こんなことがありました。

2024年3月の記事一覧

⭐︎修了式⭐︎

3月22日(金)1年間の締めくくりとなる修了式が行われました。

修了式に先立って、表彰式が行われました。

男子ソフトテニス部

ツバたん考案者賞

各学年の代表の生徒が修了証書をもらいました。

代表生徒による『1年を振り返って』の発表です。

本日をもってご退職される2人の先生からあいさつがありました。

⭐︎2学年⭐︎

3月21日(木)1年の締めくくりは

『第3回大竹杯』

初めてのハチマキ!

気合いを入れて臨みました。

ウィメンズリターン咲絵走

大いに盛り上がりました。勝ち負けではなく、お互い声をかけ合いながら、応援したり、作戦会議をしたりと、コミニケーションをとる姿が印象的でした。

最高学年になる前に最高の学年になろう!

このスローガンで一年を過ごしました。

4月からはいよいよ3年生です。小名浜ニ中をより良い学校に導いていくのは君たちだ!頼んだよ。

 

⭐︎2学年⭐︎

3月21日(木)学年集会が行われました。

進行などは各クラスの学級委員長が行いました。普段からクラスのリーダーとして頼りにされている委員長、どんな時でもやるときはやります!

1年を振り返って、各クラスの代表者が発表しました。

それぞれクラスの色があります。思いがしっかり伝わる発表でした。

春休みの生活について、担当の先生からお話しがありました。

ご家庭でもお子さまと一緒に確認してほしいと思います。

学習面では、受験生になる自覚をもって、毎日こつこつと学習に励んでください。

行ける学校ではなく、行きたい学校へ、進路実現のための努力をこの春休みにしっかりと今までの復習に取り組み、新学年のスタートに備えてほしいと思います。

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

3月20日(水)栃木県の那須中央中と若松原中と練習試合を行いました。

国体が行われた会場です。6面使って、個人戦形式、団体戦形式でじっくり試合ができました。

非常に寒い一日でしたが、コートでは熱い試合を行ってました。

他の学校の先生からのアドバイスも貴重です。自分たちの課題につながるアドバイスをいただきました。

祝日にもかかわらず、遠方まで送迎やサポートしてくださった保護者さんへの感謝も忘れません。

1年生 学年集会

明日の終了式を前に、武道館で学年集会を行いました。

各クラスの代表の「一年間の反省とこれからの抱負」の発表の後、各先生方からも一言いただきました。今日聞いた話を、これからの生活に少しでも生かしてほしいものです。