

取材もさることながら、取材の申し込みや来室時の自己紹介が丁寧だったので、感心しました。どんな新聞ができあがるのかとても楽しみです。

晴れ 天気に恵まれた陸上大会

昨日は晴天のもと、令和元年度小学校陸上大会第3ブロック大会がいわき陸上競技場で開催されました。6年生は全員無欠席で、大会に参加することができました。

保護者の皆様にご協力いただき、また、大きな声援もエネルギーとなり、子どもたちは練習の成果を出し切りました。皆様、ありがとうございました。

お知らせ 明日の登校は、5年生が班長さんです

明日は、小学校陸上大会第3ブロック大会なので、6年生だけ登校が早いです。

6年生は6:30に集合し、バスは6:45に陸上競技場に向けて出発します。

今日は、登校班の係の先生から、明日は6年生がいないので、5年生が班長さんの代わりになり、安全に十分気をつけて登校するよう、お話がありました。6年生の班長さんも、自分の班の5年生に確認しました。

ひらめき 手話教室を開きました

6月24日、4年生の手話教室を開きました。

講師は萩野谷ケイ子さんと山岸文恵さんです。

担任の先生も一緒に、手話の意味を教えていただきました。

ひとつひとつの手指の形には、意味があるのです。

最後に、自分の名前を指文字で表しました。

学級代表が3名ずつ、みんなの前に出て発表しました。

興奮・ヤッター! ♫テキーラ!♫ わくわくラテンコンサート!o(^-^)o

22日の土曜授業は、1校時目は教科の時間で2・3校時は鑑賞教室を実施しました。

(株)ミューゼ様によるラテンコンサートです。

ラテンダンサーの方々にも、きていただきました。

保護者の方にもたくさんおいでいただきました。

体験コーナーは、やりたい人がいっぱいいました。

学年ひとりずつでした。

先生も、子どもたちも、みんな、ノリノリで聞いていました。

鉛筆 今日は1年生の授業研究会「ちがいは いくつ」

今日の2校時目は、1年生の授業研究会でした。

あかぐみは、8人います。

しろぐみは、5にんいます。

あかぐみは、しろぐみより、なんにんおおいでしょうか。

みんなブロックを使って、考える事ができました。

どうやって、こたえがわかったか、はっぴょうすることもできました。

がんばりましたね。

グループ 暮らしを支えている食料生産

今日は、5年2組の社会科の授業研究でした。

スーパーの広告をもとに、食品の産地を調べていきます。

子どもたちが、グループで話し合って、気付いたことをどんどん発表しました。

「野菜は、近くの県から来ています。」

「果物は、外国からも来ています。」

「北海道から来ている物もあります。」

たくさんの気付きがありました。これからの学習が楽しみです。

ハート 校長室に、かわいいお客様が!

4校時目になりました。

トントントンとノックが聞こえてきました。

「しつれいしまあす。こうちょうせんせい、こんにちは。」

おやおや、新聞紙の国からやってきた、かわいいお客様です。

「こうちょうせんせい、みてください。」

「あらあ、なんてすてきなの!」

いま、2年生の教室は、新聞紙の国になっているんです。

帽子も、腕輪も、手提げかごも、かごの中身もみんなみんな新聞紙です。

私も今度、新聞紙の国に行ってみようと思います。

花丸 お花がいっぱい♡

以前、花国さんからいただいたベコニアを環境委員会がプランターに植えました。

体育館に続く通路に置いてあります。

お花がいっぱいですてきです。

本 今日は、読み聞かせの日でした!

今日は朝8:00~8:10まで、全学級に「読み聞かせボランティア」のみなさんが入り、読み聞かせを行いました。

読み手によって内容は、言葉遊びだったり、落語だったり、詩の朗読だったりと色々です。

前PTA会長さんは「小名浜東小学校運動会の歌~ひがしの空は~」の歌詞を教えてくださいました。これは、本校創立の頃に作られた歌です。前PTA会長さんは、本校出身なので、この歌が歌えるそうです。

校長室にある「みんなの歌」には、楽譜が載っていました。

学校司書さんも読んでいます。今日は「せかいで いちばん つよいくに」です。

なんだか、楽しそうですね!

水泳の季節には、必ずこの本を!と、テーマを決めて本を選んでいらっしゃいます。

読み手にも、読み聞かせを通して、伝えたいことがあるんです。

子どもたちは、オープンスペースや教室で、読み聞かせに聞き入っていました。

ちなみに、私も参加しました。(^^)/

晴れ 5年生のスポーツテスト!

今日は、いわき市教育委員会の白土勲先生にお越しいただき、5年生がスポーツテストを行いました。

正しいやり方を教えていただいて、みんな、やる気まんまんです。

シャトルラン以外の体育館で行う種目は、全て測定できました。

白土先生ありがとうございました!(^^)

5年生も頑張りましたね!

 

了解 4年3組の授業研究

きょうは、4年3組の国語の授業研究会でした。

「いろいろな意味をもつ言葉」という単元です。

国語辞典を使って、ひとつの言葉にも、いろいろな意味があることを学びました。

私たちも、勉強になりました。

晴れのち曇り ガッツ!ファイト!6年生!

今日の放課後の練習の様子です。

担任は2人だけど、いろんな先生にお世話になっています。

3年・4年の時の担任の先生も、2年生の担任だけど、

2年生の子どもを帰すと校庭に駆けつけています。

理科や算数の専科の先生も、毎日見てくださっています。

朝、体育主任の1年の先生や5年生の主任の先生や3年・4年生の先生が、校庭をならしています。

教務の先生も100メートルのスタートを教えています。

初任研の先生も、幅跳びを見守っています。

先生方はみんな、6年生の活躍を願っています。

けがをしないで、頑張ってくださいね。

力を発揮できるように祈っています!

給食・食事 今日の給食は?

今日の給食は、お魚のメニューでした。

ご飯・牛乳・いわしの土佐煮・切り昆布の油炒め・豚汁です。

和食!ですね。

鉛筆 今日は1年生の授業研究会

今日の3校時めに、1年1組国語科の授業研究会を行いました。

説明文「くちばし」を読んで、「鳥のくちばしクイズ」を作ります。

たくさんの先生に見守られながら、先生の話を聞くことができた子が多かったです。

みんな、がんばりました。

グループ 現職教育~デジタル教科書編

今日の現職教育(先生方の授業力アップのための研修)は、デジタル教科書でした。

去年は、2学期にやったのですが、今年は1学期に行いました。

授業で効果的に使いたいです。

日本文化クラブ

昨日、クラブ活動があり、日本文化クラブの子どもたちは花を生けていました。

お花の先生から、学校にアンスリウムとカーネーションをいただきました。

アンスリウムを飾ると、部屋がさわやかな夏になったような感じがします。

ありがとうございました。

キラキラ お花をありがとうございます

湘南台のお花屋さん「花国」さんから、たくさんのベコニアやサルビアの苗をいただきました。学校のプランターがきれいになりました。

玄関の鉢植えや、バラもいただきました。

花に囲まれた学校。

いつも、子どもたちのためにありがとうございます。

晴れ クリーン作戦~みんなで花壇の草引き隊!

今日は、雨で延期になったクリーン作戦をしました。

2年生は、校舎前の花壇の担当でした。

小さな手で、一生懸命草引きしました。

お花は残します。

パンジーがきれいです。

遊具の下も、ていねいに引いています。

たくさんの袋が集まりました。

「先生、これは、ねぎににてるから、食べられますか?」

「それは、水仙の葉っぱだから、食べられませんよ。」子どもって、草を引きながらも、いろんな発見をするものです。

頼もしいですね。

急ぎ 先生の出張

今日は体育の係の先生が、陸上のリハーサル大会で出張の日でした。

子どもたちの時間割に合わせて、先生の思いが感じられる黒板でした。

 

キラキラ 明日こそリハーサル大会

今日は、午後から雨が上がったのですが、ぬかるんだ校庭が使えません。

明日に向けて、6年生は、体育館で陸上の練習していました。

いまできることを、精一杯やる。

地道に練習を続けることが大事ですね。

明日はリハーサル大会で、小名浜・常磐方部の6年生と記録を交流できます。

去年より人数は少ないけれど、力一杯頑張ってきます!

 

注意 防犯教室のようす

3校時目に、防犯教室を実施しました。

いろいろな事件が起こっていることもあり、みんな真剣です。

訓練や講話では、東警察署の齋藤さんと藤田さんにお世話になりました。

子ども避難の家の他にも、コンビニエンスストアや銀行など、私たちの身の回りには、助けを求めて駆け込むことができる施設やお店がたくさんあるのです。

しかし、意外にその場所を知らない場合が多いようです。

3Yジュニアのお友達が、全校生に防犯の合い言葉を発表しました。

警察の方から教わったことを、是非おぼえてほしいです。

今日、ご家庭でお子さんに

「きょ・う・は・いか・の・お・す・し・一人・前」

の意味を聞いてみてください。

これは、6年生がお礼のことばを述べているところです。

先週、子どもたちを通して「子ども避難の家」マップを配付しました。

学校でも、「子ども避難の家」を意識させていきますが、ご家庭でも話題にしてみてください。

眼鏡 算数科の授業研究

今日の2校時目は、3年2組:算数科の授業研究会でした。

学習内容は「わり算」です。

20÷4の計算の仕方を考えました。

3つの方法が発見されて、どのやり方が一番かんたんにできるか考えました。

かけ算を使うと簡単なことがわかりました。

これから、かけ算を使って、わり算の問題をすいすい解いていくことでしょう。

3年生の皆さんに、期待しています!

3ツ星 ふれあいタイム~1年生と6年生の交流

今日は、朝から中央台公民館で会議があったので、

学校に帰ってきたのが今になってしまいました。

これは、昨日の「ふれあいタイム」の様子です。

ふれあいタイムは、お掃除のない火曜日と木曜日の昼休みにあります。

昨日の7時頃、1年3組の先生がやってきて、

「校長先生、1年生と6年生のふれあいタイムの写真があるんです。

 遅くなってしまいましたが、PCに入れたので見てください。」

というので、きっとHP用に撮ってくれたんだな~。

HPに載せてほしいんだな~と思って、帰ってきました。

そういえば、昨日、校庭から賑やかな声が聞こえていました。

窓越しに見ていた様子も、写真だとより楽しさが伝わってきます。

なるほど、なるほど。

なかよく遊んでいますね。

お兄ちゃん、お姉ちゃんとして、小さい子に優しくできることはすばらしい!

思いやりの心が育ちます。

縦割り活動も大事ですね。

あら、ボール遊びで、けがをした子の傷を洗ってあげたんですね。

やさしいね。

6年生の優しさが感じられた昨日の「ふれあいタイム」でした。

2ツ星 第1回学校評議員会のようす

今日は、今年度第1回目の学校評議員会でした。

5名の評議員さん全員が出席してくださいました!

お忙しい中、ありがとうございます。

まずは、5時間目の授業参観をしました。

理科室の授業も見ました。

パソコン室でも授業をしていました。

これは、外国語活動です。

校長室で、子どものゲームやネット利用について話し合いました。

 

 

1ツ星 ♪アイデア♪

4年生の音楽祭に向けた練習が始まりました。

曲名は「アイデア」です。

オープンスペースで、工夫して練習しています。

どんな演奏に仕上がるか、今から楽しみですね!

注意 3Yジュニアのうち合わせ

今日はいわき東警察署の生活安全課の方が学校にお見えになり、

防犯教室の打合せをしました。

3Yジュニアのに任命された6年生の代表が、

真剣にお話を聞いていました。

ニヒヒ プールは満水!

プールが満水になりました!

プール底の修理(セメント塗り)があったので、今になりましたが、

子どもたちの歓声を待っているように、水面がきらめいていました!

倉庫の裏の紫陽花が大きくなって、

プールのフェンスから飛び出していたので、

剪定しました。

子どもがプールサイドを歩くときに、

邪魔にならないようにしました。

晴れのち曇り 今日の小名浜は?

今日もさわやかな一日でした。

休み時間には、校庭であそぶ子どもたちがいっぱいいました。

でも、ちょっと風が冷たくて、長袖を着ている子も見られました。

毎日、環境委員会さんたちが、気温や気圧を測っています。

お知らせ 頑張っています!陸上大会の練習!

6年生は、放課後に陸上の練習があります。

今日も、1年生を送って学校に帰ってくると、

校庭で練習をしていました。

走り高跳びチームは、毎日、この重いセイフティーマットを運んで、

練習をやっています。

今日は竹竿のバーで、跳んでいました。

片付けも、練習を見てくださった先生への挨拶もしっかりできました。

次は、リレーのバトンパスの練習です。

女子も男子も、いろいろと指導を受けながら、

練習していました。

大会当日、晴れるといいですね。

練習を生かして、力を発揮してほしいです。

注意 地域の見守り、ありがとうございます。

今日も、校門の所に、地域の見守り隊の方々が集まってくださいました。

揃いのベストに見守り隊の帽子です。

いつも、お忙しい中、本当にありがとうございます。

今日も無事に下校できたのは、地域の皆様のおかげです。

汗・焦る 5年1組草ひき隊!

5年2組、5年3組に続き、5年1組も花壇の「草引き隊」をしました。

紹介するのがちょっと遅れてしまいましたが、1組さんもやりました。

助かるなあ~。みんなの学校をみんなできれいにするって、いいことですね。

来年は6年生だから、いい先輩になれそうな気がします。

期待していますよ!5年生。

お仕事しても、笑顔っていうのがうれしいですね。

指導の先生、ありがとうございます。

期待・ワクワク 英語で自己紹介をしました!

今日の1校時目の外国語活動の時間です。

ここは6年2組。

ALTのカラム先生と推進リーダーの一ノ瀬先生が授業をしています。

担任の先生も、自己紹介のお手本を示していました。

さあ、つぎは子どもたちの番です。

大きな声で、発表できますね。

先生が大きな声でやって見せたから、

みんなもできるようになったんですね。

はじめは、恥ずかしがっていた子どもたちも、

英語の自己紹介に、次々にチャレンジしていました。

1ツ星 涼しい一日でした

今日は、さわやかな青空が広がるいいお天気でした。

衣替えの期間なので、校内は夏服と冬服が7:3ぐらいです。

制服で季節が感じられますね。

晴れているから暑くなるのかと思いましたが・・・

意外と涼しかったです。室内は21度ぐらいでした。

にっこり 野菜の苗を植えました!

昨日、2年生が、野菜の苗を植えました。

先生が、野菜の土の袋を切って、栄養のある土を用意しています。

植木鉢をもって、みんなは土入れをしています。

中庭では、みんなが植木鉢を前にして、苗をスケッチしていました。

ミニトマト、ナス、ピーマン・・・・・・収穫が楽しみですね。

晴れ 五月晴れの休み時間

今日は、家庭訪問がない日なので、通常日課です。

明日から家庭訪問の後半が始まります。

今日は、休み時間が、特別日課より長く10:25まであるので、

校庭にたくさんの子どもたちが出て、元気に遊んでいました。

1・2年生は、鉄棒とのぼり棒で遊んでいる子が多かったです。

2年生の男の子は、まるでレインジャー部隊のように

するすると頂上までたどり着いてしまいました。

身軽さに驚かされました!

「こうちょうせんせ~い、みてください!」

「わたしも、できます!」

みんな、上手に登っていきます。

腕の筋力がついているのですね。

おうちでも外遊びをたくさんしているのでしょう。

すごいです。体力があるのはいいことです。

お勉強も頑張ることができますね。

女の子も男の子も、休み時間いっぱい、

太陽の光を浴びて元気に遊んでいました。

キラキラ 5年1組:算数授業研究「小数のかけ算を考えよう」

今日の3校時目は、授業を先生方が互いに見合って、

自分の授業の参考にするための授業研究会でした。

子どもたちが、自分の考え方をみんなに説明している場面です。

答えを出して終わりではなく、どんな考え方でその答えになったのかを説明することで、さらに深くわかるようになります。

人に説明するって、結構大変です。

難しいことは、簡単にしないと伝わらないこともあります。

ひとつの解き方にこだわらずに、友だちの考え方を参考にすることも大事です。

答えはひとつだけど、解き方ってひとつじゃない。

算数って、面白いですね。

にっこり 学校探検!こうちょうせんせいのおへや編

今日の2校時目は、1年生の学校探検です。

校長室に、かわいいお客さんがやってきました。

Q「こうちょうしつには、どうしてたくさんしゃしんがあるの?」

Q「みんな、元気なの?」

Q「どうして、ソファには、まくら(←座布団)があるの?」

Q「このいす、すわってみた~い。」

 

子どもたちには、ふしぎなことだらけだったようです。

元気なお客さん達がいっぱいで、今日の校長室はとっても賑やかでした。

本 読み聞かせボランティアの会

今日は朝8:00から、読み聞かせボランティアの始まりの会でした。

年8回の読み聞かせの計画や活動内容について話し合いました。

今年もよろしくお願いいたします。

汗・焦る お疲れ様でした!プール清掃!

今日はプール清掃の日です。暑かったです。

昨日から、瀧本先生が下準備していたので、私たちはデッキブラシとワイパーでこするだけでした。

壁面は、高圧洗浄機で汚れを落としました。

お休みをとって参加していただいたお父さんやお母さんにお世話になりました。

子どもたちも、参加しました。

人手が多いほど、進みます。助かりました!

最後に記念撮影をしました!暑い中、お世話になりました!

おかげさまで、427名のプールの授業ができます!

ありがとうございました。

病院 大きなお口で歯科検診

23日は歯科検診でした。

こちらは、図書室で検診している中学年。

廊下で静かに待っていました。

3名の歯医者さんがいらっしゃって、次々と診てくださいました。

むし歯はないかな?3人で427人診るのは大変ですね。

歯医者さん、ありがとうございました。

! 交通安全母の会の講話~交通事故のピークは5月下旬!

昨日は、小名浜公民館で小名浜方部の交通安全母の会の総会がありました。

東署の課長さんから、交通講話をいただきました。

小学生で事故が多いのは、歩行中の事故が6割だそうです。

そして、小学校1年生の事故は、6年生の3.6倍もあるそうです。

やはり、事故原因で最も多いのは、「飛び出し」だそうです。

時期的には、登下校になれた5月が最も多く、ピークは5月下旬とのこと。

学校でも益々気をつけるよう指導しなければならないと思いました。

ご家庭でも、交通安全について、お子さんと話し合ってみてください。

 

 

大雨 おかげさまで、下校が無事に完了しました

今日は、朝からの雨が午後になるにつれて激しくなり、ちょうど子どもたちの下校の頃がピークでした。何度もメールを出してすみません。

雲の動きは速かったのですが、お迎えが安全だと判断しました。

学校近くの子どもたちは、担任が付き添って下校しました。

5校時の1・2年が帰ると、6校時の3~6年です。

こちらもまた、学年毎に5分ぐらいずつ時間をずらして、昇降口におりてくるよう放送しました。

担任の先生方が、子どもたちについていたので、お迎えの引き渡しができました。

また、保護者さんの中には、校舎前で、駐車場整理のお手伝いをしてくださった方もいました。おかげさまで、車がいっぱいだったのですが、自家用車どうしの接触事故もなく、下校させることができました。16時過ぎに下校が完了し、ほっとしました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

晴れ ありがとうございます!運動会、晴れました!

今日は天気に恵まれ、

令和最初の運動会ができました!

みんな、力一杯がんばりました。

一年生にとっては、初めての運動会


 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかったですか?

思い出に残る運動会になるといいな。

係活動も頑張りました。

接待係は、区長さん達にお褒めの言葉をいただきました。

準備も忙しかったね。

PTA種目、優勝は上神白でした。

保護者の皆様にお手伝いいただいて片付けが早く済みました。

今日、無事に運動会ができたのも,皆様のおかげです。

ありがとうございました!

 

晴れ 明日天気にな~れ!

明日はいよいよ運動会です。

五校時目は、先生方と6年生が会場を準備しました。

校庭整備に、遊具の始末。

6年生の皆さん、先生方、お疲れ様でした。

晴れますように。

子どもたちが、けがをしないで、安全にできますように。

いい運動会になりますように。

ご協力お願いいたします。

 

 

 

晴れのち曇り そして、おまちかねの三色対抗リレー!!

小名浜東小名物「三色対抗リレー」

各学年から選ばれし、駿足揃いのリレーです。

おお!地面を飛んでいるようにも見えますね。

赤・白・青のバトンをつないで走ります。

予行とはいえ、本気の子どもたちは

とてもかっこよかったです。

晴れのち曇り 予行ができました~!その2

お天気が持ち直したので、お昼まで続けてやりました。

これは、3年生の「レッツゴー!町探検」です。

「しんぺいさんの銅像」の札を引くと、

銅像のスケッチをします。

アクアマリンの札を引くと・・・魚釣りです。

岡小名公園は、サッカーをします。

そして、「湘南台の階段」の札は、踏み台昇降をします。

楽しい小名浜の「町たんけん」になっています。

 

 

 

 

曇り 予行ができました~!

小名浜東小学校出身の方なら、きっとわかっていただけると思います。

朝から、体育部の先生達がスポンジで校庭の水取りをしていました。

しかし、地面を踏んだ跡から水がしみ出てくる状態でした。

今日は「校庭の水はけ」待ちで、予行を1時間遅らせました。

(保護者の皆様には、メールとホームページでお知らせしました。)

まずは、ラジオ体操第一

エール交換。今日もよく声が出ています。

団長、3人とも、かっこよかったです!

そして4年の団体種目「走れ!韋駄天 東っ子」

風を切って走ります。

NEW 予行開始時刻の変更について

本日の運動会予行は、校庭の状態が整わないので、開始時刻を繰り下げます。

予行は、10:30より開始し、3・4校時で行う予定です。5・6年の種目は、5校時(13:25~)に行いますので、ご理解のほどお願いいたします。

曇り 5年3組も草引き隊!

5校時になりました。

5年生は、どのクラスも花壇整備をしているようです。

今度は5年3組が草引き隊です。

3組さんは、用務員さんが刈った草も集めて、袋につめてくれました。

草引きが楽しそうです。

「もっと、草引きた~い」

えっ?本当に?

「みんな、すごいね。こんなにきれいになるなんて!!」

この袋の数を見てください!

5年3組草引き隊も大活躍でした!

 

曇り 5年2組草引き隊!

今日は、曇り空の一日でしたが、子どもたちは元気にしていました。

おやおや、校長室に子どもたちの歓声が聞こえてきました。

どうやら、草引きをしているようです。

花壇づくりの一環として、校舎前の花壇の草引きをしていました。

5年2組草引き隊です!

みんな、一生懸命草をひいて、ごみ袋がいっぱいになりました。

みんなのおかげで東小がきれいになりました。

恒例の紅白青玉ころがし!

東小ならではの、恒例の紅白青玉ころがし!

もちろん、乾燥した日が続いたので、

これも東小名物の「砂嵐」は健在でした。

トリコロール(三色旗)のようです。

応援団の衣装も新調したのです。

がんばります!

 

! 朝の校庭で

校庭で、子どもたちが安全に練習できるように、

毎朝、体育部の先生達は校庭を整備しています。

白線を引いたり、目印を地面に打ったり、

1校時めに、どの学年の練習になっても、

使いやすいように整備しています。

体育部の先生方、ありがとうございます。

晴れ 運動会の練習!

練習の様子をおつたえします!

リレーの練習です。みんな本気です。

本番さながらのデッドヒート

そして、鼓笛隊

6年生、かっこよかったです!

去年より約20人少ない6年生ですが、頑張っています。

応援よろしくお願いします。

これは昨日の2年生の様子です。伝統種目?ですね。