こんなことがありました

2020年12月の記事一覧

TVによる表彰

12月22日(火)

 給食の時間にTV放送による表彰が行われました。今回は、明るい社会づくり運動作文コンクールにおいて入賞した子の表彰でした。6年生は題名が「今できること」、5年生は「当たり前の事」でした。すばらしい内容の作文でした。おめでとうございます。

 

朝の様子

12月22日(火)

 子どもたちは、いつものように登校後すばやく着替えて校庭をランニングしました。その後、教室にもどった子どもたちは火曜日なので「すこやか調べ(清潔検査)」を行いました。しっかりハンカチ・ティッシュは持ってきたかな?

 

服務倫理委員会(外部講師)

12月21日(月)

 今日の放課後、外部講師を招いて服務倫理委員会(教職員対象)が行われました。講師は、常磐分庁舎交通第一課の巡査部長様でした。歩行時に注意すること、運転時に注意すること、常磐地区で交通事故が発生しやすい場所、などテレビモニターを使って丁寧にお話してくださいました。こうした研修を通して、交通事故防止に努めていきたいと考えています。

調理実習(6年)

12月21日(月)

 3・4校時目、6年生は家庭科で調理実習を行いました。各班に分かれて「いももち」か「ハンバーグ風ツナポテト」を料理しました。家でも手伝っている子が多いのでしょうか?とても手際よく料理をしていました。各班ごとに会食をして片付けを行いました。準備をする姿、協力する姿、手際よく料理をする姿、後片付けをする姿、どの姿も6年生らしいものでした。さぞかし「いももち」と「ツナポテト」も美味しかったことでしょう。

授業の様子 その1

12月21日(月)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年1組は、図工の粘土で好きなものを作っていました。細かい所まで丁寧に作りました。1年2組は、学校図書館で読み聞かせをしてもらっていました。3年生は、体育館でなわとび学習に取り組んでいました。5年生は、算数の問題を解いて先生にチェックしてもらったり、友達同士教え合ったりしていました。問題を黙々解いている学級や、国語の授業を熱心に聞いている学級もありました。

 

校外子ども会

12月18日(金)

 2学期の校外子ども会が行われました。地区ごとに各学級で登校班の反省をしたあと、校庭に並んで一斉下校をしました。校長先生からは、集団登校の意味やあいさつの大切さについてお話がありました。

 

 

本当の親切とは?

12月18日(金)

 4校時目、5年生は道徳の授業をしていました。テーマは「本当の親切とは?」でした。子どもたちは、親切について真剣に考えていました。

授業の様子

12月18日(金)

 今日も子どもたちは意欲的に学習に取り組みました。1年2組は、算数で3+3+3+3とか5+5+5などの問題を解いていました。2年生は、1000以上の数を数直線に表していました。3年1組と2組は、練習問題をひたすら解いていました。

 

ワックスがけ

12月17日(木)

 今日の放課後、教室のワックスがけが行われました。その前に、子どもたちは、教室の机・椅子を出したり、教室の床をきれいに磨いたりしました。おかげでワックスがけ後の教室がきれいになりました。下の写真は、1年生の様子です。