こんなことがありました。

出来事

お祝い 第73回卒業証書授与式

3月13日(金)、暖かい春の日差しの中、第73回卒業証書授与式が行われました。臨時休校中のため在校生は代表生徒のみ、来賓はPTA会長さんのみの規模を縮小した式でしたが、卒業生は立派な態度で式に臨みました。伝統ある湯本二中の卒業生であることに自信と誇りを持ち、これからの人生を力強く歩んでいってください。卒業記念品として、校舎壁面校章と図書室の椅子をいただきました。ありがとうございました。

3ツ星 防災ポスターコンクール入選

3月13日(金)、内閣府及び防災推進協議会主催の防災ポスターコンクールで入選した、3年の藤岡弘光君に校長室で賞状の伝達をしました。すばらしい賞です。卒業式に間に合ってよかった。おめでとうございます。

美術・図工 季節の掲示板

3月12日(木)、学校の坂の下の掲示板が模様替えです。明日の卒業式に向けて、おめでたい鯛です!式場も先生たちの手で立派に出来上がりました。よい卒業式にしたいと思います。

学校 卒業式式場

臨時休校になって早1週間が経ちますが、生徒の皆さんは元気に過ごしていますか。3月13日(金)の第73回卒業証書授与式は、予定通り規模を縮小して、卒業生・保護者・教職員で実施します。式場は、先生方の手で完成しました。当日はマスクを着用して出席してください。よい式になるよう願っています。

晴れ 最後の登校日

3月3日(火)は、1,2年生にとって臨時休業に入る前の今年度最後の登校日でした。3年生は3月13日(金)の卒業式が最後になります。今年度最後の授業を受け、最後の給食を食べました。今日のメニューは白河ラーメン、焼きのり、牛乳、味付き煮卵2個、デコポン、チョコパフェでした。1,2年生は6校時目に、放送で修了式を行いました。また、2年生は放課後、卒業式場のシート敷きを行いました。長い休みに入りますが、計画的に学習を進めてほしいと思います。

 

お知らせ 臨時休業に伴う今後の対応について

3月2日(月)、市教育委員会からの文書と、臨時休業に伴う今後の対応のお知らせという本校からの文書を配付しました。卒業証書授与式や臨時休業中の学習課題など、重要な内容ですので、ぜひご確認くださるようお願いいたします。

給食・食事 季節の行事食献立

3月2日(月)の給食は、桃の節句および会津の郷土料理献立です。ひなまつりには、昔からちらしずしや蛤のうしお汁、ひなあられ等を食べる習慣があります。また、会津地方には、おめでたい時に振舞う「こづゆ」という具だくさんの汁物があります。ほたて貝柱のだしが効いた一品です。今日のメニューは、ちらしずし、牛乳、会津ソースかつ、こづゆ、ひなあられです。

お知らせ 臨時休業のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、3月4日(水)~3月23日(月)まで、臨時休業となります。3月2日(月)、3日(火)は通常通り授業日となります。2日(月)に、1,2年生は学力テストを行います。今後のことについても、ホームページ等でお知らせします。

電車 修学旅行説明会

2月26日(水)、2年生と保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。あわせて、学力向上対策と進路指導についても説明をしました。

注意 感染症予防に向けた対応

2月25日(火)、「感染症予防に向けた対応について その2」という市教委よりの文書を配付します。手洗い・うがいの励行、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事、発熱等のかぜの症状が見られるときは無理せず自宅で休養することなどが書かれていますので、よくお読みになってください。本校では、ドアノブや蛇口などを養護教諭がこまめにアルコール除菌したり、教室の換気につとめたりしています。

給食・食事 リクエストメニュー

2月25日(火)の給食は、湯本第一中学校のリクエストメニューです。担々めん、牛乳、しそぎょうざ、ひとくちいちごゼリーです。

学校 落石防除壁、フェンス完成

昨年9月から始まった落石防除工事が終了しました。校舎の裏側と、校舎と体育館の間、テニスコート北側に立派な落石防除壁が完成しました。安全面に加え、イノシシの校地内への侵入も減りそうです。また、テニスコート脇にはフェンスが完成し、学校環境がとてもよくなりました。

ハート 3年マナー講座

2月19日(水)、3年生を対象にマナー講座を行いました。きもの学院の先生方に講師として来ていただき、あいさつの仕方や面接の仕方について学びました。県立高校前期選抜まであと2週間となった3年生にとって、とても有意義な体験をすることができました。また、マナーを通して、日本人の素晴らしさに気づくこともできました。今回をもって、いわき・わくわくしごと塾事業がすべて終了しました。

電車 修学旅行に向けた準備

2年生は現在、修学旅行に向けた準備を進めています。2年生の廊下には、修学旅行に関する掲示物が貼られています。修学旅行説明会は、2月26日(水)に実施します。

朝 全校朝会

2月17日(月)、全校朝会を行いました。各種表彰伝達、校長講話のあと、オリンピック・パラリンピックへの応援メッセージを録画しました。

王冠 スリクソンカップ優勝


2月15日(土)、平テニスコートでスリクソンカップいわき地区予選会が行われ、男子テニス部が参加しました。オレンジの部、チャレンジの部A、Bの3チームが出場し、オレンジの部はベスト8、チャレンジの部Aは優勝という見事な成績を残しました。1年生のBチームも頑張りました。日頃の努力の成果です。お疲れ様でした。

 

鉛筆 1,2年学年末テスト

2月12日(水)、13日(木)の2日間、1,2年生は学年末テストに取り組んでいます。本日4教科、明日4教科を行います。1年間のまとめとなる重要なテストです。最後まで頑張ってほしいと思います。

 

お祝い Sリーグファイナルステージ準優勝

2月8日(土)、平テニスコートで、Sリーグファイナルステージいわき市大会が行われました。本校男子ソフトテニス部は、予選リーグで小名浜一中、内郷一中、平一中と戦い、予選リーグ2位で決勝リーグに進みました。決勝リーグでは三和中、中央台北中には勝ちましたが、平一中には惜しくも敗れました。それでも見事な準優勝、おめでとうございます。寒い中、保護者の皆様の応援、ありがとうございました。

グループ 生徒会役員選挙

2月7日(金)、令和2年度前期の生徒会役員を決める立会演説会と選挙がありました。今年は、生徒会長サミットなどの活動に参加した生徒が多く、そこから学ぶことも多かったと思います。それらの経験を生かしながら、生徒会活動の活性化に努めてほしいと思います。

 

 

鉛筆 3年学力テスト

2月6日(木)、3年生は最後の学力テストに取り組んでいます。3月4日から行われる県立高校前期選抜までは1か月を切りました。最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

キラキラ 1年マナー講座

2月5日(水)、先週に引き続ききもの学院の先生方にお越しいただき、1年生を対象にマナー講座を行いました。皆、背筋をぴんと伸ばして先生のお話を聞いていました。

了解 東京2020大会サポート事業

2月4日(火)、3年生が木製ベンチの製作を行いました。これは、今年行われるオリンピック・パラリンピックの関連施設に生徒が制作した木製ベンチを提供し、オリンピック・パラリンピックに協力する姿勢や国際理解を深める目的で行われます。海外の選手が座ってくれるかもしれませんね。

星 市中学校書道展

2月1日(土)~3日(月)、ラトブ6Fで市中学校書道展が開催され、本校生徒の作品も展示されました。今までの練習の成果がわかるすばらしい文字です。

給食・食事 地域の郷土料理献立 節分

2月5日(水)の給食は、節分の京都の郷土料理献立です。節分の2月3日、京都では風習として「穂長汁」という切り干し大根と油揚げのみそ汁を節分の日にいただくそうです。今日のメニューは、ごはん、ひじきのり佃煮、牛乳、サバのみそ煮、穂長汁、福豆です。

会議・研修 カンボジア派遣報告

2月3日(月)の全校朝会で、冬休みにいわき生徒会長サミットのカンボジア派遣に参加した生徒から、全校生への報告がありました。映像を見せながら学校事情についても報告し、日本の私たちはいかに恵まれた環境で学べているかがわかったと感想を述べてくれました。

美術・図工 季節の掲示板

2月3日(月)、季節の掲示板を模様替えしました。今日は節分ですので、赤鬼です。口の中には、2月らしくチョコレートが描かれています。全校朝会で、今週の3年学力テスト、1・2年学年末テストに向けて、自分の心の中のなまけの鬼に負けないで頑張ってほしいと話しました。

急ぎ 市新人駅伝競走大会

2月1日(土)、21世紀の森公園で、市中体連新人駅伝競走大会が行われました。本校からは男子チームが参加して寒風の中を全力で走り、昨年より良い22位という結果でした。6区間すべての選手がベストタイムを出すなど、今までの練習の成果を発揮してよく頑張りました。お疲れ様でした。

 

給食・食事 給食の始まり体験メニュー

1月31日(金)の給食は、給食の始まり体験メニューです。日本の学校給食は、明治22年(今から130年前)山形県鶴岡市の小学校で始まりました。「おにぎり・鮭の塩焼き、つけもの」の給食でした。ゆかりごはん、牛乳、さけ塩焼き、みそけんちん汁、ヨーグルトです。

キラキラ 2年マナー講座

1月29日(水)、いわき・わくわくしごと塾の一環で、きもの学院の先生方にお越しいただき、2年生を対象にマナー講座を行いました。あいさつや面接の所作、箸の使い方などについて教えていただきました。子どもたちの今後の人生に、大変役に立つ内容でした。

会議・研修 ICTを活用した授業

1月29日(水)、1の1の英語の授業で、黒板に張り付けることのできるスクリーンとデジタル教科書を活用した授業を実施しました。ICTを活用して生徒の興味関心を高め、生徒にとってわかる・できる授業づくりを進めています。

給食・食事 中学三年生応援メニュー

1月28日(火)の給食は、中学三年生応援メニューです。エネルギーをたくわえて、力を発揮する姿をイメージしています。きのこうどん、牛乳、つまみ揚げ、力もち、いちごです。しっかり食べて、寒さに負けずに頑張ってほしいと思います。

飛行機 校内授業研究会

1月27日(月)、社会科の校内授業研究会を2の1で行いました。身近な地域の調査の授業で、湯本町、福島県、日本の良さをグループでまとめ、発表しました。自分の考えをしっかり発表できていました。

給食・食事 桶売伝統食給食

1月27日(月)は、桶売伝統食給食です。川前地区にある桶売小学校の全児童6名が考えた、地元の伝統食を組み合わせた献立です。発芽米入りごはん、牛乳、揚げ豆腐、きのこみそだれかけ、切り干し、まるめ(きじを使った肉団子を入れた汁物)です。

美術・図工 児童福祉月間のポスターに!

1月24日(金)の福島民報に、県の児童福祉月間ポスターの図案に、本校3年の染谷陽夢さんの作品が選ばれたという記事が載りました。ポスターは、県内各市町村に配布されるそうです。とてもすばらしいことです。おめでとうございます。

給食・食事 季節の行事食献立 旧正月

1月24日(金)の給食は、旧正月の行事食献立です。旧正月とは、旧暦の1月1日のことです。昔のいわき市では、正月に平たい器に盛り付けた煮物料理「おひら」を食べており、昭和15年くらいまでは、正月に欠かせない料理だったそうです。今日のメニューは、ごはん、牛乳、さんまの揚げ浸し、おひらです。

ハート 1年思春期講座

1月22日(水)、いわき医療センターの助産師さんを講師としてお迎えして、1年生を対象に思春期講座を行いました。「生命誕生のすばらしさ」というテーマでお話しいただき、赤ちゃん人形を抱っこしたり、重りを付けた妊婦体験をしたりしました。将来、子育てに協力するお父さんが増えることを期待します。

鉛筆 3年学年末テスト

1月22日(水)、23日(木)の2日間、3年生は学年末テストに取り組んでいます。中学校最後の定期テストですので、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。また、3年生は三者懇談あるいは二者懇談を今週行っています。進路決定の大事な時期、体調管理を心がけてほしいと思います。

給食・食事 地域の郷土料理献立

1月22日(水)の給食は、地域の郷土料理献立です。いわき市の北にある三和地区では、豆腐を多めの油で炒め、野菜をたっぷり使った「けんちん汁」が食べ継がれています。ごはん、牛乳、ハンバーグ・ソースかけ、ねぎの油みそ、三和に伝わるけんちん汁です。しっかり食べて、寒さを乗り切ってほしいと思います。

家庭科・調理 1年食に関する指導

1月17日(金)、栄養教諭にお越しいただき、1年生を対象に食に関する指導を行いました。「成長期に必要な食事について考えよう」というめあてのもと、休みの日などにおにぎりだけ、菓子パンだけ、の食事ではなく、サラダやから揚げなど足すことが大切であることなどを学びました。

給食・食事 食育の日 献立

1月17日(金)の給食は、よくかむ献立です。よくかむことで交感神経が刺激され、内臓脂肪が燃焼すると言われています。麦ごはん、牛乳、れんこん入り肉団子、かみかみ和え、もやしと凍り豆腐のみそ汁です。肥満の予防・解消にも意識してよくかむことが大事です。

ひらめき 先輩から学ぶ会

1月15日(水)、本校の卒業生で現在高校2年生の生徒2名を講師としてお迎えし、全校生で話を聞きました。最初は平工業高校の生徒会会長を務める生徒が、学校生活の様子をわかりやすく話してくれました。次に、磐城緑蔭高校の生徒が、企業のプログラムで夏休みにアメリカに行って学んだことを話してくれました。歳の近い先輩の話から、ぜひ何かをつかんで今後に生かしてほしいと思います。

鉛筆 1,2年学力テスト

1月15日(水)、1,2年生は今年度2回目の学力テストに取り組んでいます。定期テストよりも範囲が広く、今までの学習の定着度が試されます。最後まで頑張ってほしいと思います。

給食・食事 地域の郷土料理献立

1月10日(金)の給食は、いわき市の地域の郷土料理献立です。ごはん、焼きのり、牛乳、赤魚の揚げ煮、いわきのお雑煮です。お雑煮は地域・家庭によって味付けや中に入れる具の種類が様々です。いわき市では、しょうゆ味の汁に角もちを入れることが多いそうです。

イベント 季節の掲示板

1月10日(金)、季節の掲示板を模様替えしました。新年にふさわしい、書き初めをする書家の姿です。美術の先生の力作です。まだ何も書いていない真っ白な紙に、生徒の皆さんならどんな目標を書くでしょうか。

給食・食事 リクエストメニュー

1月9日(木)、3学期最初の給食は湯本三中のリクエストメニューです。ナン、牛乳、チキントマトカレー、野菜ソテー、はちみつレモンゼリーです。3年生は私立受験真最中ですが、しっかり食べて体調を整えて受験を乗り切ってください。特に朝食をしっかりとることが大事です。

学校 第3学期始業式

1月8日(水)、第3学期始業式を行いました。校長式辞の中で、1,2年生は50日、3年生は45日しかない3学期を、各学年それぞれの目標に向けて、1日1日を大切に過ごしてほしいと話しました。その後、各学年代表の3学期の抱負が発表されました。3年生はすでに私立受験が始まっています。風邪やインフルエンザに十分注意しながら、充実したまとめの3学期にしてほしいと思います。

学校 第2学期終業式

12月24日(火)、第2学期終業式を行いました。2学期は83日間あり、スポーツ大会、文化祭、しごと塾、道徳授業公開と、行事が盛りだくさんでした。それらを立派に終えたことをほめました。また、各学年代表の2学期の反省、生徒会から冬休みの過ごし方、生徒指導の先生から特にSNSの使い方についてお話がありました。冬休みは14日間です。事故なく充実した冬休みにしてほしいと思います。

音楽 クリスマスコンサート

12月22日(日)、常磐市民会館で、第30回クリスマスコンサートが開催されました。湯本一小、湯本一中、湯本二中、磐崎中の合唱部や吹奏楽部が、趣向を凝らした演奏を繰り広げ、多くの聴衆を魅了しました。本校の吹奏楽部も、少人数ながら迫力の演奏を聴かせてくれました。フィナーレでは、全員そろっての感動的な演奏でした。今回は本校が当番校でしたので、保護者の皆様には大変お世話になりました。

 

会議・研修 いわき生徒会長サミット実践報告会

12月21日(土)、市文化センターで、いわき生徒会長サミット実践報告会が行われました。本校からも3名の生徒が参加し、堺市派遣事業やヤングアメリカンズ公演について発表しました。「はばたこう いわきから 日本へ 世界へ 未来へ」のスローガンのもと、将来のいわきを担う中学生たちが、この活動を通して成長している様子がよくわかる素晴らしい発表でした。

情報処理・パソコン タブレットを活用した学習

12月20日(金)、1年生の国語の授業で、タブレットを活用した学習を行いました。ICT活用サポーターにも授業に入ってもらい、タブレットを活用して漢字練習などを行いました。今年度、新しく入ったタブレットを有効に活用していきたいと思います。