こんなこと あんなこと

2017年4月の記事一覧

修学旅行結団式

 今(2校時目)、修学旅行結団式を行いました。いよいよ修学旅行です。間に土・日は入りますが、月曜日の出発に向けてしっかりと心と体の準備をして当日を迎えてほしいと思います。「自分たちで自主的に行動する」ことを目標にして、「命」「時間」「マナー」を守って楽しい修学旅行にしましょう。

スローガン: 「京都の歴史にクラスの絆の橋をかけよう ~思い出と愉しさを~」
 

修学旅行の事前準備

 いよいよ3年生は来週の月曜日から修学旅行です。大きなバッグは今日のうちにホテルに送ってしまいます。生徒は登校と同時に、ホテルに送るバッグを武道館に運んでいました。これで道中は身軽に行動ができます。
 
 

校内掲示から

 始業式の日に1学期の目標として生徒指導主事の先生からお話のあった言葉が掲示されています。「凡事徹底」
 

 2年生では国語の授業で「第1回湯本一中2年生プレバト俳句大会」を行ったようです。作品が廊下に掲示されています。今回「才能あり」を受賞した生徒の賞状もはってあります。
 


  図書室前の掲示板には、新刊図書の案内が掲示されています。本屋大賞に輝いたあの本も紹介されています。
 

授業風景

 校内巡視をしながら、時々教室を訪問して授業参観をしています。その中から授業風景の画像をいくつか載せてみました。ちなみに、2校時めの授業です。(文責:阿部)

2年生 家庭科の授業
 教室に入るなり、「今日は朝ごはんは何を食べてきましたか?」と家庭科の先生に尋ねられ、私の朝食のメニューが生徒に知られることとなりました。
 
 

3年生 英語の授業 
 いっしょうけんめい教科書の本文を用いて対話練習をしていました。暗唱してしまうといいですね。

進路コーナー

 3階の「進路コーナー」には、もういくつかの進路に関する情報が掲示されています。進路に関する情報収集や進路に関する学習は、入試の時期に急に始まるわけではありません。ぜひ進路に関する情報に関心を持ってほしいと思います。もちろん、進路に間する学習は1年生の段階から始まります。