こんなことがありました。

今日の出来事

市中体連 野球 6.6

南部スタジアムで1試合目は錦中と対戦。出場選手はもちろんのこと全員が声を出して伸び伸びプレーです。結果は勝利。保護者の方々の応援ありがとうございました。

サッカー部 市中体連 初日

いよいよ市中体連が始まりました!

初日は、対 平一中戦 です。

全員でのアップ

いよいよ初戦です!

【試合結果】

3ー1 勝利

応援ありがとうございました。次戦も頑張ります!

教育実習が始まりました(全学年)

 本日より、前期の教育実習が始まり、3名の実習生が3~4週間本校で実習を行います。教科は、英語、保健体躯、養護となります。短い期間ではありますが、しっかり経験を積んで、将来に生かしてほしいと思います。よろしくお願いします。

〇校長先生から紹介を受け、その後に自己紹介を行いました。3名のみなさん、頑張ってください!

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

中体連前、休日の練習は本番さながらの緊張感もありつつ、一年生も先輩に教わりながら頑張っています。

フォアストローク、バックストロークの一本打ち。ラケットに当たってボールが真っ直ぐ飛んでいく感覚を体で覚えています。

初めてゲームも行いました。先輩方のようになるにはまだまだですが、こうして出来ることが増えていくのは楽しいようです。

隣のコートでやってる先輩の姿に、何度も『カッコいい!』とつぶやいていました。

3年生は実践練習で試合を中心に行いました。本番を想定して、ペアで声を掛け合うことを心がけています。

あれっ、中央にいる先生は?

練習中に声をかけにコートまで足を運んでくれました。

中体連の日もこんな晴天のもとで行われますように。

エネルギーチャージ完了!

一丸となって中体連に挑みます!

5月も終わり 雨の昼休み

今日は朝から雨模様で、生徒も思い思いの昼休みを過ごしています。

美術で制作した1年生のデザイン作品を、全校生徒の希望者で鑑賞し、「これぞ」と思う生徒に投票します。この日のクラスは3年4組。給食委員会は全クラスの布巾洗濯、2年生では、掲示物はがしのボランティア。図書室は静かですが、大混雑。

教育実習生の控室に、生徒会室を提供するので、役員さん総出で掃除です。

市中体連陸上大会 5.29

陸上大会には4名の選手が出場です。結果は、共通女子走幅跳(4位:県大会出場)、3年男子100m(6位:県大会出場)、1年男子100m(予選で健闘)、1年男子1500m(8位入賞)。全員が記録更新に向けて一所懸命に跳び,走りました。最後の1500mではみんなで大きな声で応援しました。選手たちの健闘に拍手です。

⭐︎大いにわく⭐︎~3年生~

市中体連陸上大会で嬉しい報告がありました。

予選3位、タイムで決勝進出しました。

そして決勝では

見事に6位入賞し、県大会出場を決めました。

おめでとうのメッセージを書いていました。