こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

4年生 キュウリビズ!大収穫!

 4年生が参加している、「令和2年度『福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦』」のキュウリがたくさん実っています給食・食事

 今日は実っている様子を観察してスケッチしました鉛筆

 収穫したキュウリは子どもたちが持ち帰りましたピース前回どうやって食べたか聞くと、「まるかじり!」「味噌きゅうり!」「つけもの給食・食事」とうれしそうに答える子どもたちグループです笑う子どもたちの記録と、収穫したキュウリを料理したレシピと写真を添えて、福島民報社に郵送しますEメール料理の写真とレシピのご協力、よろしくお願いします!

 

4年生太鼓練習♪ いわき鼓童会よりご指導をいただきました!

 4時間めの時間に、いわき鼓童会代表の方がお見えになり、4年生の子どもたちにグループ指導をしていただきました!1時間ほどの練習時間でしたが、子どもたちはリズムの取り方やたたき方のこつを覚えて、みるみる上達し、終わるころには力強い太鼓の音音楽に変わって驚きました笑う!お忙しい中、ご指導ありがとうございましたキラキラ

授業の様子 全学年プールに入りました!

 今日は曇り曇りですが、気温が高く、1・2年生は、2時間目にプールに入りました汗・焦る宝拾いなどの潜る練習をたくさん行いました音楽

 2年生は、けのびにチャレンジです!キラキラ

 2年生は、算数の授業で水のかさを測る学習を、実際に水をくんで行っていました!鉛筆

 3・4年生は、3時間目に水泳の授業です汗・焦るクロールの練習をがんばっていました!

  5・6年生は4時間目に水泳の授業をおこないました!汗・焦る高学年になると、クロールで25m泳げる人が増えてきます笑うみんなすいすい泳いでいました了解キラキラ

 5年生は3時間目に算数で、図形の問題練習をたくさん行っていました本了解

 6年生は、理科の実験理科・実験です!葉の光合成でできたデンプンを、ヨウ素液に浸して色が変わるか実験で調べていましたキラキラ子どもたちに身近なクローバーやインゲン豆も調べていて、楽しそうでした音楽

 

朝の様子 みんな元気に活動しています!

 今日も5年生の指導の下、4年生が太鼓練習をがんばっています!音楽

 校庭では、体育委員会の6年生が、校庭整地の石拾いに取り組んでいます汗・焦る

 1年生のアサガオは、つぼみも増えてきて、子どもたちはグループ花が咲くのを楽しみにしています音楽

 3年生の「観察コーナー」では、今日も朝からアゲハやモンシロチョウ、カブトムシの観察をがんばっています汗・焦る了解

4年生 キュウリビズ!はい、キュウリ!

 4年生のキュウリは今日6本できましたピースこれで全員分に行き渡りました笑う来週からはまたたくさんできるので、ぜひ、キュウリ料理の写真携帯端末とレシピ鉛筆をためておいてください音楽4年生全員のレシピと料理写真をまとめて冊子ノート・レポートにして、キュウリビズコンクールに応募しますピースキラキラ元気な4年生の元気なキュウリ料理、楽しみにしていますにっこりワークシートは来週配ります家庭科・調理

今日の給食はスイカ!

 今日の給食は、食パン、キャベツメンチカツソースかけ、鶏肉と野菜のトマト煮、牛乳、スイカ!ですイベントキラキラ

 1年生もおいしそうに食べていましたピース音楽

授業の様子

 3時間目の授業です!

 1年生は、図書室で図書を借りていました本お目当ての図書はありましたか?

 2年生は、テストです試験静かに取りくんでいます!キラキラ

 3年生は書写の硬筆です鉛筆筆順に気をつけてていねいに書いています花丸

 4年生は、ALTのレッド先生と授業です!時間を英語でどのように話すのかを学習していますお知らせ

 5年生は、外国語の授業で歌う歌の歌詞をつくっています!みんなのグループアイディアですてきな歌になりそうですね音楽

 6年生は、社会科で武士の暮らしについて学習しています!教室には、家庭科で学習した洗濯物や図工の作品が並んでいて、学習の足跡で動物子どもたちがいろいろなことにがんばっていることがわかりますピース

 

全校集会 オープニングは実験!

 全校集会オープニングは、校長より、異常気象と地球温暖化、二酸化炭素の性質についての話のあとに、二酸化炭素をマイナス78.9度で冷やすとドライアイスになり、重い気体であることを実験で紹介しました。

 校長の話「地球温暖化の影響で引き起こされる異常気象。雨量増加で川の氾濫や高温の日が増える」

 「地球温暖化の原因は何ですか?」と問いかけると、6年生から「二酸化炭素!」「CO2!」と答えが返ってきましたピース二酸化炭素がドライアイスであり、重い気体であることを実験で紹介です理科・実験キラキラ

 砕いたドライアイスを水に入れると!たちまち昇華して重い気体の二酸化炭素に!床をはっていきます戸惑う・えっ汗・焦る

 白く見えるのは「過冷霧」という空気中の水分です。冷えた二酸化炭素で冷やされて霧になった物です雪

 子どもたちのほうへ!

 過冷霧に包まれる子どもたちグループ足下は冷えた二酸化炭素でひんやり雪汗・焦る

 ものにはいろいろな性質があるので、今後も紹介していきたいと思います!キラキラ

3年生のキアゲハが!

 3年生で飼育しているキアゲハの幼虫が、朝からだんだん白っぽくなり、模様のある皮を脱いでサナギになっていきました驚く・ビックリ子どもたちはグループファーブル昆虫記に書いてあることと照らし合わせながら、熱心に観察をしています本虫眼鏡

8時ごろ

11時ごろ

  おとといモンシロチョウが産んでいった卵から幼虫が生まれたそうです!生まれたてのアオムシに卵を産み付けよう注意と、アオムシに寄生するアオムシコマユバチが回りを飛んでいる怒るため、また教室で育てることにしました了解

 

朝の様子

 今日も曇り空です曇り7月なのになかなか暑い日汗・焦るになりませんが、子どもたちの気持ちは晴れマーク!今日も元気に活動していますキラキラ

昼の放送!

 昼の放送で、放送委員会の子どもたちが、1・2年生の水泳授業汗・焦るのめあてを、全員分グループ、順番に発表してくれました!キラキラ1・2年生の子どもたちは、きちんと自分の目標をもって授業に臨んでいて、感心です了解

大休憩 

 大休憩には、広く長い水たまりを避けて、子どもたちグループは元気に遊びました急ぎ

 体育館では、4年生だけで、太鼓の自主練が行われていました!キラキラやる気満々の4年生、がんばって!音楽