こんなこと あんなこと

2021年2月の記事一覧

新入生説明会

2月15日(月)午後1時30分より新入生説明会を行いました。

授業参観・校内見学、入学説明会、部活動見学といった内容でしたが、雨天のため部活動見学は、外で活動する部活動は、紹介DVDと各部長による説明となりました。

入学説明会では、生徒会役員が学校の決まりや服装について説明しました。真剣に話を聞き、中学校への期待とともに心構えができたことを感じました。新入生が入学する晴が待ち遠しいです。 

今日の給食

今日の給食は、かみかみ和えでした。

よく噛んで美味しかったです。

だまこ汁は、沢山の具材が入っていて美味しかったです。

カレーメンチカツは、衣がさくさくで美味しかったです。

また食べたいです。

教えて生徒会!!in湯本一中HP

こんにちは。生徒会です。今回は、保健委員会の仕事を紹介したいと思います。

保健委員会の仕事には、健康観察・トイレの見回り・トイレのゴミ回収・清潔検査などがあります。

(写真はトイレのゴミ回収の様子です)           

 このような保健委員会の仕事のおかげで私たちは気持ちよく学校生活を送ることが出来ています。次回も学校をよりよくしてくれている各委員会の紹介をしたいと思います。ぜひ見てください。      

今日の給食

今日は、白河ラーメンでした。

煮卵とのりでトッピングして美味しかったです。

牛乳は、農協牛乳さんから酪農牛乳さんに変わりました。

沢山飲んで、カルシウムを補給したいと思います。

今年度最後の中華ソフト麺でしっかり味わうことができました。

福島県にも沢山のラーメンがあるので、他のラーメンも食べたいです。

来年が楽しみです。

教えて生徒会!!in湯本一中HP

 皆さんこんにちは。今回は、一日の生活(朝の生活)について紹介します。

一中の一日は、挨拶運動からはじまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身の回りの準備をしたら、静かに読書します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時になったら、朝の学活です。

学活を終えたらまた読書をします。

受験を控えた三年生は、学習の時間が設けられます。

テスト週間は一二年生も学習をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動はこれで以上です。

次回は、委員会活動について紹介します。

ぜひお楽しみに!!