こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

授業の様子 その1

1月13日(木)

 授業の様子です。1年生は、30と4をあわせたけいさんに取り組んでいました。

2年1組は、位取りの問題に取り組んでいました。

2年2組も、位取りの練習に励んでいました。

3年生は、□のある式にチャレンジしていました。

4年1組は、面積の求め方について考えていました。

4年2組は、面積の表し方について学習していました。

 

校内書き初め会

1月12日(水)

 校内書き初め会が行われました。2年1組は、作品を担任に見せていました。

自分で書いた作品を選んでいる様子です。

2年2組は、机で集中して書いていました。

3年生は、「とら年」を丁寧に書いていました。

4年1組は、広々とした場所で「美しい光」に挑戦していました。

5年生は、「春の足音」に挑戦していました。

6年生は、担任から名前の書く場所について指導を受けていました。

素敵な作品を仕上げてくださいね。

 

授業の様子

1月12日(水)

 授業の様子です。2年2組は、算数で位取りの学習に取り組んでいました。

3年生は、お話のとおりに場面を式に表す学習に励んでいました。

4年1組は、広さを数で表す方法を考えていました。

朝の生活

1月12日(水)

 3学期がスタートしました。今日は水曜日なので読書タイムです。子どもたちは、自分の好きな本を集中して読んでいました。

6年生教室には、新聞を読んでいる子どももいました。さすがですね。

3学期始業式

1月11日(火)

 3学期の始業式が行われました。コロナ感染拡大防止のためZOOM放送での実施となりました。校長先生からは、『2022年は寅年です。寅年は「はじまり」と「成長」の年と言われているので「何事にもトラ(寅)イして成長していきましょう」』というお話がありました。子どもたちは、各教室でしっかり校長先生の話を聞いていました。2022年、長倉小学校の子どもたちが飛躍していけるように支援していきたいと考えています。保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。