こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

短距離

9月14日(月)

 1年生は、校庭で短距離走をしていました。朝のランニングをしているので子どもたちの走りもきれいでした。10月17日(土)には運動会が予定されています。1年生の皆さん、がんばってくださいね。

三校合同交流会

9月14日(月)

 今日は、本校の体育館で3校合同交流会が行われました。各校の特別支援学級の児童生徒が一同に集まってゲーム等を通して交流を深める会です。湯本一小、長倉小、湯本一中の児童生徒が約25名程度集まりました。3校が混合で3つのチームに分かれ、ゲームを楽しみました。短い時間ではありましたが、子どもたちの笑顔から充実した時間であったことが伝わってきました。

書写指導がありました。

9月14日(月)

3校時、6年生では特別講師の丹先生がいらっしゃって、書写指導がありました。

課題は「中秋の名月」です。

用紙にあった文字の大きさを考えながら書いていきました。

平成29年度まで勤務されていた鈴木校長先生も教えてくださいました。

校長先生もいっしょに同じ課題に取り組みました。

とてもよい集中した雰囲気の中で、学習することができました。

全校朝会

9月14日(月)

 今週も始まりました。一人の休みもなく全員登校することができました。全校朝会では、新しいALTの紹介がありました。シドニー先生でカナダ出身だそうです。湯本一中でも教えているとのことです。その後、校長先生からお話がありました。「2学期は『継続は力なり』がキーワード。何事も続けて成長してほしい。ただ、頑張っても伸びない時は必ずある。それを「プラトー」とも言うが、その時あきらめずにがんばり続けてほしい」という内容でした。子どもたちは真剣に聞いていました。

 

お弁当の日

9月11日(金)

 水曜日から今日までお弁当の日でした。給食の時も子どもたちは笑顔ですが、お弁当の日はその笑顔が倍増します。今日も子どもたちは、にこにこしながらお弁当を食べていました。下の写真は、中学年の様子です。保護者の皆さま、3日間に渡るお弁当づくりをありがとうございました。

 

6年生の授業

9月11日(金)

 1校時目、6年生は算数で円の面積の求め方を学習していました。デジタル教科書を見ながら学びました。みんなで話し合いながら「円の面積=半径×半径×3.14」を導きました。4校時目は、国語でやまなしの学習をしていました。やまなしの風景を水彩画であらわしていました。さすが6年生という作品が並びました。

2年生算数

9月11日(金)

 2校時目、2年生は算数で正方形を学習しました。折り紙で正方形を作って、性質を調べました。4つの角が直角で、4つの辺がすべて同じ長さであることを学びました。

朝の体力づくり

9月11日(金)

 登校した子どもたちは、着替えて朝の体力づくりを行いました。1年生と2年生の着替えが早くなったので低学年もしっかり走ることができています。すばらしいですね。

鍵盤ハーモニカ講習会

9月11日(金)

2校時に1年生で鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

歌を使いながらドレミの指使いを楽しく学ぶことができました。

また、ジブリやディズニーの曲を使いながら指使いの練習ができました。

 

授業の様子

9月10日(木)

 今日も子どもたちは、意欲的に学習に取り組みました。2年生は、長方形の性質について学習していました。3年1組は、算数でかける数が10倍、100倍になると答えはどうなるのかを学んでいました。まとめをつぶやきながら書いている姿に感心しました。3年2組は、理科の昆虫を調べようの単元で秋の生き物を探していました。こがねむしなどを見つけていました。4年生は、音楽でパートごとの練習に励んでいました。6年生は、教頭先生の英語でした。