※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
毎年本校では、図書室・学習室の環境整備や本の整理・補修のご協力をしていただく「図書環境ボランティア」を募集しています。今年度は5名の保護者の皆さんにご協力いただけることとなり、説明会を開催しました。
図書担当教員から活動内容の説明があったのですが、ほとんどの方が昨年度から続けて引き受けてくださった方々なので、説明を聞くまでもない内容を把握されており、頼もしい限りです。
今年度の活動予定日を決めて終了と思いきや、ボランティアの皆さんは図書室に移動され、掲示スペースの模様替えを始めてくださいました。5月のこいのぼりなど、五月晴れの元気あふれる雰囲気から、6月の梅雨でしっとりとしたやさしい雰囲気へと様変わりしました。
本校は図書担当教員もよく頑張っていますし、学校司書の先生も週2回来ていただいており、いろいろなアイディアを出して、子どもたちの読書意欲を喚起してくださっています。しかし、図書室の環境整備には何より人手が必要です。そのため、こうしたボランティアの方々がいてくださることは、本当にありがたいです。
次回の活動は6月。本日を含め、年間10回、お力添えをいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
すでに何度か紹介しておりますが、今年度、創立150周年記念としての取組を行っています。
その1つとして、PTA執行部の皆さんが、記念Tシャツづくりに向けての準備を始めてくださっています。
「デザインはぜひ6年生に考えてほしい」
との要望があり、それぞれのアイディアを出してもらいました。
どれも、渡辺町や渡辺小学校の特徴を踏まえていたり、150周年記念であることを取り入れていたりと、6年生一人一人がいろいろと考えてくれたことがよくわかります。
このアイディアを制作業者さんに渡し、それらをもとにTシャツに印刷するデザインの候補として、2~3パターン作成いただきます。
そこからの絞り込みについてはまだ未定とのことですので、分かり次第お知らせします。
素敵なデザイン候補が届くのを楽しみに待ちたいと思います。
6年生のアイディアの一部を紹介します。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ししゃもの甘酢あんかけ、肉じゃがです。
5月の全校集会を行いました。
「校長先生のお話」では、児童の皆さんが学校生活の中でお世話になっている人を、先生以外で5人思い浮かべてみるように問いかけてみました。
すぐに思いつく子、悩んで友達と相談する子と様々でしたが、5人思い浮かんだ子どもたちに、その中から1人を教えてもらいました。
そこで出されたのが、「両親」「友達」「用務員さん」「SSS(スクールサポートスタッフ)の方」「給食センターの方」「田んぼの学校応援団の団長さん」「公務員(市役所や教育委員会の方などをイメージしたのでしょうか)」「地域の方」など、たくさんの方のお名前が発表されました。
私の発問が曖昧だったこともあり、「先生以外」という条件が「担任の先生方以外」と認識した子も多くいて、「校長先生」「教頭先生」「養護の先生」「事務の先生」などの名前も出てきました。これはこれで嬉しいですね。
私が言うまでもなく、子どもたちはたくさんの方々に支えられて学校生活が遅れていることをよくわかっています。
「支えていただいている方々に感謝の気持ちを伝えられるよう、出会った時には元気よく挨拶したり、お礼を言ったりできるといいですね。」
と話しました。また
「みなさんを支えてくださっている方々のように、みなさんも、困っているお友達がいたらやさしく支えてあげてください。」
と話しました。
※ すみません、写真撮れませんでした。
7時より、第1回目のPTA奉仕作業を実施しました。
1~3年生の保護者の方にはプール清掃を、4~6年の保護者の方には校庭の除草をしていただきました。
プール清掃は、昨年度は水が抜けず、かなり時間がかかったのですが、今年度は担当教員が計画的に水を抜いておいたことに加え、昨年度同様、たくさんの保護者の方がご参加くださったおかげで、スムーズに作業が進み、予定より30分以上早く終わることができました。ありがとうございました。
校庭のトラック内は、地域の方が定期的にレーキをかけてくださるのでかなりきれいです。トラックの外側は、用務員さんやSSS(スクールサポートスタッフ)の方が業務の合間に除草をしてくださるのですが、校庭全面となると、手を回しきれないのが正直なところです。今回のように、多くの保護者の方のお力をお借りできること、本当にありがたいです。
また、当日ご都合がつかない方は、前日までの間で、一足先に校庭の除草をしていただきました。ありがとうございました。
校庭、プールどちらにも子どもたちの姿が見られてうれしくなりました。休日にもかかわらず、こうした活動に関わらせていただき、ありがとうございます。おうちの方との体験を通して「ボランティア」の精神や達成感を学ぶ貴重な機会になったと思います。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096