こんなことがありました

注意 防犯教室のようす

3校時目に、防犯教室を実施しました。

いろいろな事件が起こっていることもあり、みんな真剣です。

訓練や講話では、東警察署の齋藤さんと藤田さんにお世話になりました。

子ども避難の家の他にも、コンビニエンスストアや銀行など、私たちの身の回りには、助けを求めて駆け込むことができる施設やお店がたくさんあるのです。

しかし、意外にその場所を知らない場合が多いようです。

3Yジュニアのお友達が、全校生に防犯の合い言葉を発表しました。

警察の方から教わったことを、是非おぼえてほしいです。

今日、ご家庭でお子さんに

「きょ・う・は・いか・の・お・す・し・一人・前」

の意味を聞いてみてください。

これは、6年生がお礼のことばを述べているところです。

先週、子どもたちを通して「子ども避難の家」マップを配付しました。

学校でも、「子ども避難の家」を意識させていきますが、ご家庭でも話題にしてみてください。