こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

授業の様子その2

9月19日(土)

 引き続き授業の様子です。4年生は、毛筆で「土地」という字に挑戦していました。5年生は、自動車工場の学習に励んでいました。来週の見学学習につながる学びですね。図工で製作活動をしている学級や社会で海の幸・山の幸を学習している学級もありました。

授業の様子その1

9月19日(土)

 土曜授業日でしたが、子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。1年1組では、算数で「十と一が入った計算」について学習していました。1年2組は、二人の先生が入って計算の習熟を図っていました。3年生は、1組2組とも昨日の湯本町探検でお世話になった方々へお礼状を書いていました。

 

ながくらむしむしランド

9月19日(土)

 中庭の草を除草しないで「ながくらむしむしランド」が完成しました。昨日は、早速そこで虫取りをしている学級がありました。中には大きなバッタを捕まえた子もいました。

 

 

着衣泳講習会

9月18日(金)

赤十字社福島支部から野崎先生を講師に招き、5・6年生で着衣泳講習会がありました。

海や川だけでなく、大雨による氾濫などで身近なところに危険が潜んでいることが分かりました。

楽しくクイズに答えたり、

水に浮かぶ練習をしたりして、身の守り方を学びました。

ボランティアの鈴木先生も加わり、身の守り方について実践してみました。

浮いて待つことが難しいところもありましたが、

ペットボトルを使って練習すると、

上手に浮いて待つことができるようになりました。

実際に体験することで、命を守るために、大声で助けを呼ばず泳いでいこうとせず、「浮いて待つ」ことの大切さを身をもって学ぶことができました。

湯本町探検3(3年)

9月18日(金)

 子どもたちは郵便局から温泉モニュメントに向かいました。そこでは、三函の由来やモニュメントはいわき市をイメージしていることなどを教えていただきました。次に久つみ菓子店を訪問しました。温泉まんじゅうのことなどを教えていただきました。大きなどら焼きもいただきました。長倉小出身とのことです。最後に河野酒店に伺いました。湯本の歴史に詳しく通りの様子などを教えてくださいました。長倉小出身のことです。子どもたちにとって今日は少し暑くて大変でしたがとても有意義な湯本町探検になりました。

 

 

湯本町探検2(3年)

9月18日(金)

 湯本一中を出た子どもたちは「新つた」へ向かいました。新つたでは、女将さんが対応してくださり、お風呂を見せていただきました。次に郵便局に行きました。郵便局では、郵便局の役割や近くにある八仙立体橋の歴史について教えてくださいました。

湯本町探検1(3年)

9月18日(金)

 3年生は、公民館の講師を招いて一緒に湯本町探検を行いました。まず最初は、湯本一中に行きました。湯本一中では校長先生から直接お話を聞くことができました。

朝の体力づくり

9月18日(金)

 本校では、朝に全校生で校庭をランニングしています。今日も子どもたちは元気にランニングをしました。

授業の様子

9月17日(木)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、11-4などの計算に取り組んでいました。1年2組は、国語で「うみのかくれんぼ」の学習をしていました。3年1組は、二桁×一桁の筆算に励んでいました。自分の課題に黙々と取り組む学級もありました。

1年生体育

9月16日(水)

 1年生は、校庭で体育を行っていました。今日は、運動会を見据えて、まっすぐに走る練習をしていました。1年生にとってラインがない場所でまっすぐ走るのはかなり難しい技術です。1年生の皆さん、まっすぐ走るのが最短です。頑張って練習してくださいね。