こんなことがありました

出来事

花の苗植え(1・2年)

 1・2年生は、矢吹さんにお手伝いいただき、昇降口前の花壇に花の苗と球根を植えました。マルチに穴を空けたり、土をかけたりと大変でしたが、きれいに植えることができました。春になって、たくさんの花が咲くのが今から楽しみです。

クラブ活動見学(3年)

 来年度に向けて、3年生はクラブ活動を行いました。スポーツクラブでは一緒にドッジボールを、インドアクラブではスライム作りを体験しました。4年生になってクラブ活動ができることを、今から楽しみにしているようです。

ダンス教室

 今日は、福島市の「ダンスファクトリーKマニフィック」の宗像沙枝さんを講師にお迎えして、ダンス教室が開かれました。Mrs.GREEN APPLEの曲「ライラック」に合わせて、元気いっぱい踊りました。アップテンポの曲だけに難しかったようですが、徐々にリズムに乗って揃えることができるようになりました。(保護者の皆様方にも観ていただきたかったダンスです)

 ぜひ、お子さんに感想をきいてみてください。(できれは踊ってもらってください)

今日の給食

 今日の給食は、ご飯・かみかみ和え・里芋汁。そして、私の地元で有名な納豆です。1年生をはじめ、多くの子どもたちが辛子を入れているのに驚きました。

学習の様子(1・2年)

 1・2年生は、体育科で跳び箱の「支持で跳び上がり・跳び下り」といわれる技を頑張っていました。

 踏み切り板の手前で片足でジャンプ → 両足で踏み切る → 手を遠くに着く → 両足を揃えて跳び箱の上に乗る → マットの上に跳び下りる

 開脚跳びや抱え込み跳びの基礎となる動きです。だんだんと上手にできるようになってきました。