豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
出来事
修学旅行3日目 ~帰路①~《東海道新幹線》
修学旅行もいよいよ最後になりました。
今日の大阪は暑かったそうです。
修学旅行隊は帰路に入り、東海道新幹線に乗車するところです。
ホームでの思い出です。これも旅の醍醐味です。駅員さんありがとうございます。
車内で昼食を取り始めました。
先生方も車内で話が弾んでいます。どんな話をしているのかな、、、。
修学旅行3日目 ~大阪城見学~
いよいよ修学旅行も最終地大阪城のみとなってしまいました。
少しさみしいと思いますが、教職員と生徒たちとみんなで一緒に見学したことはきっと良い思い出として、残っていることでしょう。
今日も全員、良い表情をしています。
みんな一緒の写真です。天気も良く、まるで、絵に描いたような一生思い出に残る写真です。
修学旅行3日目 ~朝食の様子~
おはようございます。
修学旅行3日目の朝食の様子です。昨日はUSJでたくさん楽しい思いをしました。
今日の朝は少し疲れ気味ですが、元気に朝食会場に来ました。
いよいよ修学旅行最終日。元気を出して大阪城に出発!
修学旅行2日目 ~USJ②~
今日の大阪は昨日同様、暑かったそうです。いわきの地に慣れた皆さんはかなり感じたのではないでしょうか。
その暑さを忘れぐらいUSJでは、いつも以上に笑顔がたえなかったと思います。その写真がこちらです。
教職員も生徒たちと同様、いつも以上に笑顔がたえない日になりました。
とても素敵な笑顔です。
今日、宿泊するホテルです。どんなホテルか楽しみです。きっと素晴らしいホテルに間違えなしです。
県中体連壮行会に向けて ~応援団の練習~
3年生の修学旅行中、在校生は次の行事に向けて、着実に準備を進めています。
今回はその中の一つの応援団を紹介します。
3年生が帰ってきたときのは、しっかりとできるように昼休みに練習をしました。
修学旅行2日目 ~USJ① 到着~
修学旅行隊は京都を後にし、大阪のUSJに着きました。
いよいよUSJに着きました。どんなアトラクションに乗るのか今から楽しみです。
修学旅行2日目 ~北野天満宮~
修学旅行隊は北野天満宮を出発し、現在USJに向かってます。
北野天満宮では受験に対して、それぞれ思いを込めて祈願していました。祈願している様子です。
担任の想いです。「全員合格」!
修学旅行2日目 ~朝食とバスの中での様子~
修学旅行隊の朝の様子です。全員元気です。朝食の様子です。
バスの中での写真です。担任と一緒にニッコリ!担任も素敵な表情です。
修学旅行2日目 ~1日目の写真~
おはようございます。
今日は3学年の修学旅行2日目です。今日も、随時、更新していきます。
今日のコースは北野天満宮からUSJに行き、昨日に引き続き、生徒たちが楽しみにしているコースになります。昨日は京都のコースを自分たちの手で作り上げ、学校では味わえないたくさんのことを学んだ班別自主研修になったと思われます。生徒たちの満足感あふれる表情を是非ご覧ください。
修学旅行1日目 ~ホテルエルシエント京都(夕食)~
修学旅行1日目のメインの京都班別自主研修も終わり、夕食の写真が送られてきました。
疲れた後の夕食はおいしかったと思います。笑顔が物語っています。
修学旅行1日目 ~京都班別自主研修①~
京都について班別自主研修に入りました。京都の気温はは30度を超えていたそうです。
3学年修学旅行中の1・2年生授業風景
3年生が修学旅行に行っている間、校舎はさみしくなりますが、1・2年生での授業の頑張っている様子です。
1年生は音楽の授業を撮りました。
2年生は保健体育のプールの授業です。頑張って泳ぎました。
修学旅行(1日目):伊丹空港到着
朝、学校を出発して伊丹空港に無事、到着しました。
福島空港での様子です。初めて飛行機に乗る生徒が多い中、ワクワクドキドキでしてます。笑顔でピース。
伊丹空港の様子です。さあ、京都に移動。いざ出発。
3学年修学旅行(1日目)出発式
いよいよ3学年の修学旅行(1日目)を迎えました。
出発式の様子です。生徒は元気に登校してくれました。実行委員4名も事前からの準備お疲れ様でした。
朝の挨拶も立派でした。
いよいよ出発です。
生徒・保護者の皆様を含め、みんなで手を振り修学旅行隊は出発しました。保護者の皆様には朝早くから生徒を送りとどけていただきありがとうございました。
第2回 全校集会
6校時に生徒会主催の第2回全校集会を実施しました。今回の目的は、コミュニケーション力、思考力や表現力、そして、豊間中学校の生徒としての団結力を高めることです。学年を超えて班を編制し、「トーキングゲーム」「フェルミ推定」というツールを通して、これらの力を高めていきます。これからの社会では、とても必要で重要な力です。
《トーキングゲーム》‥‥1つのテーマに沿って自分の意見や考えを表現していきます。
例えば
など
《フェルミ推定》‥‥ちょっとしたヒントをもとに、ある数値を協力しながら計算して導き出します。正解を出すことが目的ではなく、協力して話し合いながら全員が納得する値を出します。
例えば
など
【活動の様子】
環境学習の事前学習
今日2学年では、檜枝岐村より尾瀬認定ガイドさんを迎え、来月予定している尾瀬環境学習の事前学習を実施しました。
尾瀬は、地元の方々の様々な努力やルールにより自然(環境)が守られています。当日、天気に恵まれ、尾瀬の自然を満喫できるといいですね。
市中体連総合大会③
市中体連水泳競技大会に本校の1年生の男子が出場しました。今日は、400m個人メドレーがあり、第2位となり県大会出場を手にしました。
・バタフライ ・背泳ぎ
・平泳ぎ ・自由形
明日は、100mバタフライに出場します。活躍を期待しています。
市中体連総合大会②
10日(土)に市総合体育館において、柔道競技の個人戦が行われました。本校からは、1年男子と3年女子の2名がそれぞれの階級で優勝を果たし、県大会出場を手にしました。
市中体連総合大会
市中体連総合大会が始まりました。本校からは、バレーボール競技と卓球競技に出場しました。生徒達は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、粘り強く試合に臨んでいました。
《バレーボール》
・男子
・女子
《卓球》
・男子
・女子
市中体連陸上競技大会
昨日の6月1日(木)より、いわき市陸上競技場を会場に陸上競技大会が開催されています。
本校からは、1年女子1500mに出場しており、本日2日、あいにくの雨のコンディションの中力走を見せてくれて、4位に入賞し、県大会出場を獲得しました。
祝 県大会出場!
1学年 出前講座
今日の午後は、1年生が《総合的な学習の時間》で福島民報社から講師をお招きして、出前講座「新聞作り」の学習を行いました。
講師の先生が記者としての経験したお話や学びに向かう心構え、新聞の見出しの意味、文章の書き方など、今後の様々な学習の『まとめ』を行うときの参考になる多くのお話を聞くことができました。
是非、これからの学習に役立ててほしいと思います。
○今日の新聞から自分が一番気になる記事を探しています。
○自分の気になった記事について、教えていただいた作文の型に合わせて発表です。
○先生も‥
○今日の講義の感想
3年数学の授業
今日の3年生の数学の授業には、生徒達の授業での頑張りの様子を見るために、福島県教育庁の先生方が視察にいらっしゃいました。生徒達は、緊張の様子も見られましたが、普段通り意欲的に授業に臨んでいました。
(
「友達の考え方を知る」 話し合い活動にも熱が入ります。
市中体連選手激励会
いよいよ、6月1日からの陸上大会を皮切りに、市中体連大会が始まります。
今日は、選手激励会を行いました。3年生にとっては、最後の中体連です。悔いが残らないように力を出し切ってきてほしいと思います。
《選手入場》
《選手からの決意表明》
◇男子バレー
◇女子バレー
◇卓球
◇陸上 ◇柔道
◇水泳
《生徒代表激励の言葉》 《選手代表お礼の言葉》
《応援団によるエール》
《選手退場》
1学期中間テスト
今日は、令和5年度 第1学期 中間テストです。しっかりと準備して問題に臨んでしょうか?
1年生にとっては、中学校で初めての定期テスト、3年生にとっては、最後の1学期中間テストです。
頑張って実力を出し切ってほしいと思います。
1年生
2年生
3年生
第1回 全校集会
今年度初の全校集会を行いました。今日の集会の目的は、上級生から1年生に伝統の豊中ソーランを教え、引き継ぐことで、学年間の交流を深めながら、豊間中学校としての団結力を高めることです。
◇全校集会は、生徒会が主体となって企画運営しています。
◇生徒会長あいさつ
◇グループ練習の様子
◇通し練習
1年 防災・減災学習
1年生が、総合的な学習の時間に《いわき震災伝承みらい館》を訪問し、「防災・減災学習」を行いました。
大震災で大きな被害を受けた地区・学校の生徒として震災によって得た教訓などをしっかりと受け継ぎ、未来へ向けて今後の生活に活かしてほしいと思います。
令和5年度 第1回生徒会総会
今日の6校時に第1回の生徒会総会を実施しました。生徒会本部・各専門委員会の前年度の反省、その反省を生かしての今年度前期の活動の説明があり、質疑の後に今年度前期の活動について承認されました。充実した学校生活が送れるよう、しっかりとした活動を期待したいと思います。
今回は新しい試みとして印刷物での要項は準備せずに、生徒一人一人がタブレットを活用し、画面上で発表の内容を確認しています。
◇各専門委員会へ質疑応答
◇総会後には、タブレットを活用した全校一斉のアンケート調査も行いました。今後、タブレットのいろいろな活用が期待されます。
第1回 小中合同避難訓練
令和5年度 一回目の避難訓練を実施しました。天候が良ければ、保育園・小学校・中学校の合同避難訓練の予定でしたが、雨天のため小・中での訓練となりました。今日は実施することができませんでしたが、中学生には災害が起きたときには、もちろん自分の命を守りながらも、園児や小学校低学年の児童の避難を手助けする意識を持つための訓練でもあります。
◇担任の先生からの事前指導の様子、訓練の目的や意義、内容などの話を聞きます。
◇地震発生! まずは、自分の命を守る。
◇津波が来る。体育館へ避難しなさい!
本来は、校庭の園児・小学生・中学生が校庭に避難集合した後に、中学生が小さい子の手助けしながら、中学校の屋上に二次避難する予定でした。さらに、大きな津波が押し寄せるような場合は、三次避難として屋上から塩屋崎カントリークラブへ移動することになります。
◇事後指導の様子
離任式
離任式を行いました。転出される先生方、これまで本当にお世話になりました。とても残念で寂しいですが、先生方の新天地でのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。
【見送りの様子】
3名の先生だけでなく、講師の先生、支援員さん、学校司書さん,スクールサポートスタッフさん、用務員さんの全部で8名の教職員が豊間中から転任、退職されました。皆様の今後のご健康とご多幸をお祈りしています。お世話になりました。
令和4年度 修了式
今日は、令和4年度の修了式です。今年度も無事終了しました。これも保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝しております。新年度もよろしくお願いいたします。
修了式の前に女子バレー部への表彰を行いました。
【令和4年度修了式】
《修了証書授与》
各学年代表への証書授与
《各学年代表の発表》
代表からの今年度の反省と新年度の抱負の発表がありました。
《校歌斉唱》
三年生を送る会
今日の午後は、生徒会主催の『三年生を送る会』がありました。卒業関連行事も残りわずかです。
在校生から、これまでの感謝の気持ちを表しました。とても優しくて、頼りになる尊敬すべき先輩達だったと思います。
生徒会の委員会毎に感謝のメッセージを伝えました。
懐かしい写真をスライドで上映
在校生代表贈る言葉
卒業生代表お礼の言葉
卒業生退場
今日の表彰
先週も表彰を行い、今年度最後かと思っていましたが、今週も新たな賞状が届きました。
今回は、中体連優秀選手賞の表彰です。
今日の表彰
今日も放送ででしたが、表彰を行いました。今年度の最後の表彰かなと思います。
今年度も生徒達は、様々な分野で活躍してくれました。
今日は、新人駅伝大会での個人記録の表彰です。
表彰を行いました。
昨日、今日と、これまで全校集会がもてなかったため、できずにいた表彰を放送で行いました。
今回の表彰は、卓球の『小中高校生強化リーグ大会』、『県書き初め展』です。
3.11キャンドルナイト防災ワークショップ
1年生は、総合的な学習の時間で『3.11キャンドルナイト防災ワークショップ』を行いました。
SEAWAVEFMいわきの3人の局員の方々を迎え、東日本大震災で犠牲になった方々に哀悼の意を表す、
【3.11キャンドルナイト】で灯されるメッセージを考えることを通して、防災・減災に努める意識を高めました。
最初に、3.11大震災の記憶がない生徒達に、震災後のFMいわきで放送された音声を聴いて、震災直後の混乱の様子や災害後のラジオ放送が担った役割などのお話がありました。
生徒達のメッセージは、3.11にいわき震災伝承みらい館でキャンドルに灯されます。
また、班で考えたメッセージコメントは、YouTubeで配信されます。
令和5年度前期生徒会役員選挙・立会演説会
本日の5校時には、来年度の前期生徒会役員選挙・立会演説会をリモートで行いました。
候補者の演説をしっかりと聞いて、生徒会を任せられる人物に投票しましょう。
【選挙管理委員長のあいさつ】
【演説と応援演説をリモートで…】
【公示から今日まで準備と選挙運営をしてくれました。】選挙管理委員の皆さん(手前)と候補者たち】
【候補者への質疑もリモートで】
【投票上の注意】
投票は、しっかりと考えて
新人駅伝大会
2月4日(土)21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースにおいて、『いわき市中学校新人体育大会駅伝競走大会』が開催されました。本校からも男女それぞれに出場し、生徒達は各自の力を精一杯出し切り、たすきを繋いでいました。
表彰を行いました。
今日の昼の放送時に賞状伝達を行いました。今日の表彰は、いわき市中学校美術展での受賞です。本校からは、3年生2人と1年生1人の3人の生徒が特選に輝きました。
第3学期 始業式
新年明けましておめでとうございます。
今日は、3学期のスタートです。始業式では、各学年代表より3学期の抱負の発表がありました。
それぞれの学年にふさわしい個人や学級としての目標や抱負の発表がありました。達成を目指して協力し合いながら、頑張ってほしいと思います。
代表の発表や生徒指導主事の話に真剣に耳を傾けていました。
生徒指導担当から
目標を達成するには、コツコツと努力する。『継続は力なり』というお話がありました。
2学期終業式
今日は、令和4年度2学期の最終日です。今年最後の美化作業、終業式、学級活動を行いました。
終業式での各学年代表による2学期の反省と3学期への抱負の発表がありました。
全校生が、しっかりと友達の発表に耳を傾けています。
担当教師から休み中の過ごし方についての話がありました。
今年最後の学級活動
最後に一人一人アドバイスをもらいながら、通知表を受け取ります。
令和4年ありがとうございました。
全員が良い年を迎えられるように祈っています。
ファイナンスパーク
本日2年生は、「いわき市体験型経済教育施設 Elem 」でファイナンス・パークを体験しています。これは、収入・家族など与えられた条件の中で、生活を成立させるために必要なコストを計算し、「選択と意思決定」を行う力などの育成を目的にしています。
控え室にて
体験前の説明を受けています。
体験開始です。
各班には、保護者ボランティアのお母様方がついてご協力いただきました。
平日のお忙しい中、ありがとうございました。
まずは、班での自己紹介です。自分に与えられた情報、年齢・家族構成・年収などをグループ内で紹介しています。
その後、各ブースから生活に必要な資料や情報を集めます。
各ブースでは、住宅資金・家賃や車の購入、株式、光熱費など生活に関連する情報を集め、この後、自分に与えられた年収などの情報と照らし合わせながら「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを学習します。
全校集会②
・ドッチボール
・最終種目のリレー‥ただのリレーではありません。指定されたいろいろな方法で体育館を一周し、次につないでいきます。2種目を終了した時点で、得点はほぼ同点でした。このリレーで勝敗が決します。
問題に正解しないとスタートできません。授業をしっかり聞いている人は楽勝。
・結果は、赤組 の勝利でした。
全校集会①
今日の5校時に全校集会を行いました。
今回は、生徒会が企画した『ミニ運動会』を実施しました。全校生を学年関係なく【赤組】・【白組】に分け、《玉入れ》、《ドッチボール》、《リレー》の3種目で勝敗を競いました。
学年にこだわらず、絆を深めることを目的にした集会でしたが、十分にその目的は達成でき
た思います。生徒会役員のみなさん、企画・運営ご苦労様でした。
・生徒会長挨拶
準備運動もしっかりと。
・玉入れ‥もしかすると小学校いらいかな。
今日の授業
1年生では、5校時に保健体育の研究授業を行いました。
題材は『欲求と心の健康』で、自身の欲求の理解と適切な対処や実現方法について、班で意見交換しました。
各班とも活発に意見交換が行われていました。
学びタイム
今日の5校時は、今年4回目の【学びタイム】です。
基礎学力アップのため、1年から3年生まで全校生が同じ問題に取り組み、合格を目指して
しています。今日の教科は『数学』です。
今日の表彰
今日は、箏曲部の表彰です。
9・10月に行われた『第76回福島県下小中学校音楽祭』での受賞です。
いわき地区大会 金賞 県大会 銀賞
少人数ですが熱心に練習を重ね、息が合ったきれいな音色を奏でた結果です。
部長に代表で受けとってもらいました。
全校集会
今日の6校時は、全校集会を行いました。
生徒会本部が中心となって『委員会活動を活発にし、会員の団結を高める』ということを目的としています。
・生徒会長挨拶
・各員会毎に活動の反省や今後の活動について考えます。
・話し合いの結果について、各委員長からの報告の発表がありました。
【本部】 【環境】
【放送】 【図書】
【保健】 【給食】
・今日の反省を生かし、残りの委員会活動が活発になることを期待しています。
今日の表彰
今日は、新人柔道大会と新人バレーボール大会の伝達です。
【福島県中学校体重別柔道選手権大会(県新人大会】
女子63㎏級 第1位
【いわき市中学校新人大会バレーボール競技大会】
男子 第2位
今日の表彰
今日は、『いわき市中学校生徒造形作品秀作審査会』の表彰です。
《特 選》 1年 1名 《入 選》 1年3名、2年3名、3年4名 入選は、代表者に賞状を伝達しました。
芸術家の派遣事業
1年生は、6校時に【文化芸術による子供育成推進事業】による芸術家の派遣事業で、落語家の昔昔亭A太郎(せきせきていえーたろう)さんを講師に迎え、日本の伝統芸能である『落語』を鑑賞しました。
落語は、能楽や歌舞伎などの他の芸能と異なり、衣装や道具、音曲に頼ることは少なく、一人で何役も演じ、語りのほかに身振り・手振りのみで物語を進め、また、扇子や手ぬぐいを使ってあらゆるものを表現します。高度な技芸を必要とする伝統芸能です。
A太郎さんに教えていただき、生徒達も高度な技芸に挑戦です。
寿限無、寿限無寿、五劫のすり切れ、海砂利…………
何を表現しているのでしょう。わかりますか?
楽しい時間を過ごすことができました。A太郎さん、ありがとうございました。
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841