こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

大休憩の様子

10月15日(金)

 大休憩の様子です。上校庭では、遊具で遊んでいる子がいました。下校庭では、紅白リレーの練習をしていました。

朝の様子

10月15日(金)

 朝、中庭で1年生が集まっていたので見に行くと、アサガオの種をとっていました。たくさんとれましたね。

運動会予行を行いました!

10月14日(木)

 運動会予行が行われました。朝は水たまりが少しありましたが、先生方や高学年の児童が校庭整備をしてくれました。子どもたちは、快晴のもと全力で競技に取り組んでいました。

高学年:綱引きの様子です。

中学年:長倉ハリケーンの様子です。

4年~6年:鼓笛の様子です。

低学年:かごいっぱいになあれの様子です。

紅白リレーの様子です。

閉会式の様子です。

今日は、とてもよい運動会予行ができました。あとは16日(土)の天気を祈るのみです。

授業の様子 その2

10月13日(水)

 引き続き、授業の様子です。5年生は、日本の工業についてまとめていました。

 6年生は、ナップザックづくりに励んでいました。

「世界の中の日本」について学んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

10月13日(水)

 授業の様子です。1年生は、3+9のけいさんを考えていました。

2年2組は、新出漢字の学習をしていました。

4年1組は、タブレットで伝統工芸について調べていました。さらに、5校時目には、長小パークの話し合いをしていました。