2021年10月の記事一覧
読書タイム
10月20日(水)
水曜日の朝は、読書タイムがあります。8時00分から8時10分までと短い時間ですが、子どもたちは集中して本に触れていました。読書は、読解力や想像力の育成にも効果的です。こうした活動を今後も大切にしていきたいと考えています。
授業の様子
10月19日(火)
授業の様子です。2年生は、久しぶりに合同体育を行いました。鬼ごっこの様子です。
2年1組は、いよいよかけ算の学習に取り組んでいました。2年生にとって今後に影響のある大きな単元です。しっかり学んでくださいね。
3年生は、算数で円の中心の見つけ方を考えていました。友だちと話し合っている様子です。
5年生は、公倍数と公約数のプリント学習に取り組んでいました。
6年生は、明治維新について学んでいました。
道徳で「くまくんのたから(親切)」について話し合っている学級もありました。
図書ボランティアによる読み聞かせ
10月19日(火)
図書ボランティアによる読み聞かせが3校時目に行われました。今回は1年生が対象でした。本の扱い方なども教えていただきました。子どもたちは、真剣に楽しそうに聞いていました。
4冊の本を読んでいただきました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
図書ボランティアさんは、随時募集しています。今回のように読み聞かせをしてもよい保護者の皆様、是非、学校までご連絡ください。
表彰式
10月19日(火)
お昼に表彰式が行われました。今回は、歯科衛生図画・ポスター・書写・標語コンクールと理科作品展ですばらしい成績をおさめた児童への表彰でした。返事や賞状の受け方などとても上手にできました。
朝のランニング
10月19日(火)
11月の持久走記録会に向け、朝のランニングが復活しました。下学年と上学年の2つのコースを作り、密を避けながらランニングをしました。長倉小の皆さん、自分のペースで走りながら体力をつけていきましょうね。
1年生は、整理体操をしっかり行っていました。
〒972-8322
いわき市常磐上湯長谷町上ノ台99の2
TEL 0246-42-2910
FAX 0246-42-2911
E-mail
nagakura-e@fcs.ed.jp