こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

内町だより 6月25日(火)

今日は、6年生の陸上競技大会でした。お天気が心配でしたが、日差したっぷりの一日となりました。自己ベストを出した子も多く、これまでの練習の成果を発揮することができたこと、本当にうれしく思います。いくつかのハプニングもありましたが、今日まで一生懸命に練習をし、がんばってきた経験は子ども達一人一人を大きく成長させてくれたと思います。保護者の皆様のこれまでの様々なサポートに感謝いたします。ありがとうございました。

にっこり大会終了後の晴れやかな笑顔がまぶしいです。みんなよくがんばりましたよ!花丸花丸花丸です。

笑う競技に向かう子ども達の真剣な姿に感動しました。陸上競技大会への取り組みをとおして、大きく大きく成長した6年生に拍手を送りたいと思います。

内町だより 6月24日(月)②

明日の陸上競技大会に向けて、これまで毎日がんばってきた6年生を激励する会が行われました。種目ごとの選手紹介やめあて発表、5年生を中心に励ましの言葉や応援エールなどを送り、活気のあるすてきな会になりました。キラキラ

にっこり100メートル走、ハードル走、1000メートル走、800メートル走、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、リレーの各種目の選手紹介です。どの種目の子ども達も自分のめあてをしっかりともっています。堂々と発表する姿がとても頼もしいです。

笑う5年生代表の心のこもった応援の言葉や5年生を中心に全校のみんなで応援エールを6年生に送りました。イベント

にっこり下級生の熱い応援がとてもうれしいですね。星

笑う6年生の代表がお礼の言葉と明日の大会に向けての決意を述べました。力強いです。

笑う明日の本番は緊張するかと思いますが、みんな最後まで全力で取り組んでくれると思います。6年生の活躍を内町小の仲間みんなで応援しています。フレー!フレー!6年生!

内町だより 6月24日(月)➀

今週もスタートしました。あいにくの梅雨寒になりましたが、子ども達は朝から元気に学校生活をスタートさせています。それでは、朝の子ども達の様子です。

にっこり1年生は、朝の支度を整えるとアサガオのお世話です。水やりを終えた子供達が草むらで何か見つけたようです。

笑うクモとダンゴムシだそうです。うれしそうに教えてくれました。

期待・ワクワク2年生も野菜のお世話に一生懸命です。ミニトマト、ナス、枝豆、キュウリ、ピーマンなど、いろいろな野菜の実が少しずつ大きくなってきているのを見るのがとてもうれしいようです。

喜ぶ・デレ赤くなったミニトマトをもってうれしそうです。お友達も一緒に喜んでくれています。仲良しですね。

にっこり早速、担任の先生にお知らせしています。きっとおいしいですよ。

笑う何やら残念そうな様子の子ども達です。指さした先には・・・

心配・うーん今日は天気が悪いので、体育担当先生が「プールは入れません」の印の赤い旗を立てていきました。残念です!早くプールに入りたいですね。

にっこり今日は、朝のなわとび運動ができませんので、「立腰タイム」です。少しずつやり方を覚えてきているようです。

3年生も姿勢を正していますね。

笑う2年生も立腰のやり方を覚えてきていますよ。しっかりできるようになりましょうね。

笑う4年生以上は、月末の月曜日に「自分手帳」の記入をしています。今月の生活を振り返って、食生活や健康について自己評価しています。 子ども達が自分の体や健康について意識できるよう、継続して「自分手帳」を活用していきます。家庭に持ち帰ったときは、ぜひ見ていただき、子ども達に声かけをお願いします。

喜ぶ・デレ4年1組、5年2組では、記入した「自分手帳」を担任の先生に確認してもらっていました。今月はどうでしたか?

期待・ワクワク1年2組では、先生と一緒に生活のめあてを話し合っていました。今日は湿気があって廊下が滑るので、「廊下は走らないで右側を歩く」ことを約束していました。また、お友達が走っていたら優しく注意してあげることになりました。がんばって!

 笑う1年1組の子ども達は、朝の時間に音読の練習をしていました。みんな一生懸命練習しています。最初はバラバラに読んでいましたが、そのうちにみんなの声が合っていきました。とても上手ですね。

喜ぶ・デレ朝から係や委員会の仕事をがんばっている姿も見られます。放送委員会のみなさんは、朝のアナウンスや音楽を担当しています。

にっこり5年2組では、生き物係の子ども達が、重い水槽を一生懸命に運んでいました。水がきれいになっていますね。

期待・ワクワク4年2組では、係の本日の学習計画を掲示中です。今日の予定が分かりやすいですね。

笑う朝から子ども達の元気な笑顔とがんばる姿が見られうれしかったです。今週もみんなでがんばりましょうね!

 

 

 

内町だより 6月22日(土)②

いわき市では消費教育を推進しています。本校でもいわき市消費生活センターのコーディネーターさんにお世話になり、5年生と6年生が消費生活について学びました。

笑うまずは、私たちの生活は「さまざまな契約から成り立っている」ことについてお話していただきました。

にっこり次に、ビデオを見て、お金の大切さを学びました。わずか10円でも働かなくては得られないことを改めて感じた子ども達です。みんながよく知っているアニメが教材だったので、分かりやすかったようです。

喜ぶ・デレ10円でも、国によってはワクチン1回分になることを知り、子ども達は驚いていました。大切なお金をどう使うか考えさせられました。

にっこりまた、最近問題になっているオンラインゲームの課金についてお話いただきました。5年生6年生の多くがゲームの課金をしたことがあると答えていて驚きました。コーディネーターさんからは、未成年者の契約でも取り消せないケースがあることについて教えていただきました。ネットゲームで年齢を偽ったり、おうちの方のクレジットカードを使用したりした場合には、「取り消せないケース」の「③相手をだました場合」に該当するのだそうです。

にっこりしっかりと考えて、正しく選択ができる消費者になるよう、学校でも機会をとらえて指導していきたいと思います。今日の学習を振り返って、ご家庭でも話し合っていただければと思います。

 

 

 

内町だより 6月22日(土)

今日は、今年度初めての土曜授業日でした。子ども達がいつも通り登校できるか心配でしたが、しっかりと起きて元気に登校できたようです。

にっこり今朝は雨が降っていたので、「朝のなわとび運動」ができませんでした。そういうときは「立腰タイム」になります。1年生も先生に教えていただきながら、姿勢を良くして目を閉じていました。

笑う4年生も放送に合わせて立腰しています。目を閉じ、心を落ち着けていますね。

期待・ワクワクみんな良い姿勢ですね。心静かに落ち着いて学校生活を始めることができますね。

にっこり立腰タイムの後は、朝の読書に取り組んでいました。5年生6年生が熱心に読書をする姿が見られました。

期待・ワクワク第1回目の土曜授業日でしたが、子ども達は落ち着いて生活することができていました。次回の土曜授業日は、9月7日(土)です。合わせてPTA奉仕作業も予定しています。ご協力をお願いいたします。

内町だより 6月21日(金)

にっこり1年生の子ども達が真剣に作業しています。1組さんも2組さんも教室中がしいんとしていて、ずいぶん集中していますね。何を作っているのかな?

笑うなるほど!かざりを作っていたのですね。色紙を折ってから切ってみると・・・。形がつながっていたり、思いもかけない素敵な形ができたりします。

喜ぶ・デレ人や動物の形を切り抜くのは、細かい部分があって難しいですが、あきらめずに最後までがんばっています。ちゃんとつながっているかドキドキしますね。

期待・ワクワク良かった!つながっていましたね。出来上がったかざりを持って、にっこり!みんな上手にできましたね。子ども達の笑顔がすてきです。

にっこりできた飾りに願い事やがんばりたいことを書いて飾る予定です。すてきな飾りがたくさんできましたね。

内町だより 6月21日(金)

6月20日(木)に体育の授業研究会を行いました。いわき教育事務所の愛川政弘先生、小松和宏先生、いわき市教育委員会の白土勲先生、いわき市小教研体育科研究部会の理事の先生方に授業を参観していただき、研修を深めることができました。

にっこり3年生は、マット運動に取り組みました。前転や開脚前転の技をもっと上手くできるように練習します。まずは、マット運動に備えて、準備体操や運動身体作りプログラムの手首を強くする運動に取り組みました。

笑う練習場所の道具の準備もてきぱきとできますね。みんなで声を掛け合って安全に進めています。

期待・ワクワク6つの練習場所から自分の目標に応じた場所を選んで練習しています。

期待・ワクワク友達と見合って、アドバイスする姿も見られました。どこが上手になったかな?どこに気をつけて練習したらよいかな?

にっこり2年生は、校庭でボールなげゲームに取り組みました。中央にある的にボールを当てて相手の陣地に動かします。

笑う力一杯投げていますね。的に上手に当たったかな?

にっこり途中で作戦タイムです。攻め方をグループで相談していました。活発に意見が出ていますね。

にっこりチームの友達と協力してボールなげゲームを楽しむことができましたね。暑い中がんばった後は、水分をしっかりと補給しました。おいしそうに飲んでいますね。

にっこりお片付けも協力してしっかりとできます。さすがは2年生のお兄さん、お姉さんですね。

期待・ワクワク学習のまとめでは、ほとんどの子が楽しかったという思いをもってくれてよかったです。これからも子ども達が楽しく運動に取り組めるような授業作りに取り組んでいきたいと思います。

にっこり授業の後は2つの分科会に分かれ、今日の授業を振り返ったり、本校の研究の進め方について話し合ったりすることができました。

笑う体育の研究に詳しい先生方のご意見は、今後の研究推進に大変参考になります。ありがとうございました。

喜ぶ・デレ最後に、いわき教育事務所の愛川政弘先生と体育アドバイザーの先生にお世話になり、マット運動の指導の実際を見せていただきました。

教師の言葉掛けが子ども達の気づきやより良い動きへの変容につながることを改めて実感しました。そのためには、もっと教材研究をしなければと思った私たちでした。ご指導をくださいました先生方、本日はたくさん勉強させていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

内町だより 6月19日(水)

にっこり4年2組の子ども達が、校長室に取材に来ました。国語の学習で新聞づくりをするのだそうです。このグループの質問は何でしょう?

笑う一つ目の質問は、校章の由来でした。学校沿革誌によると、校章は当時の児童・保護者・教職員・地域の方などから応募されたものの中から選定したとのことです。校章について、子ども達につぎのことを話しました。その1:校章には、内町の内が図案化されている。その2:白水阿弥陀堂の屋根が図案化されている。その3:円は常磐炭礦のマークを取り入れた。子ども達は、校章を見ながら興味をもって話を聞いてくれました。

期待・ワクワクもう一つは、「この扉はどこに続いている扉なのですか?」という質問でした。

喜ぶ・デレ防火扉の非常口ですが、子ども達にとっては、『どこでもドア』みたいにどこかにつながっているように思えたようです。しくみを知って子ども達はとても驚いていました。今後は、防火扉を使った避難訓練も検討していきたいと思いました。

にっこり別のグループの2人組が来室しました。今度の質問は何でしょう???

笑う好きな食べ物や趣味などを尋ねられました。取材をとおして子ども達とじっくりと話ができて、とてもうれしかったです。新聞が出来上がるのを楽しみにしていますね。

 

内町だより 6月19日(水)③

にっこりプール開きも終わりましたので、今日は4年生がプール学習を行いました。最初にプール学習の約束や準備体操の仕方、シャワーの浴び方を確認しました。

笑うシャワーの水はちょっと冷たかったようで、子ども達の歓声が響きます。

期待・ワクワク一年ぶりのプール学習ということで、今日は、じゃんけんゲームなどをしながら水に慣れることを中心に学習を進めていました。

にっこり子ども達が自分の目標をもって積極的にプール学習に取り組み、基本的な技能を身につけることができるよう、指導や支援を工夫していきたいと思います。ご家庭でも水に慣れる経験を多くさせていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

内町だより 6月19日(水)②

にっこり5年生が調理実習に取り組んでいました。今日の課題メニューは「ゆでた野菜のサラダ」です。卵や野菜のゆで方がポイントの学習です。

笑うニンジンはなどの固い物は水から、柔らかい葉物は沸騰してからゆでるというポイントが混乱してしまったところもありましたが、初めての調理実習とは思えないほど、グループ内の分担や協力もしっかりできていました。

にっこりゆで卵剥きに集中していた2人です。きれいに剥けて、つるつるのゆで卵に思わずにっこり!

期待・ワクワク彩りのきれいなサラダが次々と完成していきます。おいしそうにできましたね。

にっこり今日は「ゆでる」技を身に付けた子ども達です。おうちのお手伝いでも活かせるといいですね。